PTA 役員

  • なんでも
  • テッポウ
  • 21/05/26 21:37:33

役員やりたいって思うのは変わってますか?
子供1人しかいないし、積極的に学校側に
関わっていきたいなと思うけどその考えは変わり者扱いになるのでしょうか。
まだ未就学児なのですが、小学校の話になった時つい言ってしまい、園のお母様方に変わってる~!って言われてしまい、役員の仕事を甘く考えてたのかなと思ってしまいました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/07/12 09:38:56

    幼稚園3年間本部役員、小学校で6年間はある部の副部長をやっていました。
    うちは一人っ子で専業なので比較的動けるし、ボランティアなどで学校に行くのが好きなので、活動自体は楽しかったです。

    ただ、人間関係は難しい…。
    活動自体が楽しくても『好きだからやってる…』とか、『点数稼ぎでしょ?』など、やっていない人からの嫌味は山ほど言われました。

    それでも、校内で普段あまり関わりのない先生から『◯◯さんがうちのクラスの子の面倒を見てくれて助かりました!』とか『掃除を頑張ってました!』など、普段の子供の知らない一面を教えていただくことが多く嬉しいこともありました。

    教室に入る機会があるボランティアだと、なんとなく子供の関係もわかるし、意地悪な子への抑止力にもなります。

    基本的には活動への報酬もなく、時間も犠牲にします。それでも自分は得ることの方が多かった…。

    前向きに考えて、ぜひ参加してほしいです。

    • 0
    • 21/07/12 09:40:49

    クジであたるなら、自分のタイミングで立候補しちゃえ!と手を挙げるひとは何人かいるよ

    中学校のはやりたくない 笑

    • 0
    • 21/07/12 09:43:59

    主さんみたいな人がいると助かるしありがたいよ。
    私と同じ学年にも何人かいてくれて、仕事もわかってるし早いし、無駄なこと(飲み会みたいなやつ)は省いてくれるし、初めて役員やった私にも優しく丁寧に教えてくれたし、凄く良かった。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ