賃貸か家を買うか、どっちがいいの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 364件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/18 20:01:40

    義実家の土地が余ってて、条件も良かったから建てたよ。
    閑静な住宅街で道路も太い。職場も徒歩圏内だし、スーパーも病院も近い、保育園も車で2分。
    そこで老後も生活できるって思えた。

    • 1
    • 21/05/18 19:22:51

    >>274
    アホって言ってるってことは関西の人だよね?
    私も関西。高いなーと思いつつ市内に買ったけど、
    妹は都内で購入して値段聞いたらビックリした。
    一括に地方と都内と比べるのは違うと思ったよ(笑)

    • 3
    • 21/05/18 19:19:39

    支払い能力がないからか賃貸なんでしょ?
    アホくさ

    • 1
    • 21/05/18 19:18:10

    ライフスタイルによって違うよ。
    あーだこーだ、なんか語ってる人多いけど笑

    主のライフスタイルに合うように選べばいいのでは?

    • 3
    • 21/05/18 19:09:17

    >>249
    ちょっと何言ってるかわからない
    ちなみに旦那の地元ど田舎で市の人口2万人だけど賃貸マンションあるよw3つ。高さが高くて目立つよ。

    • 0
    • 21/05/18 18:58:28

    公務員とかで収入が安定してる人、その土地で老後まで過ごす覚悟がある人は家建てるの向いてるかと。

    • 1
    • 21/05/18 18:46:54

    私の住んでる地域の人気学区の賃貸が、3LDKで15万なのね、それに例えば20年住むとしたら36000000 で引っ越したら何も残らない。

    人気学区で家を買うとしたら安くて5000~6800万 売る時は土地の価格だけで76万 だから45600000ここは文京区であり、国立大学や国立病院のある所だからあまり下がることは考えにくい。

    てことは税金を払うにしても持ち出し持ち家で払うのは20年後のことを考えると10400000なの。

    • 0
    • 21/05/18 18:31:26

    >>267猫OKの賃貸なの?ペットいるならそれこそ一軒家じゃない?

    • 0
    • 21/05/18 18:30:41

    こんなとこでちまちま言い合いしてないで、好きな事に好きなだけお金使いたーい!たそしたら他人なんてどうでも良いし、宝くじでも当たんないかな~!

    • 1
    • 21/05/18 18:28:18

    うちも賃貸。気に入ってるから長く住んでる。隣のおばちゃんとも保護猫仲間だし。手取りで月300万くらいあるけど災害も多いし何があるかわかんないから賃貸がいい。将来は買うなら一括購入。実家もあるし。

    • 3
    • 21/05/18 18:15:56

    去年、住宅ローンのスペシャリスト?みたいな人が、同じ地域で住む人で賃貸と持ち家だと生涯払う額は大差ないって言ってた。
    へぇーと思いつつ、我が家は老後に賃貸を貸して貰えるか不安だったから買った。
    その心配が全くなかったら買わずに、その都度必要な場所に近い所に住み替えてたと思う。

    • 1
    • 21/05/18 18:08:46

    >>224
    あなた話にならないね。
    自分が持ち家だから持ち家を肯定したいの?
    資産価値のない実家を持ってる人がほとんどだってのに結婚相手が持ち家じゃないと嫌だって考えが時代遅れだって話なのに、資産価値がある家を持ってる人もいるってそんなの運でしかないでしょ。
    頭悪いな。

    • 7
    • 21/05/18 17:59:08

    賃貸で問題ないでしょ
    古くなったり飽きたら引っ越せばいいんだし
    同じ場所にずっと住み続ける勇気ないや

    • 4
    • 21/05/18 17:57:45

    東京やそれなりに栄えてるとこなら賃貸がいいよね。
    地方の周りになにもないみたいなとこなら戸建てがいいし。

    • 2
    • 21/05/18 17:55:04

    どこに建てるか
    どの規模で建てるか
    現在主や主の旦那が何歳か
    子ども何人で何歳か
    現在の現預金残高
    現在の収入
    他にもいろいろ。

    主と主の旦那の条件で決まるから一概にどっちが得かは解らないよ。
    一括で買えちゃうなら年齢関係ないけど、大体はローン組むだろうし、年齢高めだとフラット30とか使えない場合もあるみたいだし、頭金がどこまであるのかで金利とかも変わってくるだろうし、子どもがこれからお金掛かるなら返済辛くなるだろうし…とかね。

    老後は公営住宅でも気にならないとかなら家を買うお金を子どもや生活に充てればいいし。
    本当に人による。

    • 0
    • 21/05/18 17:54:44

    >>259
    いや、あるんですよ。田舎に。
    こちら田舎なんだけど、20年くらいたってる家がいっぱいあるんですよ!

    • 1
    • 21/05/18 17:54:01

    賃貸!!防音室つき。

    • 1
    • 21/05/18 17:40:35

    >>257
    田舎で賃貸?
    アパートぐらいしかないよ田舎はwww
    本気で言ってるの?

    • 0
    • 21/05/18 17:37:02

    >>256家建ててもお金かかるよね。
    税金もだし、年取ったら家中直さないといけない所出てくるし。
    結局どちらにしろお金はかかるよね。

    • 8
    • 21/05/18 17:35:11

    東京なら賃貸でも買っても価値あるからね。都内は廃れないから。
    田舎なら買わない方が良いんじゃない?
    ローン終わっても負の財産でしかないよね

    • 2
    • 21/05/18 17:32:30

    賃貸って老後はどうなるの?
    家賃を払い続けるのが大変そうなんだけど。

    • 4
    • 21/05/18 17:31:59

    さあ、価値観だからね
    私は家賃以下でローン組めるなら家買った方がいいかなーって思う派

    • 2
    • 21/05/18 17:29:00

    >>250
    そうそう。逆にキャパオーバーで買った匿名も価値が下がると言われピリピリしてる。どっちも貧乏。

    • 1
    • 21/05/18 17:28:08

    好きなとこに住むのが一番いいよ

    • 3
    • 21/05/18 17:27:16

    >>249
    芸能人と一般人を同じ土俵で語るって恥ずかしくないの?

    • 4
    • 21/05/18 17:26:50

    私は前家を建てたけど一年ちょいで売った
    隣がキチ騒音系ドキュンでね
    売れるまで時間かかるし手続きとか物凄く大変だった
    もう二度と持ち家は持たない
    もったいなかろうがなんだろうが
    すぐ引っ越せる賃貸最高

    • 10
    • 21/05/18 17:24:43

    匿名はせっまいアパート住まいで、旦那にもマイホーム買ってもらえずイライラしてるんだね

    • 2
    • 21/05/18 17:24:16

    賃貸のアパートは別として、賃貸マンションはむしろ金持ちでしょ。
    芸能人なんてほとんど都心の賃貸マンション住みが多いし。
    そもそも田舎に賃貸マンションってあるの?
    てか、田舎にマンションってあるの?
    田舎に住むならデカイ戸建てすむしかメリットないしねぇ。

    • 3
    • 21/05/18 17:23:38

    賃貸でも家賃+共益費もあるし、どっちもどっちなんだと思う。ただ持ち家だと、旦那が万が一はローン払わなくてすむから多少は楽になるかなと思ってる。
    その前に修繕するか建て直すか悩むとこだわ。

    • 0
    • 21/05/18 17:23:29

    >>241
    何故困る前提なのか
    うちの祖父母宅、親が相続したけど、1億超えたよ
    あとは親から土地をもらって住むなんてよくある話だし

    • 2
    • 21/05/18 17:22:31

    >>245皆さん、これが分かりやすい僻みという事象です。

    • 0
    • 21/05/18 17:21:33

    >>239
    のね。
    ってバカ

    • 1
    • 21/05/18 17:21:07

    >>235
    マイホームを何故買うのか想像してご覧よ
    自分で

    • 0
    • 21/05/18 17:20:13

    >>234周りの家見ても建て替えが必要なほどボロついてない。実家も含めて。外壁の塗り替えや、給湯器の交換や、トイレ交換はあるけど、ずっと死ぬまで家賃払うのに比べたら安くすむと思う。旦那が死んでも住む場所あるし。まあ、お金持ちならそんなの関係ないだろうけど。

    • 2
    • 21/05/18 17:18:08

    >>238
    あなたキモチワルイよ。何故その情報が必要なの?

    • 0
    • 21/05/18 17:16:51

    >>227
    困るのは子供が相続して売る時ね。

    • 3
    • 21/05/18 17:16:27

    ずっと賃貸でいる方が不安じゃないの?
    誰を連帯保証人にさせるのよ…
    子供が困ると思うんだけど…
    家はいざとなったら相続放棄できるけど

    • 1
    • 21/05/18 17:14:57

    私の実家の話なんだけど、千葉横浜名古屋の文京区あたりに住んでて、土地は親からもらえるのね。 で、自分たちで家だけ建てて、20年経ったら建て替えてるよ。マジで。 それで老後は老人ホーム入れるだけの貯金ある! 家が空いちゃったら、普通に坪100万とかで売れる。

    • 1
    • 21/05/18 17:14:53

    >>228
    ランプさんの戸建て物件はどこにあるの?
    何県何市?

    • 0
    • 21/05/18 17:14:44

    腐るほどお金持ってるなら一生賃貸でいいかなー。すごく気に入った物件があったら買う。 お金ないなら買ったほうが老後楽だと思う。

    • 1
    • 21/05/18 17:14:32

    生活スタイルによるよ。

    • 2
    • 21/05/18 17:12:55

    >>232
    じゃあどういう事?
    説明を。

    • 1
    • 21/05/18 17:12:10

    >>229
    じーさんばーさんになって、家ボロボロになったら建替えどうするの?

    貯金億ないと無理だね。

    • 0
    • 21/05/18 17:11:44

    >>231
    それと将来大変でも今を優先したい人もね!子供が小さいうちは持ち家がいい。お友達も遊びに来てもらいやすいし。覚悟の上で買うならいいよね!

    • 0
    • 21/05/18 17:11:20

    >>231
    賃貸が賢い?それはない
    マイホームを持つってそう言うことじゃないんだよね

    • 1
    • 21/05/18 17:08:30

    買えない人と余裕ないのに買っちゃった人が争ってんの?残念ながら都心部以外は間違いなく暴落するよ。いつもの平均世帯が1番苦労をする仕組み。だから55までにローン完済できないなら賃貸が賢いと思う。できる人は買った方がいいよね。やっぱ気楽だもの。

    • 5
    • 21/05/18 17:06:35

    私も悩む。
    昔に比べて賃貸派も増えた気がする(買えない人じゃなくてあえて買わないって選択してるって意味で)
    そろそろ決断しないといけない。

    • 3
    • 21/05/18 17:04:32

    いい年して借りてる家にしか住めないのは惨めだから戸建て
    じーさんばーさんになっても賃貸って年金から払うの?
    貯金億ないと無理でしょ

    • 1
    • 21/05/18 17:01:23

    >>218
    価値のない戸建て前提で話していて哀れだなぁ

    • 0
    • 21/05/18 16:59:25

    >>220
    空き家だらけになっても何も困らないよね
    何が問題なの?
    空き家だらけになるってことはマンションだって空室だらけだよ
    あなた根本的にわかっていないみたいだね

    • 1
1件~50件 (全 364件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ