糖尿病になってしまった。。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 936件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/01/08 11:11:05

    スーパー糖質制限と運動でやっと5,4になったけど炭水化物とるようになったらあっという間に7ぐらいになった
    ってことはもう薬飲むしかないよね
    白米が食べられないなんて耐えられないもん
    モッパンYouTuberが羨ましい
    あんなに食べても健康だもんね

    • 2
    • 22/01/02 21:30:34

    >>855
    返信有難う御座います。
    年齢は67歳で、充分加齢の部類だとは思いますが、糖尿病の合併症の中には、足の切断とかの怖い事例があり、ついつい心配してしまいます。
    ちなみに現在、血糖値が110程でHbA1cが6.3です。他に気を付ける事があれば、ぜひ御教授下さい。

    • 0
    • 855
    • 広島電鉄横川線
    • 22/01/02 17:00:48

    >>850元々扁平足、立ち仕事で、スポーツもやってて体重増加に疲労が重なって大きい靴を履いていた際足底筋膜炎なりました。
    まずは靴が合ってるか、履きすぎで変形してませんか?
    元々扁平足でなければ痩せれば足の裏のアーチ出ると思います。
    加齢での筋力低下であれば、足の指でタオルを手繰り寄せる運動が効果的です。
    休息が一番の解決法ですけどねー。
    衝撃波?の治療法もありますが、大体の整形外科では保険適用の装具をすすめられるかと思います。

    • 1
    • 22/01/02 16:41:17

    >>844参考になります。
    私はヘモグロビンa1Cがギリギリのセーフラインだから気をつける
    食後1時間内に身体動かします。

    • 0
    • 853
    • 広島電鉄江波線
    • 22/01/02 16:29:43

    >>852
    危険なのは9%以上かな
    でも8越えたらいろいろ合併症が出やすくなるから注意が必要だし
    7越えたら治療必要になる

    • 0
    • 852
    • 北陸鉄道石川線
    • 22/01/01 13:46:58

    HbA1cがどれぐらいだと危険?

    • 0
    • 22/01/01 13:39:22

    クリスマスイブに妊娠糖尿病の疑いかけられて年末に甘ったるいソーダみたいなの飲む検査して来週結果聞きに行きます。
    気分全く上がらない。

    • 0
    • 22/01/01 13:36:58

    糖尿病が発覚してから1年経ちました。ウォーキングが良いと云われ歩き過ぎた結果、足底腱膜症(踵に痛み)らしき症状が、やがて三か月程続いています。どなたか同じ症状の方いませんか?

    • 2
    • 21/12/05 22:19:32

    >>848
    ありえない。いちいち馬鹿にした言い方する必要ないし、患者を治すのが仕事なんだから、わざわざストレス与えずにちゃんと仕事しろよと思うね。

    • 20
    • 21/12/05 22:16:07

    血液検査の結果が悪くて病院行ったら女医さんで、「最初は運動と食事制限でもいいけど薬飲みますか?あー運動食事制限自分でできてたらここに来てないわな。運動しない制限しない薬だけ飲むのはダメよ!フッ笑」って笑われて、体重計った後に、検査引っかかった後から3kgは落としてきましたって言ったら、「あー言い訳はいいから」って返された。
    だらしない自分が悪いんだけど、どこの病院行ってもこんな感じの対応されるの??馬鹿にされるの??

    • 9
    • 21/11/27 22:29:39

    >>844

    >>840 飯山線 と同じ人でしょ?

    • 1
    • 21/11/27 18:47:18

    >>839
    アンカー間違えてます
    それから糖尿病は体型関係ないです
    特に進行すると太った方より痩せてる方が多いです。

    • 4
    • 21/11/27 18:40:56

    >>843
    そうそう!

    • 0
    • 844
    • 叡山電鉄叡山本線
    • 21/11/27 15:57:38

    私、親が糖尿で怖いから2週間前に腕に指す血糖センサーリブレやってた。
    普段から玄米、野菜から食べる、野菜多め、水1.5L、まごはやさしいを気にしていて、毎年善玉コレステロールがやたら高い良い血液だと思ってるけれど笑、食事の中でもカレーライスが、てきめんに血糖上がってたよ。ライスちょっとにしたのに。
    お菓子はあまり食べないけれど、ハイカカオ72%のチョコは食べても全然血糖上昇しなかったのは驚き。
    あと、食後1時間の血糖が1番大切。1時間以内にスクワットでも家事でも良いから動いて。
    かなり上がったあとに下げても結局血管傷つくからさ、上げないことが大事。急に上がると、急に下がるから眠気くる。
    食後眠気強い人は糖尿予備軍だよ。
    あと、リブレやるならこの時期長袖のシャツの脱ぎ着で引っかかるから気をつけてー
    私はそれでダメにした。1度抜けると使えません。

    • 1
    • 843
    • 伊賀鉄道伊賀線
    • 21/11/27 15:56:12

    >>840
    そんな効果が分からない物を勧めたら駄目ですよ

    • 2
    • 21/11/27 15:51:03

    829 小海線
    21/11/27 14:53
    >>828
    それは知ってるよ。
    親戚が医者だから。


    831 京成千原線
    21/11/27 15:00
    >>829 親戚に医者がいるとかは関係ないから(笑)

    • 0
    • 21/11/27 15:49:50

    824 烏山線
    21/11/20 13:46
    お菓子も甘いものも食べないけど遺伝で血糖値が高い
    気をつけようがないんだよね
    あと女性ホルモンが減るとコレステロールも高くなるから気をつけて

    0
    828 京成千原線
    21/11/27 13:00
    >>824 お米・パスタも糖質、いも類も糖質、お菓子や甘いものだけが糖じゃないから。

    • 0
    • 21/11/27 15:42:36

    投薬してなくて血糖値が高めな人は
    食前にバナジウム天然水飲むといいよ
    バナジウム天然水は血糖値さげてくれるからさ
    アサヒやカインズオススメ!
    飲み過ぎには気をつけて

    • 0
    • 21/11/27 15:39:05

    >>3
    え、全然痩せてるのに。、。

    • 0
    • 838
    • 大井川鐵道井川線
    • 21/11/27 15:38:01

    >>833
    話の流れがわかっててのマジレス??

    • 1
    • 21/11/27 15:14:56

    血管が破裂するケースから糖尿病は最悪、目の血管が破裂して失明するかもと脅かされた

    • 2
    • 21/11/27 15:14:01

    ああ言えばこういう輩w

    • 1
    • 21/11/27 15:10:51

    あぁまた変な人につかまった(笑)

    • 1
    • 21/11/27 15:10:01

    なんだ、上がってるから主がコメントしてるのかと思ったら。
    主来てないんじゃん。

    • 3
    • 833
    • 大井川鐵道井川線
    • 21/11/27 15:06:30

    >>829え?親戚が医者じゃなくてもそれくらい知ってるもんだけど?
    親戚が医者だからなに?笑

    • 6
    • 832
    • 富山地方鉄道立山線
    • 21/11/27 15:03:00

    最近糖尿病の人ばっかだよね。
    現代病

    お菓子って簡単にお腹膨らむしね。
    楽で食べてしまう。

    • 0
    • 21/11/27 15:00:53

    >>829親戚に医者がいるとかは関係ないから(笑)

    • 7
    • 21/11/27 14:57:51

    >>826
    それA1cの数値だよね?
    A1cは過去2、3ヶ月の平均値だから下がる事はあるよ。
    検査の前日、直前の食事も影響するから糖質抑えた食事にするといいよ。

    • 0
    • 21/11/27 14:53:24

    >>828
    それは知ってるよ。
    親戚が医者だから。

    • 1
    • 21/11/27 13:00:38

    >>824お米・パスタも糖質、いも類も糖質、お菓子や甘いものだけが糖じゃないから。

    • 3
    • 827
    • とさでん交通後免線
    • 21/11/27 12:57:25

    妊活始めたかったけど糖尿引っかかった。
    妊婦さんの糖尿病も扱う先生に紹介状書いてもらって来週行かなあかん。
    とりあえずお菓子ジュース抜きお米は1日1食100g、1週間で2kg落としたけど、やっぱ薬飲まないとあかんかなー。

    • 0
    • 21/11/21 12:39:54

    先月糖尿病と診断され、薬を飲み始め
    数値が7.2→6.4に1ヶ月で
    なったのですがこんな早く数値下がるものですか?

    • 2
    • 825
    • 鹿児島市電第二期線
    • 21/11/21 10:13:47

    やっぱり喉は渇くの?

    • 0
    • 21/11/20 13:46:20

    お菓子も甘いものも食べないけど遺伝で血糖値が高い
    気をつけようがないんだよね
    あと女性ホルモンが減るとコレステロールも高くなるから気をつけて

    • 0
    • 21/11/20 13:44:24

    >>815
    おっさん?独身子なし?ここママスタですよ

    • 0
    • 822
    • えちぜん鉄道三国芦原線
    • 21/11/20 13:24:36

    >>815
    丁寧に教えてくれてありがとうー!
    頑張ったんだねすごいです
    私も気を付けよう汗

    • 0
    • 821
    • 東武アーバンパークライン
    • 21/11/20 13:19:15

    。。

    • 0
    • 21/11/20 13:09:04

    。。

    • 0
    • 21/11/20 12:59:39

    >>815
    年一の健康診断もしてなかったの?無職?
    専業主婦は多少栄養のバランス考えて料理しますよね?糖尿病になってたにしても12.5は異常。まるで独身男性みたいな数値ですね

    • 0
    • 818
    • 岡山電気軌道清輝橋線
    • 21/11/20 12:54:52

    どうやって調べたの?

    • 0
    • 21/11/20 12:51:51

    >>810
    良くないと言われているものは控えめで
    バランスよくって言われてます。
    両極端な性格の人?

    • 1
    • 21/11/20 12:36:32

    >>815
    まちがって二連投してしまいました
    消し方がわかりません
    スレ汚ししてすみません

    • 0
    • 21/11/20 12:26:06

    >>807
    食事はまず野菜から食べる
    炭水化物はお米と麺類はたまにしか食べてなかった
    もずく 納豆とか体に良さそうなものを積極的に食べる
    ってのを実行していました

    教育入院していた時の私の病院の食事はご飯70gで おかず等のひとつひとつの量は少ないけど品数がたくさんあったので その時の食事を目指してます

    私は運動全くしていないけど 運動はしたほうがいいようです

    12.5の数値になったのは肥満と食事がすごく荒れていたのが理由です
    今すでにがんばっている人にはもうやっている事なのかなーとも思うけれど
    糖尿病患者の中では若い年代なので 改善していく希望はあると思います
    みんなで一緒にがんばりましょう!

    私は教育入院して良かったです

    • 0
    • 21/11/20 12:25:30

    >>807
    食事はまず野菜から食べる
    炭水化物はお米と麺類はたまにしか食べてなかった
    もずく 納豆とか体に良さそうなものを積極的に食べる
    ってのを実行していました

    教育入院していた時の私の病院の食事はご飯70gで おかず等のひとつひとつの量は少ないけど品数がたくさんあったので その時の食事を目指してます

    私は運動全くしていないけど 運動はしたほうがいいようです

    12.5の数値になったのは肥満と食事がすごく荒れていたのが理由です
    今すでにがんばっている人にはもうやっている事なのかなーとも思うけれど
    糖尿病患者の中では若い年代なので 改善していく希望はあると思います
    みんなで一緒にがんばりましょう!

    私は教育入院して良かったです

    • 0
    • 21/11/19 22:29:17

    >>812
    ありがとうございます。
    診断結果の紙をよく見てみます。

    • 0
    • 21/11/19 21:49:53

    >>811
    HbA1c(ヘモグロビン エー ワン シー)
    が高いと糖尿病。数値によって治療が様子見か精密検査か。
    空腹時血糖は採血前に甘いもの飲み食いしたら高くなるからあんまり重要視しないけどそれもあまりにも高値なら精密検査になるよ。

    普通の健康診断で多分、血糖値もHbA1cもあるはず。

    • 0
    • 21/11/19 21:40:06

    糖尿病の検査じゃなくて、普通の健康診断の血液検査でわかるものですか?
    なんの数値が異常だと糖尿病ですか?

    • 0
    • 21/11/19 21:39:14

    糖尿病にはキクイモと蕎麦がいいよ。

    • 0
    • 21/11/19 21:28:13

    >>796
    重症化するよ。
    今、海外でかかってるのは未摂取の人達が広めてる。

    打った方が私はいいと思う。

    • 1
    • 21/11/19 21:24:46

    >>805
    違います。誤った情報流さないでください。

    • 1
1件~50件 (全 936件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ