飲食店くれくれやめなよ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/06/02 15:52:02

    考えが甘いんだよ!
    無駄に飲食店多過ぎ!

    • 0
    • 21/06/02 15:46:32

    >>15当然なのか?
    甘えてないで1年経つんだからそろそろ自分で歩けって
    飲食店だけじゃないしね?

    • 0
    • 21/06/02 11:53:12

    >>2
    元々売れない歌手、女優で、貧乏装ってるけど旦那は経営者。
    炎上商法で出たがり。

    • 0
    • 21/06/02 11:47:51

    キャバ嬢ってこれでかなり失業したのかな

    • 0
    • 21/06/02 11:41:07

    テレビで大変大変って騒いでる店に限ってコロナ前から大変だったんだろ?って思うわ

    • 4
    • 15
    • シキンボウ
    • 21/06/02 11:40:54

    一年間何してたんだって、国の言うこと、自治体の言うこと聞いてたんじゃないの?だから保障されてるわけで。商売の邪魔するのなら保障して当然じゃない?

    • 3
    • 21/06/02 11:16:04

    他の仕事でもリストラに遭ったり、畑違いの仕事に出向させられたり、私立に通う子供が退学や転校せざるを得なかったり。
    自分達だけが痛い目をしてると思ったら大間違い。 

    • 2
    • 21/06/02 09:13:40

    大変な業種は飲食店だけじゃないし、ランチや弁当販売の営業に切り替えて工夫する店や休業して他の仕事を一時的にしてる人もいるのにね。 ずっと補償出し続けてたら将来的に年金出ない、物価や税金上がる、結局ツケが後に回るだけなのに。 そんなギリギリの自転車操業の綱渡りでしか出来ない仕事なんだと自覚しなよ。

    • 5
    • 21/06/02 09:01:20

    他のとこもくれくれに言ってるよ

    • 2
    • 21/06/02 09:00:55

    あきらめて別の仕事するっていう考えはないのかな

    • 4
    • 21/06/02 08:59:44

    >>9
    一年も甘い汁吸ってたのにね。
    こうなることは誰しも予測してたでしょ笑

    • 2
    • 21/06/02 08:56:31

    >>6みんな自分で努力して必死で対応してる
    飲食店だけ補償くれ足りないうるさい

    • 7
    • 21/06/02 08:51:16

    自分でなんとかするために店開けるんじゃない?

    • 3
    • 21/06/02 08:47:29

    >>4
    酒出してるところと、時短営業してないところは、受け取れないよ。

    • 3
    • 21/06/02 08:45:14

    自分でなんとかできるもんなの?笑

    • 1
    • 5
    • サーロイン
    • 21/06/02 08:42:29

    飲食店よりそれに関与してる業者が可哀想になってきた。おしぼり屋とか氷屋や酒屋みたいな

    • 7
    • 4
    • シマチョウ
    • 21/06/02 08:41:19

    ルール無視して酒出してる店は支援金受け取らないでほしい

    • 4
    • 3
    • セキズイ
    • 21/06/02 08:39:31

    ホントそう思う。
    失業してる人もいっぱいいるのにね。

    • 10
    • 21/06/02 08:33:39

    やきとんゆかちゃんだっけ?あの人ウザイ

    • 11
    • 21/06/02 08:31:19

    飲食店多すぎ。
    淘汰してもいいと思う。

    • 9
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ