簡単とされてるけどあなたにとっては難しい料理

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 164件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • サーロイン

    • 21/06/08 08:47:46

    揚げ物

    • 6
    • No.
    • 2
    • センボン

    • 21/06/08 08:48:41

    とろみ系
    水溶き片栗粉の扱いが嫌いすぎる

    • 3
    • No.
    • 3
    • シンシン

    • 21/06/08 08:48:52

    あ、わかる。
    卵の扱いが苦手。
    卵焼き、硬くなる。
    目玉焼き、ゆで卵、程よい加減ができない。
    薄焼き卵、綺麗なのできる人すげー

    • 4
    • No.
    • 4
    • ザブトン

    • 21/06/08 08:48:57

    同じくハンバーグ
    ひき肉触るのがストレス…作った後のボウル洗うのも嫌
    好きなんだけどね…

    • 2
    • No.
    • 5
    • なか肉

    • 21/06/08 08:49:37

    ブロッコリーの茹で加減

    • 1
    • 21/06/08 08:53:14

    ゆでたまご。

    • 3
    • No.
    • 7
    • シャトーブリアン

    • 21/06/08 09:15:00

    よかった「難しいとかやばい」とか言われるかなと思った(笑)
    好きな黄身の硬さにできなかったり、白身の周りが硬くなったりしちゃうんだよなぁ
    ハンバーグはひっくり返す時に失敗したり、生焼け心配で焼きすぎたりしちゃう

    • 4
    • No.
    • 8
    • トモバラ

    • 21/06/08 09:16:21

    煮魚
    ムズい。お店みたいにならない。

    • 2
    • No.
    • 9
    • 友三角

    • 21/06/08 09:17:00

    炒飯
    味付けもきまらない、パラパラにならない。
    炒飯にしようか?って子供に言うと拒否されるほど。

    • 3
    • No.
    • 10
    • アキレス

    • 21/06/08 09:17:31

    コロッケ。どうしても味が定まらないし、サイズも大きくなりすぎちゃう。

    • 4
    • No.
    • 11
    • ソトモモ

    • 21/06/08 09:18:07

    ホットケーキ
    焼き色やふわふわ具合が理想的にならない

    • 1
    • No.
    • 12
    • ナカバラ

    • 21/06/08 09:18:40

    わたしもハンバーグ
    簡単だけど、焼きすぎて肉汁ダバダバ
    あれは焦げ目をつけたらオーブンだね
    わかってるけど面倒くさい

    • 4
    • 21/06/08 09:18:50

    からあげ

    • 2
    • No.
    • 14
    • センマイ

    • 21/06/08 09:19:15

    オムレツの卵。ふわとろにならず、かちかちになる。

    • 3
    • 21/06/08 09:19:59

    これだけネットが発展してて、いくらでも検索したらわかることなのに、
    それを難しいとかどんだけ?

    • 0
    • 21/06/08 09:21:26

    >>15そうゆうこと言ってるんじゃないよ(優しめ)

    • 13
    • 21/06/08 09:24:01

    揚げるだけのコロッケ 崩れてバラバラになるか中が冷たいままになるか 3回やってダメでコロッケの時は惣菜買っちゃう

    • 3
    • No.
    • 18
    • シャトーブリアン

    • 21/06/08 09:24:45

    >>15 「読み取る」「ことの趣旨を理解する」ということが難しいのですね。書き込みありがとうございます

    • 6
    • No.
    • 19
    • ウチモモ

    • 21/06/08 09:24:51

    埼玉育ち。小さな頃からしょっちゅう肉汁うどんを食べていて、自分がいざ作るとなると味が難しい!バラ肉とか油揚げとか買う店が違うと味も変わるかなあ。

    • 1
    • No.
    • 20
    • 白レバー

    • 21/06/08 09:27:10

    >>17
    崩れるのは油の温度が低い。
    中が冷たいのは油の温度が高い。

    • 0
    • No.
    • 21
    • サンカク

    • 21/06/08 09:30:33

    料理じゃないんだけど食材早く切ること。主婦になって早十数年経ったけどいっこうに料理番組みたくタンタンタンタンタンと切れない。結局味でしょ!と開き直りつつもずっと憧れてる(笑)

    • 4
    • No.
    • 22
    • ササバラ

    • 21/06/08 09:39:04

    >>15
    トピ文読めないのか?別にレシピ教えてくれとかの話じゃない。

    • 3
    • No.
    • 23
    • ササバラ

    • 21/06/08 09:40:30

    やっぱり卵関係かな。
    オムライス、ゆで卵、卵焼き。
    勿論作れるけど失敗することも多々ある。

    • 1
    • 21/06/08 09:44:16

    焼きそば

    • 0
    • No.
    • 25
    • スナギモ

    • 21/06/08 09:45:33

    かき揚げ。

    なんかうまくいかない。

    • 3
    • No.
    • 26
    • トモバラ

    • 21/06/08 09:46:46

    たこ焼き
    焼き始めと慣れてきた辺りで出来具合が異なるし
    焼き具合も微妙に違ってくるし
    B級グルメだし家庭内で食べる分には問題ないけど

    • 0
    • 21/06/08 09:47:08

    >>25
    ちょっとまってくれ。かき揚げ簡単なの?上手くできないからいつの日からか作るの諦めたんだけど

    • 1
    • No.
    • 28
    • ササバラ

    • 21/06/08 09:48:57

    ホットケーキ
    いい色でも中が生だったりする
    暑過ぎるのかな?

    • 0
    • No.
    • 29
    • インサイドスカート

    • 21/06/08 09:52:13

    簡単かな?オムライスがどうしてもうまく作れない
    ケチャップライスは美味しくできるんだけど、卵がどうしてもうまくまけない
    もう諦めてレンジで薄焼き卵作って後から巻いてるw

    • 3
    • No.
    • 30
    • ネクタイ

    • 21/06/08 09:59:29

    冷凍コロッケがうまく揚げられず、もう10年以上やってない。

    • 2
    • 21/06/08 09:59:47

    煮物
    どうしても煮込み過ぎて味が濃くなる
    煮汁を残さなくちゃいけないんだよね~って思ってるのに汁気飛ばしちゃう

    • 0
    • 21/06/08 10:00:45

    だし巻き卵

    • 0
    • 21/06/08 10:01:06

    サンドイッチ
    いまいち美味しくない、コンビニの方が何倍も美味しい

    • 2
    • 21/06/08 10:01:58

    肉じゃが

    気が短いから火が通るまで待てない
    味が染みない

    • 0
    • 21/06/08 10:02:58

    揚げ物全般。
    生焼けが怖くていつもパサパサになるまで火通しちゃう。

    • 0
    • No.
    • 36
    • ウチモモ

    • 21/06/08 10:04:05

    グラタン
    箱のやつ使っても無理。
    上手く焼けない。

    • 0
    • No.
    • 37
    • ササバラ

    • 21/06/08 10:04:56

    主さんと同じハンバーグ

    ちゃんと混ぜて空気抜いてるのにひび割れするわ、生焼けがいややし焼き過ぎなのか肉汁出るわ。。。パサパサ。。。

    もう作らないと決めた。でもコロナ禍でびっくりドンキーにもなかなか行けないしなぁ。

    だからもし作るなら煮込みハンバーグにしてみようかな~

    • 1
    • 21/06/08 10:05:15

    チャーハン
    旦那の方が作るのうまい。

    • 0
    • No.
    • 39
    • ネクタイ

    • 21/06/08 10:07:34

    カレー 納得したものが作れない

    • 0
    • No.
    • 40
    • ぶっちゃけ

    • 21/06/08 10:08:32

    >>37 卵入れて、豆腐入れたらパサパサにならないよ!

    • 1
    • No.
    • 41
    • カイノミ

    • 21/06/08 10:09:07

    チャーハン
    家族の分(4人前)作ると失敗する。

    • 1
    • 21/06/08 10:10:53

    ポテトサラダ
    主人が作った方がおいしい。

    • 0
    • 21/06/08 10:10:58

    茶碗蒸し。卵液だけならいいけど具を色々用意するのを考えただけでハードル高っ!

    • 1
    • No.
    • 44
    • センマイ

    • 21/06/08 10:12:19

    チャーハン。パラパラならない、味が決まらない。
    冷凍食品のチャーハンが美味いからもう作らない。

    • 4
    • No.
    • 45
    • ネクタイ

    • 21/06/08 10:15:25

    >>43 かんてんパパの茶碗蒸しの素を使ってみて!具も入ってるし、楽!
    お正月に出したけど、素を使ったって誰も気付かなかった一品。

    • 0
    • 21/06/08 10:21:50

    焼きそば!
    屋台みたいなのが食べたい

    • 1
    • 21/06/08 10:26:31

    ハンバーグは蒸し焼きがいいってママスタで聞いたよたしかに良い感じよ。
    ジューシーさにこだわる人は無理かもだけど、ふっくらやわらかくしたいって話なら蒸し焼きおすすめ。
    両面焼き色つけたら1センチくらい水入れて蓋して蒸し焼き。

    • 1
    • No.
    • 48
    • ザブトン

    • 21/06/08 10:30:33

    じゃがいも料理全般。
    皮むいたりも面倒だし、ラップ巻いてやわらかくするのも苦手。イライラしちゃうー。

    • 0
    • No.
    • 49
    • サンカク

    • 21/06/08 10:52:36

    パエリア

    • 0
    • 21/06/08 10:57:08

    >>45
    ありがとうググってきた、10個分で600円ちょい、安い!使ってみようかなw

    • 0
1件~50件 (全 164件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ