かっぱ寿司が「家庭用回転レーン」のレンタルを開始

  • なんでも
  • クリ
  • 21/05/26 10:41:06

かっぱ寿司が「家庭用回転レーン」のレンタルを開始 おうちで回る寿司が食べられる
5/25(火) 21:40配信
ねとらぼ


 かっぱ寿司は5月21日より、一部店舗にて「レンタル回転レーン」のサービスを開始しました。持ち帰り商品を一定額以上購入した対象者に、食卓に設置できる小型の回転寿司用レーンを有料で貸し出します。

 好きなお持ち帰り商品を3000円以上購入すると、3300円の追加料金を支払うことで、家庭用の回転寿司レーンを1泊2日間レンタルできるサービス。なお、料金とは別に2000円のデポジットが発生します。

 レーンに一度に流せるお皿は最大15皿まで。家庭用コンセントに接続し、 電源を入れるだけで簡単に設置可能です。セット内容にはかっぱ寿司のお皿も含まれるため、購入したお寿司を乗せるだけで自宅がお店に早変わりします。

 対象店舗は板橋店(東京都)、練馬貫井店(東京都)、川崎市ノ坪店(神奈川県)、生野店(大阪府)、南津守店(大阪府)の5店舗です。

※【5月25日22:14分訂正】文中の「生野店」を「生駒店」と記載していたため訂正しました。謹んでお詫び申し上げます。

ねとらぼ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/05/26 19:25:26

    …ここ潰れるね

    • 0
    • 21/05/26 19:22:25

    いらねっ!

    • 1
    • 21/05/26 18:42:26

    中に人が入れないし、カーテンつけてバックヤード見えないようにしなきゃ次何が出てくるかのワクワク感ないよね。

    • 0
    • 38
    • マウントFUJI
    • 21/05/26 18:12:40

    >>26レンタルだよ。

    • 0
    • 37
    • シキンボウ
    • 21/05/26 18:06:58

    もう中学生に作ってもらう

    • 0
    • 21/05/26 18:03:35

    回る必要無さそう。

    • 3
    • 35
    • トウガラシ
    • 21/05/26 17:58:28

    面白い

    • 0
    • 21/05/26 17:58:03

    結構大きいんだね。
    子供は喜びそう。

    • 1
    • 21/05/26 17:55:36

    小さい子は楽しいだろうね。誕生日パーティーとかにやってあげたい。最後はデザートも回したり。
    うちの中高生たちは、、喜ばないよなー。とっととガツガツ食わせろ!ってなるな。

    • 6
    • 21/05/26 17:54:55

    無料貸出にして毎月5千、1万円くらいテイクアウトできるサブスクにしたほうが成功しそうだけどな。

    • 2
    • 21/05/26 17:52:41

    >>26
    テイクアウトにオプションとしてレーンとお皿がレンタルできるんだよ。

    • 0
    • 21/05/26 17:51:24

    >>12
    これでいいじゃん....

    • 0
    • 21/05/26 17:50:48

    >>26
    デリバリーじゃない?デリバリーで注文してもらうために開発したんだと思う。

    • 0
    • 28
    • シャトーブリアン
    • 21/05/26 17:50:11

    うちはお金持ちだから、直接築地のお寿司屋さんが来て、回転寿司パーティーしますのよオホホ


    とか言ってみたい

    • 1
    • 21/05/26 17:49:33

    >>18
    一回で3300円ならプラレールでやるよね
    プラレールでやった人前に話題になってたし

    • 2
    • 21/05/26 17:48:43

    開発した人馬鹿なのかな。
    回転寿司は親が楽するために行くんじゃん。
    家用の回転寿司セット買ったところで
    誰が寿司握るの?誰が片付けるの?

    • 2
    • 21/05/26 17:46:35

    >>15マイムマイムだね

    • 0
    • 24
    • リブキャップ
    • 21/05/26 17:43:47

    不評なんだねー。
    私は子供喜びそうでいいなぁって思っちゃった。
    きっと1回やったら満足すると思うから、類似品買っても邪魔なだけだし。

    • 0
    • 21/05/26 17:05:32

    洗い物増えるし嫌だわ。それなら外食します。

    • 2
    • 21/05/26 17:04:32

    >>18でた~

    • 0
    • 21/05/26 17:03:04

    高い!
    回ってなくてもいいや

    • 2
    • 21/05/26 17:00:25

    これ、乗せる係もいないといけないよね?
    それってきっと必然的に私達お母ちゃんの役目よね?

    • 6
    • 21/05/26 11:28:23

    小さい子は喜びそうね

    • 2
    • 21/05/26 11:25:43

    え~~プラレールで作った方がいいな

    • 4
    • 21/05/26 11:22:24

    何のために?何なのこれ。

    • 2
    • 21/05/26 11:22:18

    レンタルなら、コロナの心配が増えるわ
    3000円以上購入でプレゼントって言われてもいらんけど。

    • 6
    • 21/05/26 11:16:43

    私は三千円分の寿司買ってテーブルの端にならべて自分がその回りを歩くわね

    • 4
    • 21/05/26 11:15:58

    5300円でもう1回食べに行くわ

    • 6
    • 21/05/26 11:14:01

    今のかっぱ寿司って廻ってないよね。

    • 1
    • 21/05/26 11:11:51

    3000円でこれ買う

    • 3
    • 21/05/26 11:07:56

    この金額払って家でも回転してる寿司を食べたいかって言ったらね。
    そうでもないでしょ。

    • 0
    • 21/05/26 11:07:27

    よくこんな無駄な企画するよね。

    • 3
    • 9
    • エンピツ
    • 21/05/26 11:03:40

    (かっぱ寿司コピペ)
    かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが
    泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。
    河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
    かっぱ寿司の正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよういつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に電気ショックを与えたりする。
    河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」といつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、逆らうとキュウリを減らされる。
    こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は
    安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。

    • 0
    • 21/05/26 11:00:03

    追加料金、500円ならよかったのに

    • 4
    • 21/05/26 10:52:30

    追加料金3300円
    デポジット2000円
    払うくらいならまわらなくて良い

    • 5
    • 6
    • エンピツ
    • 21/05/26 10:51:47

    みんな冷たくて笑える。かっぱ寿司可哀想。

    • 2
    • 21/05/26 10:50:05

    外食って用意や片付けの手間がないからいいわけで。
    家でお寿司食べるならわざわざ回さなくていいし、タッパー捨てるだけのお寿司食べるわ。

    • 3
    • 4
    • シキンボウ
    • 21/05/26 10:47:22

    いろんな寿司用意するのが面倒なんだわ

    • 1
    • 21/05/26 10:47:11

    売ってるならいいけど、レンタルか
    3000円分も食べないか無理かもな

    • 0
    • 2
    • ハチノス
    • 21/05/26 10:44:29

    回す意味w

    • 1
    • 21/05/26 10:43:11

    別に回ってて欲しいわけでもないんだよな。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ