あつまれどうぶつの森の貯金をパクられました。

  • なんでも
  • ネクタイ
  • 21/06/12 00:10:42

小学3年生(9歳)の私の娘の話ですが、
近所の同級生A子にSwitchを貸して欲しいと言われたみたいで私の娘をがSwitchを貸しました。
 すると、同じく近所の同級生B子がA子に借りてるSwitchを貸してと言われ娘のSwitchを貸しました。
B子は娘のあつ森を立ち上げ、あつ森のATMからゲームマネーの50万円を引き出し外に隠しました。
数日後にあつ森で一緒に遊んだ時に隠していたゲームマネー50万円を着服したそうです。

A子は娘にナイショにしてと言って、B子がお金をパクった事を教えてくれて、悪い事をした責任からゲームマネーの7万円を娘にくれたそうです。

ゲームマネーと言えども、時間泥棒には違いません。娘はB子ちゃんの母親ともたまに顔を合わすと言うので、母親にゲームマネーを着服された事を告げ口すべきだと思いますが、皆さんならどう対処しますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • ネクタイ
    • 21/06/12 00:17:11

    >>1
    ゲーム機を貸した娘も当然悪いのですが、
    B子ちゃんの教育にもならない気がしますが。。。

    • 0
    • 6
    • ネクタイ
    • 21/06/12 00:20:22

    >>4
    そうですね。A子ちゃんもB子ちゃんも仲の良い娘の友達だけに残念です。

    • 0
    • 9
    • ネクタイ
    • 21/06/12 00:23:07

    あつもで50万円貯めようと思ったらけっこう時間掛かると思います。
    その時間を泥棒した訳ですからやはり母親に言うべきですよね。

    • 0
    • 21/06/12 00:24:15

    >>8
    娘が喜びます。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ