パートから正社員に変わるには子供が何歳の時がベストだと思いますか?

  • 乳児・幼児
  • さき
  • 21/05/31 22:17:17
今子供は2歳で保育園。私は扶養内パートです。
来年度から年少さんだし、自分のことも割と出来る様になってきたので
そろそろフルタイム正社員に転職しようかと考えていたら、
同僚に小学校低学年までは学童も空いてないし結構早めに帰宅してくるからパートがいいよーと言われました。

私がパートで暮らせないこともないんですが、今後家の購入もかんがえたいるためもう少しお金の余裕が欲しいのも事実です。学費や習い事の貯金もしたいし。

もしパートから正社員に変わるとしたら
子供が何歳の時がベストだと思いますか??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 10
    • アキレス

    • 21/06/22 09:33:26
    正社員になるなら早い方がいいのもあるけど、小学生の小さいお子さんがいると採用されにくいかも。そう考えると中学生ぐらいが良いかも。

    • 0
    • No.
    • 9
    • ギアラ

    • 21/06/22 09:27:32
    中高生いるけど、中学生からでやっと正社員でも働けるかな?って感じ
    受験生の年は親も色々動かないといけないから、かなりきついと思うけど

    • 2
    • No.
    • 8
    • ハラミ

    • 21/06/22 09:24:02
    ぶっちゃけ親の決意次第じゃないかな?優先したいものというか。
    低学年なら逆に学童入ってしまえるし「親が働いてる子」も周りに多くてやりやすい面もあると思うよ。
    学童激戦区とかならわからないけど。

    • 1
    • No.
    • 7
    • ギアラ

    • 21/06/22 09:22:25
    中学生か高校生

    • 1
    • No.
    • 6
    • 友三角

    • 21/06/22 09:21:07
    するなら、もう最初からこれが我が家のデフォルトだって感じで正社員でガツガツ働いた方がいいと思う。
    いつか…て思ってると、タイミング本当にないよ。
    私もパートで上の子小6だけど、難しい年齢だから小さい頃以上にちゃんとサポートしてあげた方がいいのかな…と思うとガッツリ働くの悩んでしまう。
    そりゃ留守番もできるんだけども。
    元からガッツリ働いてたら、親子で上手くやるんだろうけど。

    • 1
    • No.
    • 5
    • リブロース芯

    • 21/06/22 09:17:06
    小学生の間は実家の協力がないと厳しいかな?

    • 2
    • 4

    ぴよぴよ

    • 21/06/01 21:53:48
    やっぱり小学校高学年まではお留守番もできないし、大変ですよね。。。

    • 0
    • No.
    • 2
    • シビレ

    • 21/05/31 22:41:29
    最低でも高学年かな。5年生とか。可哀想とかじゃなく、現実的に小学校入ってから大変~。

    • 7
    • No.
    • 1
    • カイノミ

    • 21/05/31 22:39:29
    中学生かなー

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック