旦那が手取り35万になって毎日安心してる

  • なんでも
  • シビレ
  • 21/06/11 06:22:35

35万も少ないのだろうけど20万で暮らしてた我が家にとっては15万も増えたのだから安心感が強い。
20万の暮らしを少し贅沢にしたくらいだからお金もだいぶ余る。
いい年して保険になにも入ってなかったから、これを機に保険の見積もりをしているところ。
やっぱ人生お金だよ。お金なくても幸せなんてことはない。
心身の健康も家族円満も命もお金で買うようなものだもの。
さらに私も在宅仕事の収入が増えそうな見込み。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 297件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/11 22:23:05

    >>296まぁここ一年は遊びはそんなにかからないけどね。

    • 0
    • 21/06/11 22:21:43

    >>206
    いや高校の方がかかるけど笑
    塾は年間100万かかるし。
    身の回りのものは中学より単価があがるし。
    遊び方も中学よりお金かかる。

    • 0
    • 21/06/11 22:19:15

    わかる
    通帳と睨めっこしない生活が幸せよ
    結婚した当初貧乏だったから余計に
    旦那の給料が上がるに比例して私のパート時間を減らしていってる…グータラよ

    • 0
    • 21/06/11 22:16:53

    このご時世手取り35万はいい方だよ~
    そこに自分もパートすれば
    お互いにとっても、いい暮らしになると思う!

    適度に贅沢しながら、夫婦円満がとっても理想!

    • 0
    • 21/06/11 13:41:38

    >>43
    ありがとうございます!
    結局、信じれるのは自分だと思ってがむしゃらに頑張ります!

    • 0
    • 21/06/11 12:51:10

    >>206
    高校生も大学受験があるから塾に通うし、大学受験の事を考えたらバイトもしていられないし、公立でも教科書は現金で買うんですよ。

    • 1
    • 21/06/11 12:46:32

    15万も増えたら、投資みたいな事やってみたいなあ

    • 0
    • 21/06/11 12:26:09

    わかるわかる。よかったね。
    ママスタは1000万超えがゴロゴロいるから、貧乏だの何だの言われるけど、子育て世代の世帯年収中央値は650万だからね。だいたい奥さんパートしてるだろうし2人がかりでそんなもんだから。
    ママスタが異常なのよ。主んところも旦那だけで35で主にも収入あるんでしょ。なら全然普通だよ。

    • 4
    • 21/06/11 12:12:16

    主さんはごく普通によろこんでるトピ立ててるだけなのに、いつもの年収マウントになってるwwほんとみんなマウント好きだね
    そういう人はそういう人でやればいいじゃん
    35万超安月給って言うなら、生活スタイル違うだろうし相手しなきゃいいのに

    • 5
    • 21/06/11 11:39:11

    >>287
    何十年って初任給の平均ほとんど変わってないのにね(笑)

    • 0
    • 21/06/11 11:37:39

    >>286
    今って、大卒の新卒は手取りで25万も貰えるの?

    • 3
    • 21/06/11 11:36:01

    >>285
    新卒でも25くらいもらえるけど(笑)
    馬鹿すぎ

    • 1
    • 21/06/11 11:35:06

    >>284若いときってそんなもんだよね?晩婚なの?

    • 1
    • 21/06/11 11:29:12

    まず、20万しかもらえない仕事ってなに

    ご主人でしょ

    • 0
    • 283

    ぴよぴよ

    • 21/06/11 11:15:21

    >>183
    執念??私あなたにコメントしたの初めてなんだけど笑

    • 0
    • 21/06/11 11:02:14

    羨ましい。うちは上がる見込みないもんなー。

    • 3
    • 21/06/11 11:00:47

    >>206高校の無償化は東京都の公立だけじゃないの?

    • 0
    • 21/06/11 10:59:49

    >>206
    高校無償化知らないなら黙ってた方がいいよ。

    • 0
    • 21/06/11 10:59:03

    こういう投稿ってホント少ないママスタ、応援するよ頑張ってね。

    • 0
    • 21/06/11 10:48:14

    >>206
    この人は何言ってるの?

    • 1
    • 21/06/11 10:47:55

    >>272
    田舎のトラック運転手は稼ぎ良さそうなイメージ。

    • 0
    • 275
    • インサイドスカート
    • 21/06/11 10:47:55

    >>265私の地域もだよ!地方は公務員とJAは安泰って言われる(笑)それくらいこの2つより安い給料の中小が多いからだけど

    • 0
    • 21/06/11 10:46:21

    >>206

    高校も年収910万以上だと支給は0だよ
    910万未満でも収入や子供の人数により支給額は変わる
    それに無償化といっても授業料だけで私立だと施設管理費なんかは実費だし
    まさか完全無償で私立に通えると勘違いしてる?

    • 3
    • 21/06/11 10:45:48

    >>264
    聞いた事ないw
    大手企業他にもあるし

    • 0
    • 21/06/11 10:39:04

    トラックの運転手とは結婚しないな

    • 2
    • 21/06/11 10:36:13

    >>266

    雀ではなくミミズの涙?
    初めて聞いた

    • 4
    • 21/06/11 10:35:17

    羨ましい。 旦那40だけど30超える事なんか無いよ

    • 2
    • 21/06/11 10:32:40

    転職して給料が上がったんじゃないの?トラックからタンクローリーって、同じ会社ではないでしょ?

    • 1
    • 21/06/11 10:20:31

    増える見込みあって良いなぁ。
    羨ましい。

    うちは増えないから節約頑張らなきゃなぁ。
    はーっ…。

    • 6
    • 21/06/11 10:19:18

    おおー15万アップはすごいね!
    貯金に回せてるならいいと思う。
    更に在宅の仕事で収入増えるのはたのしみだ。
    ただ、健康はお金である程度買えるけど
    家族円満ってお金じゃ買えない気がする。
    うちすごいお金持ちではないけど、
    世帯で旦那さんの5倍近くあるけど、
    仮面夫婦だよ。毎日しんどい。
    もしお金で円満夫婦買えるならいくらで買えるんだろう。

    • 2
    • 21/06/11 10:15:29

    世の中 金だよね
    めっちゃわかるわ
    我が家も35マンの時代あっていまは60ちょいで上がったありがたみ。
    でも生活スタイルは以前と変わらない
    私の稼ぎもミミズの涙の程度だけど
    旦那に感謝だわ・・・・

    • 1
    • 21/06/11 10:14:00

    >>264
    私の地域も、旦那公務員なの?凄いじゃん!安泰じゃん!!って感じだよ

    • 1
    • 21/06/11 10:12:42

    底辺の県だけあって鹿児島じゃ公務員様様様様様様様様様......だよ。
    まるで貴族の様な扱い。

    • 3
    • 21/06/11 10:09:04

    いいな~!
    うちは夫が入社時よりガンガン減ってて今度の賞与も非正規補償の為にカットどころか0になる可能性が出て来てる。
    時短勤務も1年越えたし。
    私が掛け持ちしてるよ。

    • 1
    • 262

    ぴよぴよ

    • 21/06/11 10:06:18

    あー分かるよ
    うちの旦那は結婚した時、手取り19万で私もフルタイムで働いて暮らしてた
    今、私もまだフルタイムだけど旦那の手取り38万になって、結婚当初の手取りでよく暮らしてたなーって今は思う。

    あれもこれも、ダメダメ!高い高い!で、お金と通帳の睨めっこだったのが無くなっただけでストレス減ったなーって思う。
    今から子供にお金かかっていくけどさ。

    • 4
    • 21/06/11 10:05:07

    15万も増えたらかなり余裕できるよね

    • 3
    • 21/06/11 10:05:05

    羨ましい。
    うちは35万から20万に減ったよ…。

    • 2
    • 21/06/11 10:04:57

    >>254
    ママスタじゃ公務員は貧乏底辺で嘲笑の的じゃない?
    所得系のトピとか公務員って言ったらすぐ笑われるよね

    • 0
    • 21/06/11 10:04:09

    よかったね!と済む話だと思うんだけどな。
    何だろう自分のうちは幾らで~の人。
    リアルでも一言多いか、自分の話に変えちゃう人なのかねぇ?

    • 6
    • 21/06/11 10:02:27

    都会じゃ足りないけど地方ならまぁまぁなんじゃないかな?ボーナスしっかりあるならだけど。

    • 0
    • 21/06/11 10:02:05

    >>245なんか恥ずかしいね

    • 1
    • 21/06/11 10:00:40

    >>251
    うん、公務員と一緒にするのはちょっと違うと思うよ。

    • 3
    • 21/06/11 09:59:49

    >>250
    70越えわんさかよ

    • 1
    • 21/06/11 09:59:13

    >>250
    うちの会社、70歳定年だからうじゃうじゃいるよw

    • 0
    • 21/06/11 09:58:32

    結婚したときは旦那がまだ公務員になりたてで手取りが15万とかだったから、早く20万くらいになって欲しいって思ってた
    手取りが30万超えてる人を羨んだりしたこともあった
    旦那の仕事は結構ブラックで、こんな割に合わない仕事はないじゃないと思った事もあった
    時は流れて旦那もそこそこに昇進して、昇給して家も建てれて、生活もだいぶ良くなってきた
    だから主の言いたい気持ちも分かる
    どんなトピも100%誰からも共感されたり褒められたりする内容なんてないと思う
    すぐ嘘くさい、釣り、自作自演、なりすましって書く人も必ずいるし
    トピ主の心を荒らそうと嫌な言葉を投げつける人もいる

    • 0
    • 21/06/11 09:58:15

    高齢のドライバーさんっているのかな?

    • 0
    • 21/06/11 09:56:44

    安心するにはまだ早いのでは?

    • 4
    • 21/06/11 09:55:32

    >>247どこに?

    • 0
1件~50件 (全 297件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ