旦那が義母と嬉しそうに赤ちゃんの話をしてて

  • 妊娠・出産
  • ヒウチ
  • 21/05/23 11:12:47


羨ましいと感じてしまいました
私も普通の親がいたら赤ちゃんの話とか沢山したかったし相談とかもしたかったです。

昨日実親に妊娠報告しましたが無関心な反応で電話すらかかってきませんでした
父に至っては既読すらつかず
毒親なので極力関わらないようにしてきて、妊娠報告も一番最後に伝えるようにして報告もラインでしました。
自分で考えて決めたのでこれで良かったんですが、何も頼れないと再認識させられ辛く感じてしまいます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 21/05/23 12:01:17

    ママ友の実母も小さい頃からネグレクト気味で、出産の時病院まで来てくれたものの保険の話だけして孫も見ずに帰ったらしいよ。それで完全に吹っ切れたって。
    でもすごい穏やかで優しい、子煩悩なママだよ。旦那さんの家族がすごい優しいんだって。
    主さんと母親は別の人間何だから自信持って!

    • 3
    • 21/05/23 11:55:52

    義母との関係がよさそうなら、そっちと仲良くやればいいよ。義母も母だよ。

    この先妊娠が進み、産後、子育てとなると今までの多少よそ行きの顔で会ってた義理親にも汚い姿というかもっと素で接する場面増えると思う。
    でもそれはある日突然変わるんじゃなくてこれからの妊娠出産の時間を共有しながら進むことで少しずつ変化してくと思うのよね。
    それは将来のお子さんの成長にもきっといい関係へと進んでいくと信じて、母と思って甘えさせて貰えばいいよ。
    困ったら必ずご主人との意思疎通が第一って忘れずにいれば義親ともきっとうまくいくよ。

    • 2
    • No.
    • 9
    • ヒウチ

    • 21/05/23 11:54:57

    >>5

    ありがとうございます、だいぶ落ちつきました。
    旦那も義両親も喜んでくれてやっと妊娠してここまで育ってくれているので、産まれるのが楽しみで仕方ありません
    コロナ禍なので沢山課題はありますが、身体に気をつけて頑張ります

    • 1
    • 8

    ぴよぴよ

    • No.
    • 7
    • ヒウチ

    • 21/05/23 11:49:09

    >>4
    実際親が関わって良かったことなんて何も無かったので、干渉されないだけ良かった距離を置いていて良かったと思わなければいけませんね。
    何故こんな気持ちになってしまったのか、旦那も突然泣き出した私にビックリしたようで申し訳ない…
    産まれたら義両親に沢山可愛がってもらえたら良いなと思います

    • 1
    • No.
    • 6
    • ヒウチ

    • 21/05/23 11:46:03

    >>3
    ありがとうございます。
    いま18週目なんですが体調はどう?性別はどっちかな?どっちでも楽しみね、赤ちゃん用品は大丈夫?とか沢山気遣ってくれる義両親には感謝でしかありません。
    実親とは仰る通り完全に距離をとって、産後も頼らず夫婦で頑張っていきたいので気持ちを切り替えて頑張ります

    • 2
    • No.
    • 5
    • セキズイ

    • 21/05/23 11:36:43

    主さん、ご懐妊おめでとうございます!

    お腹の赤ちゃんと主さんには、大好きな旦那さまとそのご両親がたくさんの愛をくれるから大丈夫!!
    たくさんの愛で育ててあげてくださいね!
    そして赤ちゃんも、大好きなお母さんにたくさんの愛を返してくれますよー。楽しみですね。
    応援してます。

    お身体、大事に過ごしてくださいね。



    • 1
    • No.
    • 4
    • タチギモ

    • 21/05/23 11:34:21

    妊娠おめでとう!
    逆に毒親が関わってきたら大変な事になるかもよ?
    自分がされた事を我が子にもされてしまうとか…。
    実親がいなくても妊娠・出産・子育てしている人は多々いる。
    主は義母がいい人みたいだし実親はいない人だと思い、義母に甘えさせてもらったらいいよ。

    • 1
    • 21/05/23 11:28:24

    妊娠おめでとうございます
    今は大事な時なのでまずはご自身の身体を最優先に考え喜んでくださってる義両親を頼ったらいいと思いますよ
    毒親とは完全に距離をとることをお勧めします

    • 3
    • No.
    • 2
    • ヒウチ

    • 21/05/23 11:23:07

    >>1
    ありがとうございます嬉しいです
    義母はとても良くしてくれて連絡もちょこちょこしてくれるので助かっています
    県外に住んでいてあまり心配はかけられないので何とか頑張りたいです
    電話で楽しそうに話をしてる旦那が羨ましすぎてさっきから涙が止まらなくなってしまってそんな感情な自分が情けない

    • 1
    • No.
    • 1
    • イチボ

    • 21/05/23 11:17:23

    主さん、おめでとう!
    義理のお母さんは、もう貴方のお母さんなんだから、いっぱい可愛がってもらえるよ。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ