熱性痙攣起こした事ある子

  • 乳児・幼児
  • あーチャン
  • P900i
  • 05/12/20 23:34:49

半年は予防接種できないと言われましたが、その半年とは自己判断でいんですか?それともまた診察してもらい許可とかが必要なんですか?診察時間が短く慌ただしくて肝心な事いつも病院で聞けなくて‥。経験ある方、どうされましたか?また熱性痙攣は繰り返しありましたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 05/12/22 16:37:13

    初回熱性痙攣から2週間後、2回目を起こしました。
    熱はどちらとも38.5度以上でした。

    私の子どもがかかっている病院では、ダイアップは使用しないことになり、常備していません。はじめは熱が出るたびに怖くて、不安でしたが、でも熱性痙攣は脳障害がでないし、大きくなれば、起こす確立も減ってくるとしと考えれるようになれました。
    2回目を起こして、半年たったころにまた熱発しましたが、痙攣を起こすことなく、直りました。いまも風邪気味で熱が出ないことを祈るばかりで、気をつけています。

    主さんも、いまはとても不安で辛いと思いますが、
    ママの不安はお子さんに伝わるのであまりくよくよしないほうがいいと思います。
    プラス方向に考えていきましょうね!

    私はダイアップをしようすると、こどもがよくふらついて転んでいたのが気になったので、つかわないほうがふらつかないし、転ばないから、いいんだ!!って思いましたよ。

    • 0
    • No.
    • 21
    • りん
    • D901iS

    • 05/12/22 16:07:25

    うちも9月に1歳半の子が経験しました。
    突発ではなくただの風邪でしたがいつも40度以上の熱を出してます。
    時間的には数秒で意識もすぐ回復したから軽かったと思いますがダイアップは常備しています。
    ケイレンを起こしやすいのは2~3歳までで体力などがついて来ると熱も高くならないって聞きました。
    先月風邪引いて熱だしましたが37.7度が最高ですぐ下がりましたよ。
    一応ダイアップは使いましたが。
    主さん、焦らないで。
    高熱出してから救急にかかってケイレン起こした事があるって伝えてからでも遅くないですよ。
    それと、2度と起こらない事願い信じましょ!

    ちなみに注射は年明けまで禁止になりましたよ。
    3ヵ月あけて下さいって言われました。

    • 0
    • No.
    • 20
    • ぬしです
    • P900i

    • 05/12/22 13:38:15

    皆さん色々ありがとうございます!先程大学病院に行ってきました!が… またしてもダイアップ?は、貰えませんでした(;_;)やはり繰り返す可能性は低いとの事で、万が一の場合は救急で来るようにと、言われましたが‥。焦りすぎですかね?私も二度とあんな恐い思いさせたくないあって。うちの子の場合痙攣時間が長く意識もなかなか戻らずぼぉ~としていてもしあればもう少し長かった危険だったかも。まで言われていたのですごい不安です。またなったらどうしようって(;_;) とりあえず熱をださない為の薬もらい、今は鼻水だけで元気ありますが前もこんな症状だったし


    予防接種の方も2ヵ月とか半年とかバラバラで困りますよね‥

    • 0
    • No.
    • 19
    • とあ
    • KDDI-CA24

    • 05/12/22 13:04:09

    私は勝手な判断でダイアップを使用しないのではなくて、最初の方にレスしたようにうちのかかりつけの小児科は「単純型熱性痙攣ならばダイアップは使用する必要は無いよ」との事だったので使用しないで様子を見る事にしたんです。単純型ならば二回やったとしても脳などに問題は無いとも聞いていたので、ダイアップの使用は最悪もう一度熱性痙攣をやってからでも…と考えたんです。もちろん、出来る事なら二度とあんな思いは子どもにさせたくないですが、この先何年もダイアップを使用しないと不安というのも私としてはイヤだったものですから。

    • 0
    • No.
    • 18
    • ぽてて
    • SH901iS

    • 05/12/22 12:56:02

    ②度目のレスです(^-^)

    ウチも①度痙攣起こしてから次に熱でた時ダイアップ入れるか迷いましたが↓の方が言われてる通り②回以降
    痙攣起こす子の割合が少ない事とダイアップが強い薬なので、あまり使いたくないと思いダイアップは使いませんでした。でもうちの子は②度目の痙攣を起こしてしまいました(:_;)①回だけの時はダイアップの使用は
    自己判断で‥と言う事でしたが②回以降は37.5以上の熱でダイアップ使うようにと言われたのでそれから使ってます。

    • 0
    • No.
    • 17
    • まみ
    • KDDI-SA32

    • 05/12/22 12:45:42

    私がダイアップを貰う病院は『37.5度を超えたらダイアップを使って。』と言われましたよ。
    勝手な判断で使用したら反って逆効果だと言って、使用せずにまた痙攣を起こしたらどうするんだろう?
    ウチの子が通ってる小児科も耳鼻科も37.5度を超えたらダイアップを使って、病院に…って言ってたよ。

    • 0
    • No.
    • 16
    • とあ
    • KDDI-CA24

    • 05/12/22 12:16:00

    小児科から貰ったプリントに、熱性痙攣を起こした子の30%が2回目の痙攣を、3回するのは10%‥とありました。前に書きましたが、うちの場合は11ヶ月の時に突破性発疹で初めて熱性痙攣を起こし、その後何度か熱をだしましたがダイアップは入れず、幸い二度目の痙攣は起こしてません。あんな怖い思いは二度としたくないとは思うのですが、繰り返す子の割合が低かった事と、一度使用してしまうと毎回使用しないと不安になるだろう…と思い使用せずにきました。毎回ダイアップを使用する必要がある子もいるので(親兄弟にてんかんがある・年に4回以上繰り返す など)一概には言えませんが… 主さんもまたあんな思いをするのでは、と不安かと思いますが少し様子をみてもいいのではないかしら? と思い、長くなりましたがレスさせて頂きました。お子さんの風邪、早くよくなるといいですね(^-^)

    • 0
    • No.
    • 15
    • なおち
    • PC

    • 05/12/22 10:16:55

    ダイアップは38.5も熱が出た時点では遅いと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 14
    • ぬし
    • P900i

    • 05/12/22 10:07:38

    38度5の間違いです↓

    • 0
    • No.
    • 13
    • ぬし
    • P900i

    • 05/12/22 10:06:34

    昨日から風邪ひいたみたいなのでさっき小児科に行き聞いてみました!そして薬下さいと言ったら37度5を越えたら来てください。痙攣止めの座薬は勝手な判断で使用すると逆効果だからね!って言われました…
    病院変えたのにくれません(>_<゚)今、熱はないけど、心配なので今から違う病院行ってきます!どーしたらもらえるの~

    • 0
    • No.
    • 12
    • まみ
    • KDDI-SA32

    • 05/12/22 09:27:19

    次に体調崩した時に他の小児科に行って『熱性痙攣した事あるので、ダイアップが済んだからください』って言ったら貰えますよ。

    ウチは耳鼻科でも小児科でも 熱性痙攣の経験ありって伝えてあるから 風邪や熱で受診するたびに先生から聞いてくれますよ。

    うちは11ヶ月で突発の時に痙攣してから 高熱が出ると痙攣を起こします。突発からくる痙攣だから大丈夫だって事はないって言われたけど…。

    • 0
    • No.
    • 11
    • なおち
    • PC

    • 05/12/22 08:47:10

    主さん、うちの子突発で初めて熱性痙攣になったけど、その後も痙攣起こしたよ。一応ダイアップは持っていたほうがいいと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 10
    • とあ
    • KDDI-CA24

    • 05/12/21 23:53:20

    特に何にも無かったですよ(^-^) 元気な時に受けておかないと、またいつ風邪ひいたりするか分かりませんから早めに受けられた方がいいかも…。 それにしても、皆さん言われた事がそれぞれ違いますね。統一してくれないと悩んじゃいますよねぇ(^_^;)

    • 0
    • No.
    • 9
    • なお
    • PC

    • 05/12/21 23:28:32

    うちは2週間と言われました。一度だけ軽いのをやった事がありますが、一応という事で8度越えたらダイアップを入れています。
    うちも熱性けいれんを起こす前にポリオをしようと思っていたので聞いたら、約2週間後にやってくれました。

    • 0
    • No.
    • 8
    • ぬし
    • P900i

    • 05/12/21 23:26:43

    市=保健センターです(^^ゞ
    いつも保健センターでやるので!

    • 0
    • No.
    • 7
    • ぬし
    • P900i

    • 05/12/21 23:25:21

    ありがとうございます!!前に市に電話して聞いたんですね、いつから受けられますか?って、そしたらすごいテキトーで『いや~わからない!2週間ぐらいだめなんじゃない?』って(>_<) いざ受けに行くとしたら医者が判断してくれると思うけど。。一応予約しちゃっても平気かな?
    何もなかったですか?(^^ゞ

    • 0
    • No.
    • 6
    • とあ
    • KDDI-CA24

    • 05/12/21 23:07:35

    ↓レスした者です。うちは熱性痙攣を起こしてから2ヶ月と1週間後に麻しんの予防接種しました。下に書いたように問診表に記入し、痙攣を起こした事を確認した上で注射してもらいましたよ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • ぬし
    • P900i

    • 05/12/21 22:45:11

    遅くなりすみませんでしたm(__)m。 皆さん2ヵ月空ければいいって言われたんですね(☆。☆)うちは半年は注射駄目だよ!って言われました‥それと今後の薬は出てないです。突発性からくる熱痙攣だったので先生が『突発からくる熱痙攣なら心配ないです、繰り返す事もないので薬もいらないでしょう』って言われました。入院中サーチして見てたので皆さん薬もらってたみたいなんで私も念のため下さい!って言ってももらえませんでした(;^_^
    うち麻疹とか予約入れてた時になっちゃったので1歳半にしてまだポリオもやってないんです…。 2ヵ月空けて行ってみても大丈夫かな‥ 集団接種なので、痙攣でかかった病院には行かないんです(*_*)

    • 0
    • No.
    • 4
    • とあ
    • KDDI-CA24

    • 05/12/21 03:00:38

    2ヶ月あければいいと言われました。うちの市は、予防接種の問診表に「今までの痙攣の有無.いつ起こしたか」を記入する欄があります。 うちは11ヶ月の時に初痙攣。夜間救急で入った病院では次回から37.5℃以上でダイアップ座薬を入れるように言われましたが、翌日かかりつけ医には「心配だったら座薬を入れてもいいけど必ず入れなさいってモノじゃない。大半の子は一度しか起こさないんだよ」と言われました。その後38℃を越す熱を3回出しましたが、ダイアップは入れず痙攣も起こしてません。もちろん何度も起こす子もいるので、一概には言えませんが… 長文スミマセン(^_^;)

    • 0
    • No.
    • 3
    • ぽてて
    • SH901iS

    • 05/12/21 02:12:26

    うちは上の子が1才半で
    初めて痙攣おこして先月も痙攣起きてしまったので
    ↓の方のように37.5以上の熱でダイアップ入れてます。先週熱だしましたが早めの対処で大丈夫でした。
    予防接種はうちの病院では3ヵ月間あければ大丈夫と言われてます。

    • 0
    • No.
    • 2
    • うり
    • N506i

    • 05/12/21 01:50:36

    うちの子は①才の時に一度だけ熱痙攣を起こしましたが、予防接種について何も言われた事ないですよ。

    • 0
    • No.
    • 1
    • うちは
    • PC

    • 05/12/21 00:22:29

    2ヶ月位と言われましたよ。
    でも、11月半ばに痙攣を起こして、今年いっぱいの期間あければいいかな。。。と先生に言われました。
    予防摂取も同じ先生にやってもらうので、その時診察してもらって駄目ならまた期間あけるつもりでいます。だから、一応自己判断でもいいとは思うけど、接種受ける時に痙攣起こした事言えば先生が判断してくれるよ。
    それと、熱性痙攣起こした子は繰り返す可能性があると言われて、痙攣止めの座座薬貰いましたけど、主さんは貰いませんでしたか?一応、37.5を超えたら、自分の判断で注入してって言われました。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ