今日さ、日本橋高島屋行ったんだけどさ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 191件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/06 06:50:50

    >>49
    このご時世になってからも来るの?
    玄関先とか?
    換気して応接室?

    • 1
    • 21/06/06 06:51:34

    嘘くさい話

    • 1
    • 21/06/06 06:56:50

    >>47
    優秀だから付属高校から入れたよ

    優秀かどうかでなく、どこから慶應に入ったかが重要てことでしょうに
    しかも中学でもなく、高校からって(笑)
    庶民中の庶民、至極普通の一般家庭

    • 10
    • 21/06/06 06:56:57

    わかるわ。うちも旦那頑張ってて高収入な方だと思ってたけど東京に来たら全然高収入じゃなかった。周りの家庭見ても多分平均くらい。
    銀座の百貨店なんて行くともう全然世界が違う。
    西川先生が結婚相手は年収4000万以上って言ってた意味がわかる。

    • 13
    • 55
    • リブキャップ
    • 21/06/06 06:58:19

    >>50
    そうだよね。
    東京って厳しいよね。

    • 4
    • 21/06/06 07:00:58

    >>47自力で良い大学、良い会社入って稼いでいるのは庶民だよ。
    良家にさえ生まれれば親の力で優秀じゃなくても一生悠々自適な生活が保障されてる。

    • 9
    • 21/06/06 07:06:17

    特別食堂行ったことあるんだけど 待合室が上品な家族連れでいっぱいだった
    流行のファッションじゃなくて品の良い頑張らないファッション
    親と子供世代でとか
    老夫婦と娘さんとか
    ちょっと違う空気

    • 1
    • 21/06/06 07:08:54

    >>32
    前世は関係ない笑

    • 2
    • 21/06/06 07:11:03

    >>47それは庶民です。厚顔無恥というかこういう方って親族以外に『うちの叔母様がね』とか平気で話し出しますよね。常識ない人あるある。
     


    慶応は幼稚舎からです。

    • 5
    • 21/06/06 07:13:09

    >>54
    東京レベル高いよね

    • 2
    • 21/06/06 07:17:32

    >>32
    新宿高島屋は他の髙島屋に比べて庶民対象の品揃えだと思ってました。
    食料品は特に。

    • 2
    • 21/06/06 07:17:38

    成金か元々の家柄でお金持ちかでかなり違うね。成金はやっぱりどこか下品
    見た目でなんとなくわかる。どんなにいい車乗ってブランド品持ってたとしてもね

    • 8
    • 21/06/06 07:20:36

    ハイヤーで行きたい。

    • 1
    • 21/06/06 07:23:50

    日本橋周辺はそういう車ばっかりに決まってるじゃん(笑)
    その辺のショッピングモールと高島屋が違うって言いたいの?
    確か立川にもあるよね。
    地域の問題だよ。
    旦那が野村證券で株の事やってるから日本橋行くことたまにあるけど、あの辺はそういう場所でしょ。

    • 1
    • 21/06/06 07:24:41

    誰かが年収1000万以下の人は百貨店じゃなくてイオンモールやららぽーとに行くべき。
    百貨店に行くのは年収1000万以上の人たち。
    って書いてたけど、
    東京では百貨店で買い物するのは実家がお金持ちな1500万以上だと思う。
    年収2000万ちょいだけど実家は田舎のド庶民で身につけてるものは一万以下。車は350万の国産車。百貨店行くとめっちゃ気後れする。

    • 3
    • 21/06/06 07:25:55

    日本橋高島屋でフルーツパフェ食べたい。
    2200円

    • 2
    • 67

    ぴよぴよ

    • 21/06/06 07:29:11

    >>65
    私は百貨店の従業員だけど、今どきの百貨店は誰でも来ますよ。
    何故8時まで営業してるかというと、仕事帰りの一般的なかたがいっぱい買い物してくださるからです。
    ただ田舎の母は敷居が高いと緊張してました。

    • 6
    • 21/06/06 07:30:48

    >>64 65だけど確かに。場所によるわ。日本橋銀座あたりは緊張するわ。

    • 1
    • 70

    ぴよぴよ

    • 71
    • インサイドスカート
    • 21/06/06 07:33:46

    二子玉川高島屋もなかなか凄いよ

    • 1
    • 21/06/06 07:34:30

    >>69
    そうだね(笑)
    私はとか出身在住だから、何度行っても慣れない(笑)

    • 0
    • 21/06/06 07:34:42

    >>71芸能人多いからね。外れた場所なのに。

    • 0
    • 21/06/06 07:35:48

    文字化けした、、、
    >>54
    これ分かるなー
    外商ついて、海外旅行に行って、それでいて高級車も乗って、子供それなりの生活させてって人は年収どのくらいあるんだろうって思う
    うちもお金ない方じゃないけど、そんな生活頑張っても出来ないし
    年収7000~8000万以上あって、親もお金あって贈与とかもあるんだろうなーとか考える

    • 1
    • 21/06/06 07:37:26

    でも、地下の生鮮品売り場なんて普通の人多くない?お野菜とか綺麗なの多いから、よく行ってた。
    コロナになってから、行ってない。
    うちは年収2000万以下、この辺だとごく中流。

    • 0
    • 21/06/06 07:38:53

    百貨店も車で色々あるけど、うちが通っている小学校もそうだよ。学校は車の送迎は禁止してるけど雨の日とかは車で迎えに来てて、大富豪の地域だから、超高級車で来る人が殆ど!
    そんな方々は学校近くまで迎えに来るけどそうで無い人はその人自身がやはり引き目を感じるのかコソコソと遠くへ車を置いてる。

    • 2
    • 21/06/06 07:39:54

    主は、その高級な日本橋高島屋で何を買ったの?

    • 1
    • 21/06/06 07:41:55

    >>75デパ地下だけは別。食品や手土産のお菓子とか庶民でも出入りできる。

    • 3
    • 21/06/06 07:44:51

    日本橋髙島屋は富裕層がご来店される百貨店として日本でもトップクラスの敷居の高さですよね。

    • 2
    • 21/06/06 07:45:32

    >>76
    大富豪の地域…そんな地域があるんだね

    • 1
    • 21/06/06 07:51:04

    >>39

    一生乗れない人なのね

    かわいそう笑

    別にフェラーリなんて都内じゃゴロゴロいるのに
    田舎住みで見たことないのかな?

    • 0
    • 21/06/06 07:57:07

    >>81
    白は見たことないかもしれません。
    私はフェラーリは一生乗れないので、富裕層から見たら可哀想に見えるんですね。
    ただ近所の富裕層のご家庭は、たまたまですが誰もフェラーリは選びませんでした。
    もう少し落ち着いた高級車です。
    あまりスピードを出さない人です。

    • 1
    • 83
    • ぴかぁ?ピカピカっ
    • 21/06/06 08:00:52

    どーも、どーも
    田舎もんが通りますよ~


    ポケモンカフェがあるんだよね♪
    予約なかなか取れなくてさ
    楽しかったな~

    • 0
    • 21/06/06 08:05:47

    白のフェラーリいたわ。あとテスラ?みたいな車も。
    高級車展示会かと思った。笑

    • 1
    • 85
    • トウガラシ
    • 21/06/06 08:06:11

    都内のデパートの駐車場なんてそんなもんよ。
    駐車場代も高いけど、そんなの気にしない。

    混んでて座れない電車よりも、ドアtoドアで行けるし、
    沢山買い物袋持ってもトランクに詰め込めるしね、
    庶民とは縁遠い世界。

    • 0
    • 86
    • リブロース
    • 21/06/06 08:06:37

    都内有名私立小に多数進学する幼稚園行ってたけど、誘拐の目つけられるからお迎えのお車は地味目に、毛皮も着ないでって園長が再三注意してたよ。
    デパートだと安心していい車乗ってくるんだね。

    • 3
    • 87
    • トウガラシ
    • 21/06/06 08:07:06

    六本木ヒルズの地下駐車場も行ってごらん。
    もっと凄いクルマばかりだよ。

    • 4
    • 88
    • サーロイン
    • 21/06/06 08:08:31

    >>82落ち着いた高級車って何笑

    • 2
    • 89
    • リブロース芯
    • 21/06/06 08:08:45

    夜光観覧車の石田ゆり子が住んでた地区でさえ別世界なのに、もっともっと別世界なんだろうな。

    • 1
    • 90
    • トウガラシ
    • 21/06/06 08:09:42

    >>87
    ちなみにだけと、レクサスですらチープに感じたくらいだから。(笑)

    • 6
    • 91
    • リブロース芯
    • 21/06/06 08:12:14

    >>90
    メルセデス・ベンツはどうなのかね

    • 1
    • 21/06/06 08:12:25

    >>88音のしないスポーツカーじゃないやつじゃない?

    • 1
    • 21/06/06 08:14:33

    >>92
    あってます。
    私の分かりにくいコメントで分かってくれてありがとうございます。

    • 1
    • 21/06/06 08:18:17

    >>87ヒルズはちょっと前で言うホリエモンみたいなバブリーな社長ばっかりだろうから年収で言えば軽く億の桁違いだよね。成金が多いと思うよ。

    • 3
    • 95

    ぴよぴよ

    • 96
    • サーロイン
    • 21/06/06 08:21:38

    >>93
    ポルシェとか?

    • 0
    • 21/06/06 08:25:18

    わかるー!
    普段あんまりお目にかからないからたまーにデパート行くとついジロジロ見てしまう笑
    そして顔には出さないけど興奮してる庶民です笑

    • 1
    • 21/06/06 08:29:36

    >>81
    横だけど、赤じゃなくて白フェラーリ自慢したかったんだよね?笑
    スルーもできない人を馬鹿にする余裕ない人って感じ

    • 1
    • 21/06/06 08:33:47

    >>87
    三年前の夏に地方からヒルズであったジャニーズのイベントに娘の要望で家族で車で行ったんだけど、駐車場でおったまげたね。
    全部が違うし、一応レクサスだけどナンバープレートで地方民バレバレw

    トイレにいた親子も品ありすぎて…その子供(3,4歳くらいかな)が素敵なポシェットしててそこから慣れた手付きでハンカチ出して手を拭いてた。所作も様になってるの。

    うちなんかその年代はママーハンカチーだったわ。

    • 1
    • 21/06/06 08:35:21

    >>82
    フェラーリだって落ち着いた高級車だけどね
    僻むのはいいけど、批判するのはどうかと思うよ
    フェラーリ乗ってる皆んながスピード出して音出してる訳じゃないから

    • 3
51件~100件 (全 191件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ