菅首相「フィリピンのコロナ対策に200億円出します!」 は?

  • ニュース全般
    • 4
    • コピペ
      21/05/20 03:00:58

    1
    8 他トピからのコピペ
    21/05/19 23:12
    税金がー!
    そんなお金あるなら日本に使え!

    …っていう人に、めっちゃ簡単に説明するね。


    ・日本には「外貨準備金」っていう、お金が大量に保管されてます。
    これはドルやユーロなどの外貨で、日本円ではありません。

    ・「外貨準備金」は外貨を稼ぐ企業が、稼いだ外貨を日本円に交換するときに発生します。
    なぜかというと、企業が稼いだ外貨を日本円に交換するために市場に大量のドルが売られると、急激な"円高ドル安"傾向になる恐れがあるため、政府が介入しているからです。
    日本は海外から輸入した原料を使って、自動車や電子部品やプラスチック製品などを製造し、それを輸出する事で儲けている国なので、"円高ドル安"になってしまうと、多くの企業が減収して倒産したり、人件費の安い海外に生産拠点を移してしまって失業者が大量に出てしまいます。それを防ぐための措置です。

    ・つまり、この「外貨準備金」は日本国内では使えないお金です。

    ・なので、使い道としては以下のようなケースが多いです。
    →外国への借金返済。
    →国際的に異常事態があったとき、それを解決するために使う。
    →通貨スワップ協定で他国に通貨を融通するときに使う。
    →ODA(開発協力)に使って、将来的な日本のお客さんを増やしたり、日本企業が海外に進出する基盤を整備する。
    →外交での発言力強化のために、海外援助として使う。

    ・今回の援助も、この「外貨準備金」から出されます。

    • 5
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ