オリンピックやるから在宅しろって…

  • なんでも
  • 匿名
  • 21/06/12 17:29:44

6/11(金)?13:53配信


テレワーク・デイズ、五輪パラ期間は集中的にテレワークを


 総務省は、東京オリンピック・パラリンピック期間中の49日間はテレワークの集中的な実施を民間などに求めるテレワーク・デイズを始めると発表しました。

 「東京オリンピック・パラリンピック競技大会を安全安心な大会とするため、
7月19日から9月5日までテレワークの集中的な実施を呼びかける、テレワーク・デイズ2021を行います」(武田良太総務相)

 政府がテレワークの積極的な実施を求めるのはオリンピック開会式の4日前となる7月19日から、パラリンピックの閉会式が行われる9月5日までの49日間です。

この間は特に選手や関係者などの移動が多いことから、人と人との接触機会の抑制や交通混雑の緩和を目的として、企業や官公庁にテレワークの実施を呼びかけます。
政府は、3000の団体の参加を目標にするとしています。(11日12:51)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/06/12 18:01:53

    ドラッグストア(パート)はテレワークできなさそうだけど、テレワークしたいな。
    暑い中出勤したくない。

    • 0
    • 6
    • リブロース芯
    • 21/06/12 17:57:43

    厚顔無恥とはこのこと

    • 1
    • 5
    • インサイドスカート
    • 21/06/12 17:56:21

    開催するしかないならもうそれが最善策だと思うけど…。
    政府が要請しなくてもテレワークで回る会社は会社側が率先してやるべきことじゃん。

    • 1
    • 21/06/12 17:53:02

    ふざけてるよね笑
    PV無しの無観客をしろよって話。

    • 3
    • 21/06/12 17:48:49

    民間はオリンピックの為にテレワークしたら、テレワークに関わる経費請求していいのよね?

    • 3
    • 2
    • ネクタイ
    • 21/06/12 17:45:01

    もう、政治家に不信感しかないよね

    • 3
    • 21/06/12 17:38:45

    オリンピック様すぎる

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ