【速報】高校生9人搬送 熱中症か 長距離走のあと1人重症

  • ニュース全般
  • ザブトン
  • 21/06/09 16:26:51

【速報】高校生9人搬送 熱中症か 長距離走のあと1人重症
2021年6月9日 15:54FNNさくっとニュース

兵庫・尼崎市の高校で、生徒9人が体調不良を訴え、病院に運ばれた。

熱中症とみられ、1人が重症だという。

9日午後1時ごろ、尼崎市の県立武庫荘総合高校で、「長距離走をしたあとに、14人の生徒が気分が悪いと訴えている」と通報があった。

消防によると、生徒9人が病院に運ばれ、このうち女子生徒1人が脱水の状態がひどく、重症だという。

いずれも熱中症とみられる。

兵庫県教育委員会によると、高校では、9日午前11時45分ごろから1年生が体育の授業で体力測定を行っていて、男子が1,500メートル走、女子が1,000メートル走をしていたという。

全員、マスクはつけていなかったという。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/06/09 19:48:37

    ヘリコプター飛んでたからなんだろうと思ってたらこれだったか。
    体力テストって言ってたね。
    なんか全国平均みたいなの出して統計とるんだよね、コレ。
    高校生だし、規則正しい生活してない子もままいるしね。
    健康な人間でも無理がある。
    同じ市内の中学校だけど毎回体育で1000メートル走ってるらしいわ、うちの子。
    それも日陰も何も無いところで。
    熱中症一回なるとクセみたいになって、少しの温度差でも似たような症状になっちゃうんだよね。
    回復しても暑い日は要注意だよ。
    でも30度超えないとエアコンつけてもらえないらしい。

    • 0
    • 44
    • シマチョウ
    • 21/06/09 18:08:44

    この時期の長距離走なら体力テストかな。
    うちの子も2週間前にやったみたいだけど、こんな暑い日に暑さに慣れていない子が走ったらどうなるか、体育教員なら想像つくはずなのに。
    体力テストなんて毎年の事なんだから、もう少し涼しい時期に測定しておけばいいのに。

    • 2
    • 43
    • リブロース芯
    • 21/06/09 18:02:59

    今後どうするのか聞きたいね。

    • 3
    • 21/06/09 17:59:27

    あえてこの季節に体育で長距離走やらなくても…冬にやるもんだと思ってた…

    • 3
    • 21/06/09 17:57:24

    昔とは気候が違うから、カリキュラムも考え直さないといけないよね

    • 3
    • 21/06/09 17:55:59

    暑い時期は授業内容を考えるとかできないのかなぁ?コロナで病院大変なのに。

    • 2
    • 21/06/09 17:55:53

    暑い時は、保健の授業やるとか変更すればいいのにね。体育教師って臨機応変に変更出来ないの?って思ってしまう。

    • 2
    • 21/06/09 17:45:16

    体育の授業内容って予め決められているのかもしれないけど、この時期くらいからはその日の天気や気温を見て、臨機応変に授業内容を変更するとかして欲しいよね。何もこんな夏日に長距離走なんてする必要ないしね。

    • 2
    • 21/06/09 17:44:46

    今ちょうど体力テストだよね。
    昔と違って暑さも変わってきたから
    熱中症になるかもしれないって考えなかったのかね

    • 0
    • 21/06/09 17:41:31

    バカな体育教師は10キロ走れ

    • 6
    • 21/06/09 17:39:32

    熱中症で倒れて昔大変なことになった人がいた気がする。

    • 0
    • 21/06/09 17:32:22

    同じ兵庫県。小2の息子は体育でリレーとマラソンやってると言ってるわ。

    • 0
    • 21/06/09 17:28:18

    軽くジョギング程度だったら楽しいのにね。

    • 1
    • 21/06/09 17:27:03

    長距離走をこの季節にやるってさ、、、神戸市もおかしいけど、違う組織のはずなのに兵庫県て教育界全体がおかしいんだね。

    • 9
    • 21/06/09 17:26:15

    私たちが子供の頃も、持久走やオリエンテーリング、
    体育のマラソンって、かなり長距離走らせたけど、
    人によって体質違うんだから、そこまで頑張らせなくても!と思う。
    校庭10週とか、遠足でいきなり炎天下10キロ以上歩かせたり。
    気分悪くなる子もいたし。

    • 3
    • 21/06/09 17:15:14

    指導者は、この言葉を知るべきだった


    熱中症


    この言葉を



    • 3
    • 21/06/09 16:59:02

    この暑い中、、
    しかも、体育はマスクしてなくても、その前にはマスクしてるだろうし、その時点で暑くて少しは体力奪われてる中走ってたかも。
    暑い時期にやる必要あるのかな?
    肌寒いくらいの季節にやればいいのに。

    • 9
    • 21/06/09 16:58:21

    ちょっとだけ離れた場所に住んでるけど、お昼頃やたら救急車の音が聞こえたから何事かと思ってた。みんな回復しますように。

    • 4
    • 21/06/09 16:56:01

    私走ったりするけど、今日みたいな暑い日は走らない。 この温暖化の時代、体育はフレキシブルな判断が必要だと思う。

    • 7
    • 21/06/09 16:55:28

    冬やればいいのに

    • 11
    • 21/06/09 16:54:53

    持久走の授業は秋にやりましょう!

    • 7
    • 21/06/09 16:54:39

    >>15
    毎日やってる子は慣れてるからね。
    日頃運動しない子にこんな暑さに身体が慣れない時期に急にやらせるからこんなことになる。

    • 10
    • 21/06/09 16:54:02

    >>15
    外の運動部と文化部帰宅部一緒に考えるな

    • 9
    • 21/06/09 16:53:35

    この間、福岡の中学生が体育祭リハーサルで熱中症、緊急搬送されてたね

    • 2
    • 21/06/09 16:53:10

    >>1 本当だよ。うんこ漏れそうな時ぐらいだよ。大人になって走るのって。

    • 4
    • 21/06/09 16:52:57

    長距離走やる必要ある?この時期に。
    頭おかしいんじゃないの?

    • 7
    • 21/06/09 16:52:28

    4月中、せめて5月のGW終わってすぐに体力テストすればよかったのに
    こんなカンカン照りなのに
    脱水の重症までなったらもう意識朦朧としてるんじゃないの?

    • 1
    • 18
    • マウントFUJI
    • 21/06/09 16:51:45

    毎年毎年、倒れたり亡くなったりする中、まだ義務としてやらなきゃいけないのかな。
    昔と気温も違うのに。

    • 7
    • 21/06/09 16:49:51

    女子生徒さん、意識あるも症状重いんだ…早くよくなるといいね。

    • 7
    • 21/06/09 16:48:08

    うちも今日シャトルランやってた。埼玉。
    学校は頭かたすぎだと思う。
    重症の子下手したら亡くなるか後遺症だよね。

    • 8
    • 21/06/09 16:47:56

    夏休み37度の中、部活のランニングしてる子達いるけどね。

    • 5
    • 21/06/09 16:47:27

    学生時代、あまりにもしんどすぎて途中で走るのやめた。
    みんなの前で、〇〇ー!記録なーし!0点ー!って教師に叫ばれたな。
    今とは気温も違っただろうけど、こんな事で我が子が入院や、命を落とすなんて考えられない。記録なんてなくていいわ。

    • 9
    • 21/06/09 16:46:28

    もう、ほんと授業でもスポーツでもマスクしてなかろうと、夏に外で走るのは辞めた方がいい。

    • 9
    • 21/06/09 16:44:26

    もうこの高温の環境はスタンダードだし、これからは冷房完備の体育館が標準として設置しなくちゃ駄目かもね。
    夏のプールみたいに条件つけて、気温○度以上・湿度○%以上どちらか引っかかったら校庭での△分以上(15分とか?)の活動は禁止ってするべきなのかもね。

    • 9
    • 21/06/09 16:44:00

    学校に冷房設備があるのが当たり前の今の時代の子らが暑さに弱いのは必然。
    時代に合わせて考えないとねぇ。

    • 5
    • 21/06/09 16:43:36

    判断できない教師が多いなー!

    • 8
    • 9
    • ソトモモ
    • 21/06/09 16:41:24

    私が学生だった頃は今より暑くなかったのに持久走なんて冬しかやらなかったよ。37歳。

    • 10
    • 21/06/09 16:41:09

    それ、しないと進級できないの?
    今やらなきゃいけない事なの?

    • 9
    • 21/06/09 16:39:59

    教師は馬鹿だな

    • 10
    • 6
    • サッポロ
    • 21/06/09 16:37:23

    だから毎年言ってるじゃんこんな暑いなかそんなのやるべきじゃないって!!

    • 12
    • 21/06/09 16:32:22

    まだ身体が暑さに慣れてないから熱中症になりやすいよね。

    • 8
    • 21/06/09 16:32:01

    なんでこんな時期にやる?バカなんじゃないの?

    • 10
    • 3
    • ネクタイ
    • 21/06/09 16:30:57

    わざわざこのクソ暑い時期に持久走。
    私が親なら見学でいいよって言うかも。
    そのうち体育から持久走って無くなりそう

    • 11
    • 21/06/09 16:29:35

    この暑いのにわざわざ体育する!?
    おかしいよね。
    重症の子も治ればいいけど。

    • 10
    • 21/06/09 16:28:52

    こんな真夏日に、命がけで長距離走走ったって、大人になってから必要になる事じゃないよね。アスリート目指すならまだしも。

    • 13
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ