容疑者は子どもが「同じ保育園」に通うママ…園児の"ダウンジャケット"盗む 約4か月半後30歳女逮

  • ニュース全般
  • ブリスケ
  • 21/06/07 20:23:57

保育園に通う園児のダウンジャケットを盗んだとして、30歳の女が逮捕されました。

 窃盗の疑いで逮捕されたのは、北海道札幌市白石区に住むパート従業員の30歳の女です。

 女は1月19日午前8時30分ごろから午後5時30分ごろまでの間、白石区内の保育園でダウンジャケット1着、約1万5000円相当を盗んだ疑いがもたれています。

 警察によりますとダウンジャケットは保育園に通う園児のもので、帰る際に預けていたジャケットが無くなっていることに気付きました。

 保育園では、誰かが間違えて持ち帰った可能性もあるとしてダウンジャケットを探していましたが見つからず、2月に警察に被害届を提出し、警察が捜査していました。

 女の子どももこの保育園に通っていて、捜査を進める中で女の関与が浮上。約4か月半経った6月7日に逮捕しました。

 いまのところ類似する被害はないということです。

 調べに女は容疑を認めていて、警察が動機などを詳しく調べています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/66f16d0962b523c55f7f5e17255982afd68f4816

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 322件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/13 23:21:42

    旦那居るのかしら?

    • 0
    • 21/06/13 20:19:16

    これか

    • 0
    • 21/06/10 09:57:58

    >>306
    「母親が園でよその子どもの上着泥」も衝撃だけど
    このトピで何がびっくりだったかって
    「間違えて入ってたから、も ら っ て い い と思った
    、といったママがいた」という話。
    ハァアアアアア??
    まあでも、違うのが入っていたら焦って返す人が多数だとは思うけど。
    「園に高いもの着せていくほうが悪い」よりなんか、こっちがインパクト大でした

    • 0
    • 21/06/10 02:27:40

    こういう人と関わりたくないね

    • 5
    • 21/06/09 21:38:40

    >>316失礼な人だね。

    • 0
    • 21/06/09 21:31:57

    >>306
    ドン引き

    • 1
    • 21/06/09 20:57:15

    シングルマザーかしら?

    • 3
    • 315

    ぴよぴよ

    • 21/06/09 20:09:57

    どこの保育園かわかった?

    • 0
    • 21/06/09 20:02:45

    最低な母親。

    • 1
    • 21/06/09 17:50:55

    >>304もういい加減それ言うのやめたら?なんで泥棒に忖度して安物着せてかないと行けないの?

    • 2
    • 21/06/09 17:31:54

    >>305
    うわー

    • 2
    • 21/06/09 17:23:29

    >>305
    (@ ̄□ ̄@;)!!

    • 0
    • 21/06/09 15:24:23

    >>305間違って入っていたから洗っておきました。って園通して返すのが普通。

    • 4
    • 21/06/09 15:20:09

    よく何食わぬ顔して子供通わせられるよね。
    ホント手癖の悪い人って図々しいし頭イカれているよ。

    • 6
    • 21/06/09 12:36:59

    >>305
    頭おかしいね。

    • 2
    • 21/06/09 12:33:37

    >>305
    もらっていいのかと思いました
    って本当言う人いるよね…
    信じられないよね

    我が子が小学校の頃に一度もうちに来たことない子が来て、その時流行っていたベイブレード盗って帰ったよ
    10分もいなかった
    学校で限定のベイブレード持っていると話したのを聞いたから
    連絡先知らなくて学校に連絡して夜母親と来たわ
    母親はもらったときいたからいいかなと思いました…だって

    何千円もするものをもらったと聞いて、いいかーと思うんですか?連絡先も知らないのに…。私なら100円の妖怪ウォッチのメダルをもらったと持って帰ったとしても返してきなさいと言いますけどね!とかなりイライラして言ったわ

    学校にはいい服きない、おもちゃの話しない、これに限る

    • 7
    • 21/06/09 12:20:47

    うち、5枚で1500円の雲形のスタイを保育園用に買ってたんだけど、
    1枚なくなってまあしょうがないかって思ってたらあるお母さんが子どもにさせてて。
    先生通してそれとなく聞いてもらったら、
    「うちの子の着替え袋に入ってたからもらっていいのかと思いました」って言われた。。。
    (その場にいた別のお母さんが教えてくれた)
    どういう神経してるんだろ。
    返してもらったけど気持ち悪くて捨てた。

    • 13
    • 21/06/09 10:39:36

    そもそも保育園に盗まれたら困るような高い服を着せて行くなよ
    盗まれたほうもアホ

    • 4
    • 21/06/09 10:35:29

    >>300学校以外のは
    DIESEL、デニム&ダンガリー
    ジェネラルスイッチ、ヒスミニ
    かな

    • 0
    • 21/06/09 09:11:57

    こんな事でこんな真剣に捜査してくれるんだね

    • 4
    • 21/06/09 09:06:31

    >>296
    ね。じゃあ、自転車盗まれた時ももっと真剣に探せよ!!だよね。

    • 3
    • 21/06/09 09:05:16

    >>297
    じゃあ、お出かけ用にはどこの着せてるの?

    • 0
    • 21/06/09 08:50:15

    >>292
    中には書いてあるまましか理解できない人がいるのよ…。空気読めないというか流れ読めないというか、前後の文を理解してないとか。そんな人ほど正論っぽく述べたがるのよ。

    • 0
    • 21/06/09 08:35:42

    >>289
    さすがママスタ民

    • 0
    • 21/06/09 06:20:32

    幼稚園や小学校なんて、意地悪な子がわざと服を破いたり落書きしたり盗んだりがあるだろうと予想しなきゃだめよね

    私は最初からそう疑っているから
    学校用の服って分けて買ってた
    学校用にはユニクロ、fOKids、BREEZE
    の3つ買ってた。安いからさ

    • 3
    • 21/06/09 06:11:56

    こんな案件で警察動いてくれるんだね。普通被害届受理して放置じゃない?

    • 4
    • 21/06/09 06:05:16

    >>294
    あー、警察を密着してる番組でよく盗難されたものが売り出されてないかサイトとか覗いてたりする場面があるからありうるね!

    • 0
    • 21/06/09 05:36:58

    >>254
    メルカリに出品されてたとかじゃない?
    名前書いてて消されてもうっすら見えたりするし。
    盗まれた人が犯人探しで落札して、その出品者から足がついたとかじゃないかな?

    • 1
    • 21/06/09 04:56:27

    盗んでどうするつもりだったんだろう?あ、メルカリ直行かな?盗んだやつを我が子に着せるつもりだったとしてもありえないけど。もしそうだとしたら尚更ありえないな。

    • 0
    • 21/06/09 04:54:38

    >>274
    実際1000円のものよりは数万円するものの方が狙われやすいのもまた事実でしょ。いくらだろうが盗んじゃいけないのはごもっとも。それは大前提で話してるのでは?それなのにそんな簡単に卑しい!だの、恥!だのそんな否定する言葉で片付けないでほしいな。

    • 3
    • 21/06/09 04:49:05

    子供の着るものを盗むなんて、筋金入りの悪人だね。普通、小さな園児が悲しむ姿を想像するだけで心が痛むだろうに、同じ年頃の子供がいながら平然とできるなんて本当におかしい。

    • 9
    • 21/06/09 04:44:10

    >>289
    偏見乙。

    • 3
    • 21/06/09 00:21:09

    さすが保育園。

    • 1
    • 21/06/09 00:14:23

    顔見たい。

    • 0
    • 21/06/08 22:21:53

    >>247
    子供が持ってきちゃった
    子供が間違えちゃった
    返すの気まずいから返さない

    泥棒の言い訳集でしかない

    • 7
    • 286
    • シャトーブリアン
    • 21/06/08 22:15:26

    名前出ない?

    • 1
    • 285
    • シャトーブリアン
    • 21/06/08 22:15:10

    名前出ない?

    • 0
    • 21/06/08 18:37:36

    ドン引き

    • 1
    • 21/06/08 17:57:19

    普通は欲しくなっても盗まないぞ。

    • 5
    • 21/06/08 17:56:06

    >>208
    手癖治らない感じ。

    • 1
    • 21/06/08 17:30:28

    盗人の子どもが可哀想すぎる

    • 8
    • 21/06/08 16:38:13

    >>208
    だよね

    • 2
    • 21/06/08 16:14:26

    >>268
    保育園や学校に着たり持参するものには必ず記名しないと。残念ながら。

    • 3
    • 21/06/08 16:06:06

    私幼稚園で間違えて靴履いて帰ったことある。その時は電話があってすぐ幼稚園に持って行ったんだけど、盗んだと思われてたかな?よく見たら向こうのが高いやつだったし。ただ単にボケっとして間違えただけなんだけど。

    • 0
    • 21/06/08 15:49:34

    Σ(・ω・ノ)ノ

    • 0
    • 21/06/08 13:56:41

    >>248これは相当ヤバいな

    • 0
    • 21/06/08 13:26:27

    >>272
    窃盗犯=手癖悪いって誰でもわかるでしょ(笑)

    • 3
    • 21/06/08 12:56:59

    価格のこと色々書かれてるけど、問題の本質はそこじゃないでしょう…
    他所様の持ってるものの値段どうこう言うってそういう人達はそれが恥って感覚もないんだろうね。
    例え1000円のものでも盗みはいけない。
    価値は持ってる人が決めること。
    そんな高いもの持ってくななんて、その考えがおかしい。
    何でも匿名で書けるからね、こんなに本音で卑しい人たちばっかなんだね。

    • 12
    • 21/06/08 10:49:21

    >>271
    とんでもないことをしたなんて思ってないし、犯人が捕まって良かったと思うけど、正直私は金額の大きい小さいで被害届出すか出さないか決める。ダウンジャケットぐらいなら、悔しいけど諦めちゃうな。そういう人間もいるのよ。ごめんなさい。

    • 3
1件~50件 (全 322件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ