母親から「神経質で人見知りで愛想がない」と言われて育ちました。

  • なんでも
  • メガネ
  • 21/05/17 11:01:13

明るい社交的な兄といつも比べられてた。
私の子供たちも、長男は私に似て神経質で人見知りなのね。それを会うたびに笑いながら言ってくるから、とうとう切れてしまった。
ちょっと可哀想だったかな?

私自身も、自分を変えようと苦手な接客や営業の仕事を意識的に選んで、今では感じの良い明るい人、と言ってもらえることもある。
本当の私は神経質で一人が大好きだけどね。

多様性とか言うけど、みんな元気に友達100人!みたいな教育って、根強いよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • シマチョウ
    • 21/05/17 13:06:25

    神経質で人見知りで愛想がなくてもそれを愛してくれた人と結婚して今がある。昔のことをぐちぐちとしつこいね。うちの母も昔のことをぐちぐちと未だに言ってるよ。今の私は変わったのに。

    • 1
    • 21/05/17 13:04:01

    >>7
    そう、しっかりしてる責任感強いとよく言われる。

    違うんだよね。。
    弟妹は、父親の機嫌でよく怒られてて、それを見るのが嫌だった。だから自分は怒られないように、、迷惑かけないように、、と思って生きてきただけ。

    高校進学だけ我を通したら
    「お前は昔からワガママだから」
    と言われて、なんか飛んでった(笑)。

    父は一体、何を見てきたんだろう、って。
    わたしがしてきた事は、なんだったんだろう、って。

    • 1
    • 21/05/17 12:53:21

    兄弟はどうしても比べられるし、我が子も比べてしまう。
    うちも兄、姉の私だったから、兄は母に姉は父に可愛がられてた。姉は優しいからタレ目だけど、お前は性格キツいから吊り上がってるとか、3人目要らなかったとか。
    親に関しては、昔の事は忘れられないけど、親孝行はしてる。親は自分が言ったこと覚えてないし、今更責めても仕方ないし、後悔するのも嫌だから。
    でも嫌な事ははっきり言ってもいいと思うよ。
    私も1人が好き~それの何が悪いんだろ。ちゃんと近所や親戚との付き合いもしてるし。
    その上で、自分の事を認めてくれる友達が数人いるから、最近1人でも友達少なくても気にならなくなった。

    • 1
    • 21/05/17 12:41:26

    >>8
    体育会系=性格がいい。
    みたいな思考の人いますよね。

    私も一応運動部出身だけど、悪口や足の引っ張りあいありましたよ。

    • 1
    • 8
    • ハチノス
    • 21/05/17 12:32:17

    私は「何もできない」「嘘つき」「謝れない」「頼りない」とか言われて育った。
    嘘つきは心底意味不明。やっても無い事で長時間説教されて謝ってきたのに、たまに意地で絶対謝らないって頑張ったときの事を言われてると思う。
    本当納得いかないし私の自尊心の無さは親のせいなんだと大人になってから思った。
    姉と妹は母親好みの明るい体育会系でよく褒められてた。
    今は孫にまでその価値観押し付けてくるからもう絶縁したい。

    • 1
    • 21/05/17 12:29:52

    >>4
    カシラさんもしっかり者タイプですか?
    私も他人からの評価はそうです。

    ニートとか子供部屋おじさんとか、ある意味羨ましいです。

    • 0
    • 21/05/17 12:27:52

    >>3
    母親は高学歴なんだけど、大切な事が抜けてる。あと、片付けられない遅刻魔。

    • 1
    • 21/05/17 12:26:53

    >>2
    難しいですよね。
    私も息子も無理には入らないタイプかな。

    • 0
    • 21/05/17 11:28:28

    可哀想じゃないよ。

    直線的ではないけど、わたしは愛されてないんだなと思って育ったよ。
    弟は跡取り長男で父親から、妹は体が弱く母親から可愛がられてた。

    父親は男尊女卑で、いつも弟と比べられたからか、愛情不足か、、男性に依存ちがち。
    結局、見る目もなく離婚したけど親元に帰ることは許されず(独身弟がいる)。

    数年前、ひどい台風で海近いから実家に避難したい事をなんとなーく伝えたけど
    「焦らず避難して」
    、、あ、来るなと言ってるわと思って冷めた。
    妹には
    「旦那不在なら、ウチにおいで」
    と言ってたのを聞いた。

    • 2
    • 3
    • ウワスジ
    • 21/05/17 11:20:20

    あるよね~
    お母さんも、もうちょっと言葉を選べたら良かったね

    • 1
    • 21/05/17 11:16:43

    我が子が仲間に入れてもらえないとすぐ相手を意地悪認定する親もいるよね
    一人でいたい、この子といたい、あの子はいや、大勢は苦手
    子供にもいろいろあるのにね

    • 0
    • 21/05/17 11:12:12

    あげます

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ