部活動で泣いた娘への声がけ

  • なんでも
  • ヤン
  • 21/05/19 20:58:46

小4娘バスケ部です。
部活の準備をしてる時に、自主練習をしてたお友達のボールが後頭部にぶつかり娘はびっくりして2分程泣いたそうです。

その話を夜ご飯中に聞き、「それはびっくりしたね。お友達もごめんなさいしたんだよね。次からは娘も周りを見て行動出来るようにするといいと思うな。」と言ったら、旦那が「すぐに泣き止んだの?よくあることなんだから、それで泣いたら相手が嫌な思いをする。」と言いました。
それに対して「よくあることかもしれないけど、初めての事なら仕方ないじゃん。」と言ったら、不貞腐れて食事の途中で自室に行ってます。

私の対応がおかしいですか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 179件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/20 08:46:18

    >>110

    自分の子が、他の子に当てちゃうことだってあるよね。

    • 5
    • 21/05/20 08:48:47

    >>100
    複数人の女子が、大丈夫?保健室行く?先生に言う?って取り囲むまでがセットだったりね。
    そうなると、泣きのスイッチ入ったりして更に大変なのが女子。

    小学生の頃よく見た光景だけど、中学校の部活になるとそんなの見なくなるから、徐々にメンタル強くなるはず。

    主はこれを機にもう少し娘への対応を変えていく時期じゃないかな。

    • 6
    • 21/05/20 08:49:38

    ウチは男子しかいないけど、四年でボールが当たって泣いたなんて知ったら、この子将来大丈夫か不安になっちゃう。女子だと違うのかな?

    • 3
    • 21/05/20 08:51:12

    >>112

    だねー
    お互いさまじゃない?そういうスポーツなんだもん

    • 1
    • 21/05/20 08:52:27

    バスケだからね。
    これからも絶対あるし。
    何なら常に周りを見てないと出来ないスポーツだよね。
    うちの子別のスポーツだけど。
    360度見ろって教えられるし。
    わが家なら、
    その時娘は何してたの?自主練してる人の邪魔にならないところにいた?って言うかな。

    • 2
    • 21/05/20 08:54:34

    >>114
    男の子もボール当たって鼻血出たとか、目に当たったとかで泣く4年生いるよ。

    うちは5年生で野球だけどデッドボール当たって泣きながら塁に出ることあるよ。

    • 2
    • 21/05/20 08:57:13

    痛くてびっくりしてつい泣いちゃったとしても、ごめんって友達が言ったなら、
    すぐにオーケーオーケーって、言える子の方が良いよね。

    もちろん、本当にどこかに痛みが残るくらいなら、話は別だけどー

    • 7
    • 21/05/20 08:57:14

    小4にもそんな小さい子に言うみたいな事言うもんなんだ
    お友達もごめんなさいしたんだよね?って幼児に言う事だと思ってた

    • 7
    • 21/05/20 08:59:45

    >>114
    中2女子いるけど、女の子でも不安になるよ。2分って結構長いもんね。ビックリして泣くのは仕方ないにしても、思わず泣いてしまったとかのレベルじゃない。
    むしろ私が旦那さんのように話してめんどくせー女子に育たないようにしてきたよ。
    娘さん、食事の途中に自室へ籠るって感情の切り替えが苦手なのかな?あまり娘に注意したりせず自由に育ててきたとか。
    反抗期もそろそろ来る頃だし、親が言っても聞かないことも多々増えると思う。今回娘さんは責められたと思っているだろうから、そうなると学校でのマイナスの出来事を話してくれなくなりそう。
    幼い頃からあまり叱ることがなかったなら言われなれていないだろうから反抗期に近づいてきた今の時期は見守るしかないかもね。

    • 0
    • 21/05/20 09:02:32

    >>111
    わたし文化部出身だけどこんな対応しないよ(笑)

    • 4
    • 21/05/20 09:03:21

    いまだに足の小指ぶつけて激痛で涙がでることはあるけど、子供の頃からしくしく泣くことはないなぁ。
    小4ならあるのか。

    • 0
    • 21/05/20 09:18:08

    >>111
    イメージで主と一緒にしないでw
    スポーツしてたかどうかは、あまり関係ないから

    • 2
    • 21/05/20 09:18:39

    なんかスポーツさせるならその辺はもっとさっぱりしてあげてよ。そんな事で夫婦気まずくなられても。
    後ろに目は無いのに周りを見て、なんておかしなアドバイスと泣いたら迷惑だという否定。よほどの事故でも無いなら、バスケットボールうっかりくらうと激痛いよね!ドンマイー(ヨシヨシ)!で終わり。

    • 1
    • 21/05/20 09:20:14

    >>111
    関係ない(笑)
    私は文化部だったけど主みたいな対応はしないよ。

    • 2
    • 21/05/20 09:22:05

    >>116
    準備中に手伝わないで自主練してる方が問題だけどね。

    • 1
    • 21/05/20 09:24:37

    4年生で驚いたから泣いたんじゃダメなのかー。
    4年生の時、担任になった先生に「4年生は自転車での外出も許可されるし、親はいきなり手を離して一人前に扱うけど、4年生はまだまだ子供です。持ち物チェック、生活チェックを親が怠らないでください。事故が一番多いのも4年生ですよ。」って言われたよ。4年生は個人差があってもまだ全然子供。
    試合中に泣き続けたならともかく、油断してる時にボールが当たって泣いたくらいで将来大丈夫?なんて思わないよ。ゴムボールならともかくバスケットボールは痛いよ。主の声かけの言葉は幼児向けすぎるけど。

    • 2
    • 21/05/20 09:26:40

    >>114
    男の子だって泣くよ。
    いつまでもメソメソ泣かないとしても、ボールが当たって思いの外痛かったら泣けちゃう子もいる。

    うちも男の子で野球やってるけど、イレギュラーしたボールが顔面直撃した時は泣いてたよ。

    • 4
    • 21/05/20 09:33:02

    >>126
    それはそれぞれやり方があるじゃん。
    うちの子もバスケ部、準備はグループごとの当番制だから当番じゃない子は自主練始めてるよ。

    • 1
    • 21/05/20 09:35:47

    >>126いや準備の仕方はそれぞれだよ。全員で準備ところもあれば順番にするところ、学年で下の子達が準備等色々でしょ。

    • 1
    • 21/05/20 09:42:18

    頭に硬いボール当たったら涙も出るやろ。
    大人だってそうやろ。
    脛に当たっても涙出て座り込むわ。

    • 0
    • 21/05/20 09:42:19

    すぐ泣く子迷惑

    • 3
    • 21/05/20 09:44:14

    それは痛いよ
    下手したら首も痛めるよ
    子供もわかってるけど、気持ちのもっていきようがなくて泣いちゃうんじゃないの?
    家の中でぐらい泣かせてあげなよ
    本音出させてあげようよ

    • 1
    • 21/05/20 09:46:44

    すげー痛かったのかな?可哀想に…
    ただびっくりして2分ほど泣いていたのなら主旦那の考えになるかな。

    • 0
    • 21/05/20 09:47:46

    主、全然おかしくないよ。ご主人がちょっと短気?

    • 0
    • 136

    ぴよぴよ

    • 137
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 21/05/20 09:53:34

    痛くて泣くのは仕方ないよね。あと、そういう場面で相手に気を遣って泣けない子の方が学校生活の中では色々損しがちだと思う。うちの子はそれ。我慢性って、もともとそういう気質なら仕方ないけど、無理して成るほどいい性分でもないと思う。

    • 1
    • 21/05/20 09:57:28

    >>120
    主だけ読んでみて。自室篭ったの旦那だからw
    それが余計事態をややこしくしてる訳だが。

    • 2
    • 21/05/20 09:57:35

    私はすぐ追いかけていって「自分が気に食わなくないと食事の途中でも自室に行くのは、相手が嫌な思いをするとは思わないの?」と言う。

    • 1
    • 21/05/20 09:59:22

    ふてくされて自室にこもる方がおかしくない?
    大の大人が、しかも食事中に
    変な男だね

    • 1
    • 21/05/20 09:59:36

    腫れてないかとかは見るし「ビックリしたね」くらいは言うけど、相手もわざとじゃないだろうし大袈裟な声掛けはしないかな。
    実際スポーツしてたらボールが当たったりぶつかったりは想定内の出来事だし、逆の立場になることもある。
    長々泣いてたら相手だって気にするだろうし、そういう意味では旦那さんの言ってることもわかるわ。

    • 1
    • 21/05/20 09:59:42

    不貞腐れたのが…旦那!!!www

    解散〜

    • 0
    • 21/05/20 10:00:15

    >>139
    間違えた。
    気に食わないと、だ。

    • 0
    • 21/05/20 10:00:56

    >>137
    わかる。なんだかんだ言っても結局、すぐ泣く子にはみんな優しくして我慢強い子は毎回我慢だよね。大人になってからは我慢強い方がいいんだろうけど、子どものうちはまわりに較べて損することが多い。

    • 4
    • 21/05/20 10:07:57

    >>43
    ソフトでデッドボールで泣く息子(笑)
    なら辞めな。
    んなことで泣くならスポーツ向いてないから。

    • 0
    • 21/05/20 10:09:09

    >>145
    うちも野球やってるけどデッドボールで泣く子よくいるよ。小学生でしょ。涙出ちゃうんじゃないの?

    • 3
    • 21/05/20 10:10:14

    >>144
    そうかなぁ。
    泣いてる理由にもよるけど、すぐ泣いちゃう子って最初は周りも優しく接してくれていても、頻繁だとめんどくさい子扱いされちゃわない?
    低学年ならまだしも主子は4年生で部活内の出来事だよね。
    痛くて咄嗟に泣いちゃうのは仕方ないけど、2分てけっこう長いよ。

    • 3
    • 21/05/20 10:10:54

    泣く子供じゃなくて、不貞腐れて自室に行く旦那にみんな食いつくよねw

    • 0
    • 21/05/20 10:11:08

    >>145
    鼻血と涙流しながら塁に頑張って向かったことあったわ。やめろなんて思わなかったな。頑張ってると思った。

    • 1
    • 21/05/20 10:13:41

    >>145
    厳しいなぁ(笑)
    当たり所によっては大人でも涙がポロっとでちゃうからねー。
    まぁダラダラ泣いてるわけじゃないなら大目にみてやってよ(笑)

    • 0
    • 21/05/20 10:15:05

    日本人って厳しいね

    • 0
    • 21/05/20 10:15:20

    >>149
    野球のデッドボールで病院行きだった息子いるけど、泣かなかったわ。
    他にもデッドボールで泣いた子いなかったから弱いなと思うよ。
    やっぱり親の育て方で変わるね。

    • 3
    • 21/05/20 10:29:55

    2分は長い

    • 2
    • 21/05/20 10:32:10

    >>152
    だから何?って話。
    思わず出てしまう涙まで育て方の問題とか…

    • 1
    • 21/05/20 10:33:39

    >>154
    弱いなーって話

    • 1
    • 21/05/20 10:34:10

    >>152
    痛すぎると逆に涙でないのよ。

    • 0
    • 21/05/20 10:40:59

    >>152こんな性格の悪い人が育てた子供って思いやりの皆無な嫌な子供なんだろうなぁ笑

    • 2
    • 21/05/20 10:42:18

    >>145性格悪いババア(笑)
    あんたは子育て向いてないわ

    • 1
    • 21/05/20 10:42:21

    途中から野球のデッドボールの話に喰われてるw
    泣いても泣かなくても頑張ってるならいいじゃん!
    泣くから弱いって、わざわざ意地悪言う人も、集団スポーツする上では考え方偏ってて嫌われるよね。
    押し付けんな~って感じで。

    あ、主の娘さんみたいにいつまでも泣いてるのは無しだけどね。

    • 2
    • 21/05/20 10:51:00

    うんうん。主さんの対応で私は正解だと思う!今回は初めての経験でしかたない。ちゃんと次からはって教えてるし。まあ、旦那さんみたいな考え方を植え付けちゃうのは危険だと思うな。頭にぶつかったし、相手のこと考えて無理して我慢して実は内出血なんて場合もあるし。

    • 1
    • 21/05/20 10:57:39

    私はどちらかと言えば旦那さん寄りの考えだわ。
    痛さで涙がでてしまったーくらいなら何とも思わないけど、2分も泣いたんでしょ?
    相手の子だって自分のボールが当たってしまったら少なからず焦るはず。いつまでも泣いていたらその子だってどうして良いか戸惑ってしまうよ。
    練習中でも試合中でものそういうのってあるんだから、ある意味お互い様だと思えないと。

    • 3
1件~50件 (全 179件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ