関西に住んでる人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/30 13:45:18

    >>82
    言葉はイントネーション知らずに読んじゃってるんだろうなって思う
    あ、最近イラチって言葉知った!
    嫌がる人いるのか~残念

    • 0
    • 21/05/30 13:30:55

    >>81
    いいよね!分かってくれてありがとう~

    • 0
    • 83
    • シマチョウ
    • 21/05/30 05:36:06

    田舎の人だけじゃないかな?
    普通は話し言葉と書き言葉は別でしょ?

    • 0
    • 21/05/30 05:05:46

    関西住み。
    言葉は関西やけど文章にしたら普通に。
    関西の言葉、嫌がる人たくさいるよ。

    • 0
    • 21/05/30 03:17:25

    関西弁わりと好き。たまにそれっぽいのが口から出てくるし。

    • 2
    • 21/05/30 02:56:43

    >>78
    こちらこそ聞かせてくれてありがとうだよ~

    • 1
    • 21/05/30 02:51:15

    >>73
    はい、すみません。

    • 0
    • 21/05/30 02:50:55

    >>75
    神戸弁可愛いなんて初めて言われた~
    なんか嬉しい、ありがとね

    • 2
    • 21/05/30 02:50:12

    >>72
    どこに住んでるの~?

    • 0
    • 21/05/30 02:49:11

    >>71
    好きやで言われるのいいな~
    一度でいいから言われたい
    有名な好きやねんの方はないんだね笑

    • 1
    • 21/05/30 02:46:57

    >>70
    詳しくありがとう!兵庫って広そうだもんね
    激しめだとまた違う感じだ

    そっか~変換の問題もあるのか~
    だけど、神戸弁ってかわいい感じだね

    • 1
    • 21/05/30 02:45:12

    >>72
    九州、四国の知り合いが関西弁と共通語話してた。
    他地方も関西と共通する方言あるね。

    • 2
    • 21/05/30 02:39:53

    関西に住んでても東北に住んでても不特定多数のコミュ場は標準語を使うべき。
    訛りがあるなら誰でも分かるように投稿するのが常識。

    • 1
    • 21/05/30 02:37:57

    私、関西じゃないけど関西と似た方言使うよ

    • 3
    • 21/05/30 02:37:31

    >>69
    告白は改まって好きです、付き合って下さいだったけど
    普段は好きやでって言うよ
    好っきゃねんとかは大阪でもギャグでしかない笑

    • 4
    • 21/05/30 02:34:01

    >>67
    横だけど、兵庫県内でも例えば神戸と姫路の方ではだいぶ違うよ
    神戸や阪神間の関西弁はけっこうマイルドだけど、姫路の方は「播州弁」っていうかなり濃い方言が残ってたりする
    特に年配の方の播州弁は「おまん」「クソダボ」「おとろし」とか、けっこう激しめかな

    ちなみに私は兵庫県民で喋る時はベタベタの神戸弁だけど、書き言葉では方言使わない
    理由は単純、変換されにくいから
    例えば「しっとう?」→「知っとう?=知ってる?」だけど、そう変換されずに「執刀」「失投」とか出てくるから、神戸弁でカキコミするの面倒くさいんだよ

    • 2
    • 21/05/30 02:26:25

    あと聞きたいことがあります笑
    旦那さんからの告白とかってどんな感じなんだろ?
    普段から好きやでとか言われたりする?

    • 0
    • 21/05/30 02:20:43

    >>64
    うそ…?

    • 0
    • 21/05/30 02:16:05

    >>63
    元気にしとう?すごくいいわ~
    神戸ってことは兵庫の中でも違ったりするのかな

    • 1
    • 21/05/30 02:15:48

    >>60
    多分自分で気づいてないだけやで(笑)

    • 2
    • 21/05/30 02:12:25

    >>60
    そうなの~?大阪こそ関西弁のイメージだからちょっとびっくり!

    • 0
    • 21/05/30 02:08:35

    胡散臭い人がいる…。

    • 3
    • 21/05/30 02:07:38

    例えば「元気にしてる?」を「元気にしとう?」とか言うたら兵庫(神戸)。

    • 0
    • 21/05/30 02:07:12

    >>58
    関西の人でも苦手な場合あるんだね
    たまに関西弁好きって書いてる人見るからいるはずなのにここには来てくれない笑

    • 1
    • 61
    • シキンボウ
    • 21/05/30 02:05:45

    >>58このお言葉も、深々うなずきました。


    誰もが目にするブログなのだから、
    お友達に書いたラインとかじゃない限り、最低限は普通の、いわゆる標準語、及び、
    敬語で書き込むと、
    読みやすく、気持ちがよいですよね。

    • 1
    • 21/05/30 02:05:35

    関西じゃない人からしたら関西弁ってどこの地域のになるんやろ
    大阪市内やけどあんまthe関西弁って感じじゃないと思う…

    • 2
    • 21/05/30 02:03:27

    >>54
    関西だと聞いてすぐどこの人だって分かる?
    芸能人の関西弁も違うのかな

    • 0
    • 21/05/30 02:02:25

    珍しいね!
    私は関西人だけど、たまにブログとかも関西弁で書いてる人いるけど、苦手。

    • 3
    • 21/05/30 02:00:30

    >>51
    知り合いとかだとそうなのかな?
    そんな手紙読みたい笑

    • 0
    • 56
    • シキンボウ
    • 21/05/30 01:59:33

    >>49めちゃくちゃ分かります!!

    、、、ほんでな?
    とか、なんでやねん!

    とか言いながら、

    人形さわりだしたら

    さあ!どうしましょう、お洋服をお着替えしてご飯食べましょ!

    とか話し出すんですよね、、


    普段なら、
    ちょっとどないすんねん!服を はよ着替えてご飯食べようや!

    とか言うくせに、、


    テレビの影響かしら、、NHKとかの、、(^_^;)

    • 0
    • 21/05/30 01:58:43

    >>49
    イントネーションの違いかぁ、関西弁深いよ

    ええ~おままごとは標準語なんだ?不思議だけどそれはそれでかわいいね!

    • 2
    • 21/05/30 01:56:23

    同じ関西でも、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山でも全然違うよー。
    京都の人には申し訳ないけど、京都弁は特に鼻につく。

    • 1
    • 21/05/30 01:53:12

    >>48
    松っちゃんのイメージか~
    関西弁も深いね
    いえいえ、こちらこそありがとう

    • 1
    • 21/05/30 01:51:29

    うちゴリゴリの、関西弁。ここで関西弁で打つと叩かれない。文章ちゃんとうちなよ!とか言われるけど、そうなん?喋るとそーなん?ってなるからそのまま打つとちゃんと打ちなのよ!ってなる。
    だから面倒くさ!って思いながら、そうなん?には直す。でも、地元の友達はみんなそーなん?そぉなん?のどちらかで打ってるよ。

    • 1
    • 21/05/30 01:50:04

    へー笑
    関西人の手紙とかってそのまま喋り言葉で書かれてる事多いよ。

    • 0
    • 50
    • シキンボウ
    • 21/05/30 01:48:47

    >>47スミマセン、標準語でお便りしますね。
    伊丹市の森本の親友は、いつも普通に、
    せやさかいなぁ、、とか言いますよ。
    うちも、話します。

    やはり、
    色んな地域から混ざって、
    関西に住み着いていはる方々おられますから、
    どうしても、関西とは言えど、様々な言葉がまざりますね、、

    私が個人的にめっちゃ憧れるのは、土佐弁ですかね。

    バリバリカッコいいですよ!

    • 1
    • 21/05/30 01:46:56

    >>45
    普通の関西弁って言うか関西でも兵庫と滋賀はイントネーションも変わるよ。

    小さい子ももちろん関西弁だけど、ままごとあそびしてる時は何故か標準語になってるよ。
    あれは何でなんだろう?不思議(笑)

    • 4
    • 48
    • シキンボウ
    • 21/05/30 01:44:27

    >>43ぬしさん、なんか、
    関西に住みながら
    自分が話してる関西弁が、すべて!
    やと思っとる人もいるけど、文字では表せないイントネーションとか、あるやん、
    文章を、、例えば、、
    あー、、
    ダウンタウンのマッチャンが語ってるイメージで読んでもろたらよろしいよ、
    わかりにくくで、ごめんやで、、、

    とにかく、関西弁大好きて聞いて嬉しい!

    ありがとう!

    • 1
    • 21/05/30 01:42:51

    >>29
    言うさかいに、そやさかいに、って滋賀の知り合いが使う。
    兵庫では聞かないな。

    • 0
    • 21/05/30 01:42:39

    変な人

    • 0
    • 21/05/30 01:42:29

    >>40
    どこまでが普通の関西弁なんだろ
    もちろん小さい子とかも普通に話すんだよね?
    かわいいな~

    • 1
    • 44

    ぴよぴよ

    • 21/05/30 01:35:08

    >>35
    関西弁にも色々あるもんね、ごめんなさい
    でも大阪だけじゃなくて関西弁が好きだよ~

    • 3
    • 42
    • シキンボウ
    • 21/05/30 01:33:57

    >>39いや、普通にしてるし。

    何者?

    • 0
    • 41
    • シキンボウ
    • 21/05/30 01:32:57

    >>38可愛い人やな。

    コロナおさまって、どこでも安心してアチコチ行けるようになったら、尼崎市、伊丹市、宝塚市、来てな!

    • 0
    • 21/05/30 01:31:50

    コメントする時は使わないようにしてる。

    喋る時は普通の関西弁。
    ゴリッゴリの関西弁ではない。

    • 3
    • 39
    • サーロイン
    • 21/05/30 01:31:17

    >>33
    兵庫県でもそんな話し方はしません。

    • 2
    • 21/05/30 01:30:35

    >>29
    関西弁に憧れてるけどなれるとは思ってない!
    ただ好きで聞けるだけで良いの~

    • 3
    • 37
    • シキンボウ
    • 21/05/30 01:29:22

    >>31ちなみに、
    そんな話し方する人、おらへんで。

    やろ?

    • 0
    • 21/05/30 01:28:44

    >>28
    同じ日本語だし間違ってるわけじゃないのにね

    • 0
1件~50件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ