土日働くのってそんなに駄目なこと? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 358件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/15 11:29:02

    折り紙が折れない、自転車に乗れてない、逆上がりが、まえまわりが・・・・

    ってやるしかないね。 笑 こどもちゃれんじまだ終わってないとか、小学校の教材は、どれがいいと思いますか~ やっぱりZ会がいいですかねぇ。

    お母さんの家の近くに、公文が・・・・

    超ウケる 笑  跳び箱が・・・プレゼンが…英会話が・・・・単語がまだ書けてない・・・・足し算の筆算まだやってなかったんですか? 

    ウケるっっっ 丸投げパートママ。

    • 1
    • 21/05/15 11:28:55

    >>230
    本当そうだよね。
    もう子供二人居て自分たちは親なんだから、いつまで親のすねかじるつもりなんだろうね。

    • 1
    • 21/05/15 11:28:45

    面倒見るのがしんどくなってきたのかもね。
    義母さん

    • 4
    • 21/05/15 11:27:57

    嫁でも自分の娘でもこんなんだったら嫌だわー。
    生活力の無さひどいよ?

    • 4
    • 21/05/15 11:26:41

    >>228
    旦那も愛情受けてきたのかもしらんけど、それに甘えてるからダメ笑
    普通は親に迷惑かけないように楽させてあげたいってならないとねー。

    • 1
    • 21/05/15 11:26:21

    >>227
    主のみか>>194読んでる…?
    主の子供なのに、これ以上義母に子育てさせてどうすんの?

    • 4
    • 21/05/15 11:26:08

    子供が小さいよね 笑

    • 0
    • 21/05/15 11:26:05

    すごい素敵な義母さんやなあ。って思った。
    そんな義母さんが働き方を変えてほしいというなら
    体力的にそうとうしんどいんじゃない?

    義母さんが優しいのをいいことに
    嫁の主がワガママ放題になった感じ。

    • 4
    • 21/05/15 11:25:52

    深夜働いたら?
    私は一時期22時-2時半で働いてた。
    幼稚園行事にも参加できたし息抜きになって楽しかった。子供が風邪引いても日中一緒に居られるし。

    • 6
    • 21/05/15 11:24:08

    それにしてもいい義母だね
    子供も懐いてるってことはそれなりに可愛がって一生懸命子育てやってくれてるんだよね

    きっと旦那さんも愛情受けて育てられたんだろうな
    なんでこんな嫁が来たんだろ(笑)

    • 9
    • 21/05/15 11:22:49

    このご時世、慣れた仕事でないと続けられません。 ピシャリ

    でいいんじゃないの?逆に、「子供の成績が落ちているから」と、ドリルを買って渡しておけばいいと思う。

    お母さんありがとうございます。おかげで成績が少し上がりました。と言っておいて、最近成績がまた下がりました。

    と、責任を完全に押し付ければいいと思います。笑

    • 1
    • 21/05/15 11:21:32

    マイホーム貧乏のお手本だね!
    子供はアパートでも市営県営でも両親と楽しく過ごしたかっただろうね。

    • 0
    • 21/05/15 11:20:28

    旦那の稼ぎが低いのかもしれないけど、元々は身の丈に合わないローンを組んでしまったことが原因では?

    • 15
    • 21/05/15 11:20:20

    「私と旦那は大体月木休みなんだけど」
    旦那が休みの日に仕事増やせば?
    よく知らんけど

    • 13
    • 21/05/15 11:18:13

    義母に育児丸投げしてきてドヤるとかどんだけ?

    • 10
    • 21/05/15 11:18:11

    義母さんに甘えすぎなのでは。

    • 7
    • 21/05/15 11:16:15

    >>216
    人それぞれでお金も子育ても大事だけど
    人に迷惑かけるのは違う

    • 8
    • 21/05/15 11:16:06

    人の世話になってるなら、アウトでしょう。
    意味分かりませんか?

    • 8
    • 21/05/15 11:14:14

    旦那さんが子供見れる日にがっつり働けばいいんじゃないの?
    私も日祝働いてたけど、それは旦那が子供をみてくれてたから。
    夫婦で何とかするもんだと思うよ。たった2年でしょ?
    子供さん保育園なら、深夜帯で働けば?
    保育園の間に寝られるし、もっと稼げるよ!

    • 3
    • 21/05/15 11:12:12

    普通さ年長でもママが夜働くの嫌がるよ。日常的に親が面倒見てくれないから義理のお母さんのところに行くのを嬉しがるんじゃない?
    夫婦揃ってネグレクトなの?

    • 7
    • 21/05/15 11:11:03

    何のために結婚して子供産んだんだか。家建てるため?家族で過ごせなくても平気なのが不思議。そんなに祖父母頼みでいたら、後で色んなしわ寄せ来ると思うよ。

    • 8
    • 21/05/15 11:10:48

    人生人それぞれ。私は金より子供とのじかんえらんでるけど、お金も子育てには大事だし。

    • 3
    • 21/05/15 11:08:42

    遠くに住む自分の親に義実家にこんなことさせてます。って全部言える?
    全部報告して「良くしてもらって良かったわねー」とか「家が近いんだから当然よね」って反応なら主は最初から手遅れ。
    義実家はハズレ嫁どころかハズレ親戚をひいた息子を恨むしかないな笑

    • 10
    • 21/05/15 11:08:03

    >>36
    そんなあるあるないわ。
    今時は田舎にだって保育園、幼稚園があるのに。
    いつの時代のあるあるを言ってんだ?
    それにさ、基本子供を自分たちで育てられない、ましてや生活にかかるお金(車もそう)も満足に稼げられないなら、なんで子供二人も生むのよ?
    考えが、全て義母ありきでってあまちゃんだね。

    • 8
    • 21/05/15 11:06:16

    ママスタてあたおかママばっかり

    • 1
    • 21/05/15 11:05:43

    その働き方って子供が巣立って暇になった年配主婦の働き方じゃん

    • 13
    • 21/05/15 11:05:25

    私も、たまに土日出て働いてるけど私が思ってた内容とは全然違った…。
    稼ぎが悪いのに家を買う事がそもそも…

    • 13
    • 21/05/15 11:04:54

    そういう働き方してる人ってさ旦那さんが面倒見てるか同居で子供もある程度大きくなってる人が大半だと思う
    仕事探す時自分の子は自分で育てる前提で探すのが普通じゃない?
    だから高時給短時間の方が楽でも殆どの人が日中パートとかフルタイムをしてるんじゃん
    今の状態って主も旦那も子育ての殆どをしてないじゃん

    • 7
    • 21/05/15 11:04:38

    土日働くのがダメなんじゃなくて、
    預けるのを当然としてるのがダメだと思う。

    何の為の保育園?子供預けて働く為でしょ?
    保育園に預けてる時間は働いて、その他夜は子供の面倒見るんだよ。
    たった4時間じゃ、いくらにもならないでしょう?

    みんなそうしてるんだよ。
    甘えてばかりだから、いい加減にしろ!って暗に言われてるんだよ。

    • 10
    • 208
    • シャトーブリアン
    • 21/05/15 10:56:53

    >>194
    鬼嫁ハズレ嫁どころか疫病神じゃん
    神の域だわ

    • 5
    • 21/05/15 10:55:26

    >>194

    酷い義母ならいくらでも聞いたことあるけど、ここまで酷い嫁は聞いたことないや。義母、ハズレ嫁もらって可哀想ー。

    • 6
    • 21/05/15 10:55:14

    その状況でなぜ平日休みにするのか分からない

    • 11
    • 21/05/15 10:54:46

    うちの方も正社員とか看護師とかの資格職に就けない人が土日に働いてるけど、PTAの役員会正社員は仕事休んで平日出なくちゃいけないし
    役員会の時間も放課後だから、旦那さんがまだ帰宅前っていうママさんは下の子の預け先に困るしで、土曜なら旦那に預けてPTAの用事できるのにねって話してた
    あと、週末スパ少や習い事してない子が放置子化してるんだよね…。
    正社員ママは学童を兼ねてる塾やスポ少に行かせてるから、あんまり他人に迷惑かけてないけど、そういう費用も渋るような家庭が厄介だわ

    • 4
    • 21/05/15 10:54:43

    そんなに夜働きたいなら、義実家できちんと寝かしつけて夜中の2時から朝6時まで働けば?

    • 8
    • 21/05/15 10:53:33

    >>194
    ヤバイね。頼るだけとか。

    • 4
    • 21/05/15 10:53:28

    それなら夜22時から朝の6時までを週5働いた方が稼げるよ。その間は旦那が子供たち面倒見ればいい。結局、主は自分が楽したいだけ。

    • 6
    • 21/05/15 10:53:09

    >>194
    うっわ……キーワードが理解できた

    • 4
    • 200
    • シャトーブリアン
    • 21/05/15 10:52:05

    土日預けて、平日夜預けて、自分休みの日は子供を休ませて、その形が本当に正しいと?稼ぎがほしいにしても、もっと子どもたちやお世話になってる義母の気持ちは大切にしたほうがいいよ。

    • 7
    • 21/05/15 10:51:55

    お義母さんを都合よく使う姑ハラやな!怖

    • 7
    • 21/05/15 10:51:35

    >>194
    まじかー…笑
    これは主が酷いと思うな…。

    • 4
    • 21/05/15 10:51:25

    >>194施設にいれるお金も出せないと思う
    安月給旦那と4時間パートの主じゃ。
    子供の学校にもお金かかってくるのに

    • 6
    • 196
    • シャトーブリアン
    • 21/05/15 10:50:53

    そんなの実母でも申し訳ないと思っちゃうけど(笑)

    • 3
    • 21/05/15 10:50:44

    主のみしか読んでないけど、そもそも旦那が平日休みなら土日に自分は働かない。もしくは土曜日は保育園。しかも週3もなんで実家でご飯食べてるの?2人目作るの間違ったねの典型的なパターンだよね。

    • 4
    • 21/05/15 10:49:18

    暇だから主のみまとめてみたけど、ヤバい…

    ***
    同居は揉めそうだから断った
    田舎だから祖父母に頼るのは当たり前
    (義母も預けてたらしいけど、義母は同居で介護までやってる)
    週3で主、旦那のご飯作りを義母にやらせる
    車を義実家に買ってもらっている
    義実家に一切お金を渡さない
    旦那の給料が少ないことを義母に愚痴る
    義実家を食事に誘い、お金を払わせる
    主は介護はしない予定(お金を払って施設に入れる)

    ◆子供
    下は1歳、上は年長

    • 11
    • 21/05/15 10:48:18

    土日はシフト無しにするしかないじゃん。
    許してもらえる範囲で働きな。

    • 5
    • 21/05/15 10:47:47

    他の人の意見は関係ないよね。面倒見てる義母が変えて欲しいって言ってんなら変えなさいよ。

    • 14
    • 21/05/15 10:46:01

    >>76 日頃から旦那の稼ぎが少なくて~と義父母に話してるのが十分に圧だわ。わかってないの?見えない印籠を突きつけてるようなものだよ。
    旦那の稼ぎが少ないなら転職なり副業なり考えたら?家の金額とか車とか子供2人とかそもそも身の丈に合わなかったんじゃないの?
    義父母に旦那の製造責任を押し付けすぎ。旦那の稼ぎが少ないことで義父母の何がそんなに悪いのよ。
    主は無自覚で配慮が無さすぎる、実際甘えてるのに言い訳しすぎ。

    • 7
    • 21/05/15 10:45:28

    私なら8時~16時くらいのフルで土日祝日休みで探すなー。
    この勤務時間帯なら時給安くてもある程度稼げるし普通に生活できるし。
    もっと頭を使いましょう。

    • 8
    • 21/05/15 10:45:11

    うち単身赴任で旦那月一しか帰ってこないが、パートもして、義母に頼ったのは下の子産んだ時の幼稚園の送り迎えだけだぞ。1週間だけ。主は周りのせいにしてるが、自分が楽したいだけじゃない?

    • 7
    • 21/05/15 10:44:04

    旦那が土日休みでもないのに自分も土日に仕事入れて、子供を義親に丸投げしてる時点で、責められても仕方ないと思うけどね。
    で、平日自分たち休みだから園を休ませて家族で過ごしてます(ドヤ顔)って、変な家族だわ。

    • 10
51件~100件 (全 358件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ