皮膚科でめちゃめちゃ怒られたんだけど

  • なんでも
  • ランプ
  • 21/05/15 12:47:59

息子の肌の状態があまりよくなくてずっと皮膚科に通ってるんだけど、お母さんがファーストフードとかカップラーメンとか食べさせてばっかりだとなる。
ちゃんとご飯バランス考えて作ってあげて。
って言われたんだけど、

私は一汁三菜ちゃんと毎回考えて作ってるし、マックやコンビニも月に2回ほどしか利用しないし本当腹立つ

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 108件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/15 13:15:07

    皮膚科医の腕が悪いからじゃないかな。
    だからお母さんのせいにするんだよ。
    そんな上から目線でモノを言う皮膚科医知ってる。同じかもね。

    • 5
    • 21/05/15 13:16:39

    何でその皮膚科に拘るの?
    近くに他のあるでしょ、しっかりしてよお母さん。
    子供がかわいそう

    • 4
    • 21/05/15 13:17:39

    ずっと通ってて良くならないなら、ヤブ医者か主のメニューが悪いかのどちらかでしょう!

    • 1
    • 21/05/15 13:18:52

    違う皮膚科の診断も確認してみて


    • 3
    • 21/05/15 13:23:21

    皮膚科の医師って癖がある人多い。
    うちの息子アトピー持ちで色々回ったけど、塗り薬ろくにくれないのに掻くな。触るな。って怒り口調…
    思春期の息子も頭抱えちゃって参った。
    私は痒みと闘う息子見てるのも辛かったし
    結局かかりつけの内科の先生にアトピーの相談したら
    目を見て話してくれて、かいーの辛いよなー。部活でも汗かくなら余計痒みあるだろ?とか寄り添う言葉かけてくれて涙が出たよ。薬も考えて出してくれてる。有難い

    • 5
    • 21/05/15 13:24:39

    医者同士でも皮膚科なんて馬鹿にされる科だからさ
    あまり頭の良い人いないんじゃない?

    • 2
    • 21/05/15 13:27:36

    >>3
    年齢にもよるけど実際多い方だと思うわw
    皮膚科耳鼻科眼科はクセ強目、患者叱りたがる先生多い気がする

    • 0
    • 21/05/15 13:30:18

    黙ってスルーが一番利口
    反論する方がめんどくさい

    • 0
    • 21/05/15 13:31:41

    我が子がアトピー、アレルギー体質。小さい頃から酷くて、かかりつけの小児科に主と似たようなことも言われてたわ。

    数年前に引っ越して環境も病院も変わったら症状よく過ごすようになったよ!食生活もアレルギーの数値も変わらないけど、皮膚科いく頻度も減った。

    • 1
    • 21/05/15 13:31:56

    私なら病院を変える

    • 6
    • 21/05/15 13:32:19

    それくらいの事で騒ぐ主も大袈裟
    トピ立てて馬鹿みたいだわ

    • 0
    • 21/05/15 13:32:23

    セカンドオピニオン

    • 0
    • 36
    • シキンボウ
    • 21/05/15 13:33:12

    違う病院へ

    • 2
    • 21/05/15 13:33:14

    病院を変える。
    それが出来ないなら聞き流す。

    • 0
    • 38
    • インサイドスカート
    • 21/05/15 13:33:24

    変な医者
    ていうか変な人だよね
    病院変えたら?

    • 3
    • 21/05/15 13:33:26

    そうやってSiriもしないくせに決めつける医者いるよね。
    ヤブ医者。病院変えよ。

    • 0
    • 21/05/15 13:34:29

    まあ、いいやんサービス業と違うわな
    患者側が勘違いし過ぎ

    • 2
    • 41
    • シャトーブリアン
    • 21/05/15 13:37:46

    >>14
    大変よね
    うちも肌弱く湿疹足に出来てるけど
    大きいから普通にインスタントラーメン食べる
    友達と遊びに行っも外食するしね

    • 0
    • 42
    • シマチョウ
    • 21/05/15 13:40:16

    うちも赤ちゃんの頃から何年も皮膚科通いしてるけど、病院変えたら凄くいい先生で通うのが苦じゃなくなった。
    「毎日塗るの大変だけど、お母さん頑張ってね」って毎回言ってくれる。
    病院変えてみるといいかも。

    • 5
    • 21/05/15 13:43:48

    私も息子も軽いアトピーで皮膚科通ってるけど、中には嫌な言い方する先生や、ドクハラしてくる先生いるよね。
    近所には皮膚科含め病院たくさんあるし少しでも病院で嫌な思いしたら別のところ行くようにして、やっとかかりつけ医見つけたよ。

    • 3
    • 21/05/15 13:50:08

    決めつけで物言いな先生は本当に苦手。
    あんた家の暮らし全て見てきたんか?って言えるなら言ってやりたいね。

    • 7
    • 45
    • 総合病院医師
    • 21/05/15 13:50:44

    そんな面倒な患者様は来なくても構わないと存じます あくまでその医師は貴方個人を特別に批判した訳では、ないと思いますよ 昨今の食生活を鑑みてお話されたまでの事ですよ 
    病院を変えるのも自由ですからね 
    医師の言葉をひとつひとつを、取り上げて騒ぎたてられても迷惑なクレーマーでしかありませんよ 
    信頼できる医師=やさしさ、それは違うかと

    • 0
    • 21/05/15 13:52:56

    アレルギー検査とかしてて言われたなら仕方ないけど、ただ見ただけなら、それはムカつくね
    皮膚科変えてもいいんじゃない?

    • 2
    • 47
    • シキンボウ
    • 21/05/15 13:55:20

    >>39Hey Siri

    • 1
    • 21/05/15 13:55:33

    ひどいねー
    私は子供達がアトピーだから皮膚科通ってたけど、あなたもアトピー っぽいわねって言われてショック受けた…

    • 0
    • 21/05/15 13:56:04

    アレルギー検査してほしいと言ったら、特定のなにかを食べてひどくなったとかないですよね?
    そしたら意味ないですって言われたんだけど
    そういうもの??

    • 0
    • 21/05/15 13:57:14

    変な医者だねー
    米アレルギーでアトピーになったりもするのにね。
    私なら別の病院にするかな。
    見立ても悪いし、患者に寄り添わない医者は不要

    • 3
    • 21/05/15 13:57:18

    私もそれあるー。子供が赤ちゃんの時、予防注射が怖くてギャン泣きしたら、お母さんと信頼関係ができてないから泣くんだ!お母さんのせい!って言われたよ。

    • 0
    • 21/05/15 13:59:46

    有名な皮膚科だからいいと思って通ってたけど変えるわ!!
    みんなありがとう

    • 2
    • 21/05/15 14:00:00

    >>20
    確かに多いね。皮膚疾患なくても多いと感じるわ。

    • 1
    • 21/05/15 14:00:52

    >>45
    あなた人間関係で苦労されてませんか?

    • 0
    • 55
    • リブロース
    • 21/05/15 14:00:54

    そんな皮膚科行くのやめたら?

    • 0
    • 21/05/15 14:01:40

    患者様はお客様とは違うなー

    • 1
    • 21/05/15 14:01:47

    >>45総合病院医師w

    • 1
    • 58
    • シキンボウ
    • 21/05/15 14:01:51

    >>45
    は?

    • 0
    • 21/05/15 14:02:56

    >>45
    クソ忙しい総合病院の医師がママスタしてんだねー

    • 1
    • 60
    • とくめいさん
    • 21/05/15 14:04:07

    おい、おい、トピ主のまさか自演か 笑

    • 0
    • 61
    • リブロース
    • 21/05/15 14:04:09

    そんな皮膚科、なぜ通い続けるの?
    1年くらい通っていて、息子さん何も変化ないんでしょ?アトピーの検査もしないなんておかしいよ。

    • 1
    • 21/05/15 14:10:32

    Googleマップに出てくるクチコミ見てみたら
    やっぱり上から物言ってくる先生とかいろいろあったからみんな思ってるみたい

    • 0
    • 21/05/15 14:11:25

    >>49
    アレルギーの検査は、
    「血液を採って『アレルギー検査』をすれば、どのアレルギーかわかる」
    というものではありません。
    「血液を採って『りんご』『小麦』『卵白』など、ひとつひとつのアレルゲン物質を指定して検査をし、それぞれのアレルギーの有無を調べる」
    というものです。(わかりにくかったらすみません)

    なので、アレルギーが疑わしい特定の『なにか』がなければ、広範囲に数十項目の検査を行うことになります。
    採血は1-2本で大量に検査できますが、各項目につき検査費用がかかるので、料金は高くなります。
    そのために、疑わしいものが無い場合は検査しづらく、どれを検査するのか、ということになるし、あまり広範囲にしても高額になる、だから医師は「意味ない」という表現になったのかと思います。
    本当に完全に無意味なわけではないので、その費用を払っても検査したいかどうか、医師と相談したほうがいいです。

    そういうことも含め、医師とは信頼関係をもち、なんでも相談できるほうがいいと思いますし、食事環境をよく聞きもせずにお母さんを責める医師は、主さんとは合わないのかなと感じます。
    医師と患者はだれでも合う合わないがありますから、よい医師にめぐりあうといいですね。
    どうぞお大事になさってください。

    • 2
    • 64
    • リブロース
    • 21/05/15 14:11:35

    >>49
    うちの子も肌すごい弱くて常に湿疹とかで荒れてる。うちは小児科行っちゃってるんだけど、アレルギー検査してくれたよ。
    最初に「特定のものを食べて…とかは今のところない」て言ったけど念のためって。結局アレルギーはなかったんだけど、検査してくれる医師はしてくれると思う。

    • 1
    • 21/05/15 14:12:40

    >>45
    確かにやさしいだけで能無しの医者はいるよね。

    • 2
    • 21/05/15 14:14:09

    >>63
    すごく詳しくありがとうございます。
    未就学児だと公的費用でカバーできると聞いたのですが、間違ってますか?

    • 0
    • 21/05/15 14:14:42

    >>12
    セカンドオピニオンするべき。
    頑固な高齢の医者ならやめた方が良いよ。
    大学病院にいた先生とかの方が良い。

    • 1
    • 21/05/15 14:16:07

    >>49
    花粉症や、ハウスダスト、犬猫アレルギーとかなら分かるけど、食べ物の検査ははっきり言って意味ないと言われたよ。
    項目が多すぎるのと、症状が出るけど数値に出ない。または数値に出るけど症状が出ないのとかあって特定が難しいらしい。

    その前に、そんなに通っててアトピーかもわからないなんて病院変えた方がいいよ。

    • 1
    • 21/05/15 14:17:26

    月に2回利用してるんかい

    • 4
    • 21/05/15 14:18:23

    アトピーの基準ってなんですか?
    見た目で判断するのか、なにか検査するのか

    • 0
    • 21/05/15 14:19:13

    不潔にみえたのかな?

    • 1
    • 21/05/15 14:19:59

    >>49
    子供なら小児科で検査してくれるよ
    小児科卒業したら内科

    • 2
    • 21/05/15 14:21:19

    砂糖摂り過ぎ。

    • 0
1件~50件 (全 108件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ