東京都 要請応じない飲食店33施設に休業命令

  • ニュース全般
  • リブロース
  • 21/05/18 00:16:19


5/17(月) 19:55 Yahoo!ニュース

 東京都は17日、新型コロナウイルスの緊急事態宣言下で酒類を提供する飲食店などへの休業要請に応じていない33施設に対し、改正特別措置法45条に基づく休業命令を出した。33施設はいずれも飲食店。命令に従わなかった場合、行政罰として30万円以下の過料を科す手続きに入るという。

【地図で見る】昨年から今年にかけ閉店した主な百貨店

 都は飲食店などに対し、酒類を提供する場合は休業要請、酒類を提供しない場合は午後8時までの時短営業の要請を出している。都によると、都内では約2%が要請に応じていないが、その中でも店の外に席を設けるなど「公然と営業し人の流れを増大させる」として33施設に絞った。

 施設側は都に対し、「経営が厳しい」「経営が成り立たない」「感染症対策はしっかりしている」などとする弁明書を提出しているという。都は施設の名称を公表していない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 41
    • マルカワ

    • 21/05/20 15:19:29

    これは可哀想。いくら待っても現役世代にはワクチンは回って来ないし、どうしろと。医師会や議員は普通にパーティしてるしオリンピックだってするんでしょ?正直貴方達が動いても税金食いつぶすだけで経済回らない。現役世代の一般人を大事にしなかったら国は滅びるよ。

    • 3
    • No.
    • 40
    • リブキャップ

    • 21/05/20 15:09:58

    上野のアメ横は普通に居酒屋営業してるとこ多くて普通に昼間から満席の店ばっかだよ。

    • 1
    • No.
    • 39
    • ウチモモ

    • 21/05/20 15:06:13

    >>36
    あらー

    • 0
    • No.
    • 38
    • リブキャップ

    • 21/05/19 22:39:15

    賛否両論だろうけどさ、あまりにも可哀想過ぎるよね。
    仕事が出来ないってことは生活するお金さえも稼げなくなるのに。
    政府もテレビに出てる人達も報道してる人も、仕事があるからお金に困る事ないからわからないんだろうけど。

    • 3
    • 21/05/19 22:35:02

    ●実務能力のない専門家

    「感染を抑えるには人の流れを80%抑えるしかない」
    ※エビデンスもない個人の感想

    ●実務能力のない首長
    それをまんま丸呑みして具体化もせず、
    「出かける楽しみを潰せ。電気を消せ。店を潰せ、産業を破壊しろ」

    東京の4月の自殺者増加は女性中心に74人。厳密には自殺と認定されない行方不明が数倍は出ているはず。
    コロナ死者は高齢者中心に144人。そのうち2割はコロナが死因ではないから実際は115人

    115人のほぼ寿命の高齢者の死者(基礎疾患率98%)を出す疾病と戦うために、74人の犠牲者を出したことになる

    • 0
    • No.
    • 36
    • ブリスケ

    • 21/05/19 22:29:51

    朝乃山、緊急事態宣言中に神楽坂キャバ通い。

    • 1
    • No.
    • 35
    • シンシン

    • 21/05/19 09:51:31

    主にグローバルダイニングだったのね

    • 0
    • 21/05/18 21:56:26

    >>32
    ダレ?

    • 0
    • No.
    • 33
    • シンシン

    • 21/05/18 19:56:56

    33店舗ってどこなんだろね?
    凄いリアルだしピンポイントで指差されたよね。大きいところなのか、小さいお店なのか…?

    • 0
    • No.
    • 32
    • マルカワ

    • 21/05/18 19:55:23

    なんとかって女子アナも彼氏と行ってたね

    • 0
    • 21/05/18 19:53:38

    >>3
    ほぼ風俗みたいなキャバも営業してるよ
    予約制で

    • 2
    • 21/05/18 19:52:14

    この国は色々半端なんだよ。
    ぬるいんだよ。
    33?
    都内何百件とひっそり営業してるよ。
    気づいて無いならどんだけ無能なんだか。
    取り締まるならガチでやれ。
    できないなら無駄。
    この緊急事態宣言がもうそもそも無駄。
    自粛!何時まで営業!っていうだけなら誰でもできる。言うだけだから無意味。

    • 2
    • No.
    • 29
    • テッポウ

    • 21/05/18 19:50:56

    >>10田舎と都会の協力金にもっと差をつけるべき。田舎の分を減らして都会の店へまわす。
    私は田舎住みだけど、協力金続きで、営業してるより儲けてバンバンザイな飲み屋 沢山ある。
    田舎の癖に凄い飲み屋の数がある(転勤や出張で来る人も言ってる)
    そんな所の店に高額払わなくて良いかと。
    中には協力金貰ってもスタッフに払わない店もあるし、金に汚い店もそこそこある
    都会の店が可哀想

    • 0
    • No.
    • 28
    • ウチモモ

    • 21/05/18 19:42:31

    >>19
    (@ ̄□ ̄@;)!!

    • 0
    • No.
    • 27
    • ネクタイ

    • 21/05/18 17:37:43

    >>25
    少しズレてる。

    • 1
    • 21/05/18 16:08:00

    >>3
    居酒屋どうですかーお酒飲めますよーって客引きしてたりするよ。

    • 1
    • No.
    • 25
    • コブクロ

    • 21/05/18 15:52:14

    >>23
    どこもかしこも家でパーティーや飲み会やってるけど
    当たり前だけど家の方が感染対策も何もしてない

    • 1
    • 21/05/18 15:38:25

    >>22
    え?

    • 0
    • 21/05/18 15:28:52

    >>22
    本気で言ってるの?

    • 0
    • No.
    • 22
    • コブクロ

    • 21/05/18 15:24:44

    そこまで関係ないから営業してても構わない

    • 0
    • No.
    • 21
    • エンピツ

    • 21/05/18 15:21:03

    >>19
    えー

    • 0
    • No.
    • 20
    • クラシタ

    • 21/05/18 15:12:18

    >>19
    あらま

    • 0
    • 21/05/18 14:57:24

    >>1
    政府の人たちが行く高級料亭以外はいらないから、一般庶民が行くような飲食店は潰れてもいいと思ってるんだよ。

    • 5
    • No.
    • 18
    • アキレス

    • 21/05/18 14:47:36

    都内だけど、さっき買い物出たら、もつ焼き屋さんが、アルコール飲めますの貼り紙してあったし賑わってた。先日までは閑古鳥だったけど。そりゃーもつ焼き食べるならアルコール飲みたいから、今までは閑古鳥だったんだよね。 1日の罰金が30万なら話は別だけど、そうじゃないからお店の存続考えたら罰金払っても売上高いから提供しちゃうよね。
    行くお客もどうかと思うけど…。
    私も以前はそこによく行っていたけど、今でも毎日晩酌するし、でもそこのお店も昨年2月に行ったのが最後。普通にアルコール提供してた時期も、いつも一緒に行っていた飲み仲間とも行かなくなった。
    何かさ、お店で七輪で焼きながら食べるのが、テイクアウトより美味しいし、雰囲気含めお店でが楽しいから、早く店内で飲食したいけど、さすがに今は行きたい思わないし、逆らってアルコール提供してるのが、何だか今まで大好きなお店だったけど、コロナ落ち着いたら行くの楽しみにしてたけど、行きたく無くなった。 すでに行き付けだったお店は潰れたとこあるから残念だけど、逆らっての営業されても、行きたいと思わない。

    • 3
    • No.
    • 17
    • トモバラ

    • 21/05/18 14:45:15

    補償金払えよ

    • 3
    • 21/05/18 14:41:55

    遅くまで営業してるね。

    • 1
    • No.
    • 15
    • トモバラ

    • 21/05/18 14:32:58

    カラオケは?

    • 1
    • No.
    • 14
    • テッポウ

    • 21/05/18 14:29:42

    ホストも営業続けてるじゃん

    • 1
    • No.
    • 13
    • エンピツ

    • 21/05/18 14:28:26

    あらら

    • 0
    • 21/05/18 03:00:00

    厳しいロックダウンしたイタリアで
    はロックダウンして逆に感染が広がりました。

    家庭内感染が広がったわけで、短期間の厳しいロックダウンで感染が終息した例なんて世界にあるんでしょうか。
    ないのにあると考えるのは単なる妄想です。

    普通の常識では
    施策を打ったがまるで効果がない

    施策自体が無意味の可能性があるから他の手を打ってみよう

    と考えます。ビジネスの常識です。

    対策の量に関係なく有効性があれば多少は効果が出る。
    そういう思考が全くなく「とにかく総量を上げないと効果が出ない」と考えるのは理論でしか考えられない学者とそれに完全に感化されて丸呑みしている愚民だけです。

    もっとツッコめば必ず効果がでる、と考えるのは
    マルチにはまったりギャンブルにはまるのと全く同じ。


    https://www.landerblue.co.jp/54420/

    • 0
    • 21/05/18 02:53:38

    怒りと共に立ち上がれ。 青山まさゆきオフィシャルブログ
    https://ameblo.jp/masayuki-aoyama/entry-12674559914.html

    結局、政府がやってるのは楽で目立つところだけ。
    やるべきことはみんな置き去り
    https://ameblo.jp/masayuki-aoyama/entry-12674674160.html

    https://ameblo.jp/masayuki-aoyama/entry-12674434721.html
    これを見る限り、第4波は以前と比べて各年代とも重症化率に著変はなく
    全体の重症化率はむしろ低下している。
    この傾向は、大阪府だけでなく全国も同じ。

    • 0
    • No.
    • 10
    • アキレス

    • 21/05/18 02:26:58

    開けてる店は、休業協力金貰って休業するより、罰金払って営業してたほうがお店も従業員もプラスになるらしいよね。

    うちは実家が飲食店で従業員はパート、アルバイトだけなんだけど、皆長く勤めてくれていてよく働いてくれる人たちだし手放したくない、でも従業員の生活もあるから休業中も給料は通常と同様に出してる。
    従業員たちは、身内に辞めて転職したらと言われてる人もいて迷ってたらしいんだけど、給料出してもらえてるからお店に残って通常に戻るのを待ちますって言ってくれてるみたい。
    でも、それも何度も時短営業、休業要請が出るようになったらお店自体辞めると思う。

    • 1
    • 21/05/18 02:09:01

    本当に、自営業で飲食店をされてる方が気の毒仕方ない。
    昨年は、パチンコ店がめちゃくちゃ叩かれてたね。

    • 2
    • No.
    • 8
    • エンピツ

    • 21/05/18 01:05:46

    補償金が支払われないから限界。
    家賃が1ヶ月300万かかるし営業しないと潰れる。
    叩かれるのは覚悟の上です、とかなんとかテレビで言ってた飲食店いたよね。

    • 5
    • 21/05/18 00:58:31

    >>4
    キャバクラも飲食店だよね?

    • 1
    • No.
    • 6
    • テール

    • 21/05/18 00:55:48

    休業命令を出す前に、今までの補償金を先に払わないとおかしいわ。

    • 8
    • No.
    • 5
    • ヒウチ

    • 21/05/18 00:31:48

    去年はパチンコ屋だったりで今は飲食店かね
    結局0店にしたところで感染者は0にならんのやから無駄でしょ
    それより東京都は優先的に全員ワクチン摂取させるようにしたら?

    • 0
    • 21/05/18 00:29:02

    >>3
    飲食店てあるから違うかと

    • 1
    • No.
    • 3
    • カイノミ

    • 21/05/18 00:25:06

    どうせキャバクラとかでしょ?

    • 1
    • No.
    • 2
    • ウワスジ

    • 21/05/18 00:21:57

    補償がされないから、罰金払ってでも営業しますとインタビューに答えてた店主がいたわ。日本経済、深刻すぎるよね。これからどうなるのかな。

    • 3
    • 21/05/18 00:18:28

    休業したら時のメリットを全く示さず、保証もしないで休業命令とかどうなってるんだろ?日本の政府も政治も。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ