【わかりやすく解説】ため池に落ちると、なぜ命を落とすのか

  • ニュース全般
  • ササバラ
  • 21/05/12 11:45:57

ため池に落ちると、なぜ命を落とすのか

5/10(月) 11:22

 5月9日午後、香川県丸亀市のため池に釣りに来ていた小学1年生の男の子と33歳の父親の2人が死亡しました。なぜ、ため池に落ちると命を落とすのでしょうか。繰り返される事故にどう対処すればよいのでしょうか。(略)

 わが国におけるため池水難事故については農林水産省がデータとしてまとめています。平成22年から令和元年までの間に、毎年20人から30人がため池転落で命を落としています。(略)

■宮城県大衡村八志沼での事故調査

(略)

 典型的なため池といえば、陸から見て、波もない、流れもない、鳥のさえずりに囲まれ、斜面も低く見える、全てにおいて安全を錯覚させるような条件を満たしています。八志沼はまさにその条件をすべてクリアしていました。

 水難学会事故調査委員会では、現場に赤十字水上安全法指導員有資格者の救助員複数名、医師を配置し、各種実験を行いました。

 動画1をご覧ください。現役の水難救助隊員が斜面を登り降りしています。乾燥した斜面では歩行に何の支障もありません。ところが、足を水に少しだけ浸けたら、滑っていっきに池に吸い込まれました。数秒もたたないうちに背の立たない深みにもっていかれています。

【動画1】ため池斜面から滑り落ちる様子(水難学会提供)
https://youtu.be/AXWP3zXfXKM

 動画2では、自力で上がろうとしています。途中まではいいのですが、腰が水面に出るくらいの地点で足が滑り、それ以上は上がれません。無理するとむしろ、より深い方に体がもっていかれます。勢いをつけて上がろうとすると、反動でさらに深い方にもっていかれ、呼吸を確保できなくなれば、そこで溺水します。

【動画2】ため池から這い上がろうとする様子(水難学会提供)
https://youtu.be/u7k2t82Hn4I

 子供が先に落水したらどうでしょうか。当然大人が助けに池に入ることでしょう。そして子供を陸に上げようとしますが、上げることができるでしょうか?動画3をご覧ください。ポリタンクに水を入れています。重さはほぼ18 kgになります。小さいお子さんの体重を想定しています。お父さん役が頑張って陸に上げようとしていますが、かないません。そして、最後はポリタンクを水没させてしまっています。これこそ、現世の地獄です。

【動画3】子供を上げようとするが(水難学会提供)
https://youtu.be/cl5KznU6M9g


続く >>1 ■どうすれば命を落とさずに済むか

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/05/20 14:52:48

    自然の海や川なら仕方ないけどさ、人工的に作られた物なんだよね?
    だったら近づいちゃいけないのは大前提ではあるけど、万が一の為に等対策しておけばいいのに。
    素人だからよく分からないけど、斜面じゃなくて段々にするとか、等間隔に梯子やロープを設置するとか。

    • 1
    • 21/05/20 14:47:14

    >>8
    よく「浮いて救助を待て」と言うけど、浮く人でも練習しておかないと難しいらしいね

    • 0
    • 21/05/20 14:45:50

    >>37
    農業に使うために雨水溜めてる池のことだよ

    • 0
    • 21/05/13 06:47:44

    >>37
    うんこやおしっこ溜めてるところで釣りって、何釣るのよ。他人のうんこ?

    • 0
    • 21/05/12 22:57:38

    水場に子供連れていくなら、プールや海水浴場みたいないわゆる遊ぶための場所に留めておくべきだね

    • 0
    • 21/05/12 18:44:57

    >>36
    田んぼが多くて、近くに川とかの水源が少ない場所にある
    普段から雨水とか貯めておいて、田んぼに引いて使うんだよ

    • 0
    • 21/05/12 18:33:39

    >>37
    それ「こえだめ」だと思うw

    • 9
    • 39
    • シャトーブリアン
    • 21/05/12 18:33:24

    >>37肥溜めと勘違いしてない?

    • 5
    • 21/05/12 18:32:32

    こういう注意喚起って危機管理能力の低い人ほど見ないんだよね...危機管理能力高めの人ほど色々知ろうとする悲しみ

    • 2
    • 21/05/12 18:30:21

    ため池って、うんちやおしっこ溜めておくところじゃなかった?

    • 0
    • 21/05/12 18:29:21

    ため池ってどこにあるの?

    • 0
    • 21/05/12 18:23:00

    近付かないのが一番だけど、もしも落ちた時の為に数メートルおきにブイを浮かべとくとか階段を設置するとか今後の為にも必要かもね。学校や親でも子供には池に近付かないとは教えてくれるけど、落ちた時の対策までは教えてないもんね。

    • 5
    • 21/05/12 18:21:50

    消防士の旦那にとにかく足がつかないとこでは力抜けって教えられた。バタバタするから沈むって。
    もし子供が溺れても助けに行かず、すぐ助け呼んで何か浮かぶもの投げる、もし助けに入るなら後ろから回ってって言われてる。

    • 2
    • 33

    ぴよぴよ

    • 21/05/12 18:11:57

    これ、子供がいる親は絶対に知っとくべき情報だね。

    • 6
    • 21/05/12 14:01:47

    >>29
    農業用水だから、地域の農家の集まりが管理してるんじゃない?

    • 0
    • 21/05/12 13:57:49

    池に浮いてる子供を見つけて母親が引き上げたんだよね?お母さんすごいね。

    • 4
    • 21/05/12 13:57:26

    >>25
    そうなんだ、ありがとう。
    ため池の所有者は個人なのかな?
    そうやって対策してくれていたら、まだ良いよね。

    • 0
    • 21/05/12 13:56:34

    なるほど、滑って登れないんだね…

    梯子みたいな物を何ヵ所か設置するしかないね。

    • 1
    • 21/05/12 13:54:44

    水場に近づかないのは当たり前なんだけど万が一で事故は起こるもの、溺れたらバタバタしたらダメ、どうせ届かないんだから背泳ぎみたいにして浮いて助けを呼べと言ってたけど、足がついててもどんどん引き摺り込まれるのか…これは大人でもパニックになる、怖すぎる

    • 3
    • 21/05/12 13:52:34

    不可能なのは分かってるけど、溜め池の入り口にこの動画を常時流してれば入る人が減りそう。

    • 4
    • 21/05/12 13:49:57

    >>22
    うちの近所にいくつか溜め池あるけど、有刺鉄線付きのフェンスで囲まれてて入れないようになってるよ。
    「危険なので絶対に入らないでください」「釣りなどをしないでください」って看板もある。

    • 6
    • 21/05/12 13:46:18

    知らなかった…
    階段でもあれば助かってたのかな

    • 2
    • 21/05/12 13:46:03

    >>20
    >典型的なため池といえば、陸から見て、波もない、流れもない、鳥のさえずりに囲まれ、斜面も低く見える、全てにおいて安全を錯覚させるような条件を満たしています。

    …だそうだから、近場で安全そうだし釣りとか出来そう!って思っちゃうのかね?

    • 2
    • 21/05/12 13:45:31

    ため池をニュースでしか見たことがないのだけど、柵とかはないのが普通なの?

    • 0
    • 21/05/12 13:42:36

    ため池って住宅地の中にフツーにあるけど、実はめちゃくちゃ危ないんだね

    • 1
    • 21/05/12 13:41:41

    >>19
    それな。わざわざ溜池に行く意味がわからない。田舎だとそこしか遊ぶ場所ないの?

    • 0
    • 21/05/12 13:28:04

    溜池で遊ぶ奴は阿保

    • 3
    • 21/05/12 13:24:45

    蟻地獄みたい

    • 1
    • 21/05/12 12:57:34

    ため池って鯉とか泳いでる池くらいなのかと思ってた。怖い。
    勉強になりました。

    • 7
    • 21/05/12 12:41:43

    >>12
    川海とか水難事故も親が見てないね。

    • 1
    • 21/05/12 12:25:46

    怖ぁぁ
    ため池には絶対に近づいたらいけない事がよく分かった

    • 5
    • 14
    • サーロイン
    • 21/05/12 12:17:58

    >>8
    海外のアクシデント投稿動画まとめたみたいなのにあった。
    2人、5~6歳の子達が池の辺りで遊んでて、1人落ちて助けに手伸ばした子も落ちて。
    そしたら、どっちかがプカーってなりだして「意識失った?しんだの!?」と思って泣きそうになりながら観てたら、もう1人ももがいてたの止めて浮いてたの。ライフジャケットとか着てないよ。人形かなんか小脇に抱えてた感じには観えたけど。
    そしたら側のデッキに出てきた大人が気付いて、そのあと救助されてた。
    最悪、浮いて助け求めるのが正しいかもしれない。
    シャツの身ごろバッ!ってやって空気溜めたりして。

    • 0
    • 21/05/12 12:10:56

    なるほど、緩い傾斜が割と奥まで続いていて、そこに苔とか生えて滑るうえに手がかりになるものもないと。
    そりゃ泳げるかどうかなんて関係なく力尽きて死んじゃうわ…。

    • 4
    • 21/05/12 12:10:08

    ライフジャケットつけて子どもから目を離さないのが当たり前の事なのに危機感ない親が近くにさえ居ないからじゃん

    • 4
    • 21/05/12 12:09:23

    ため池って怖いんだね。
    だから溺れるんだとよくわかった。

    • 6
    • 21/05/12 12:07:49

    情報ありがとう。
    泳げる泳げない関係ないのか…
    恐ろしいね。

    • 4
    • 9
    • ササバラ
    • 21/05/12 12:05:59

    だからYouTubeのランキング?で上位にあったのか!詳細も見てなかったから何でかわからなかった。ああいうところって滑って無理なんだよね。

    • 2
    • 8
    • ナカバラ
    • 21/05/12 12:05:05

    冷静になってプカプカ浮いて誰かに気づいてもらうのを待つ方がいい?

    • 0
    • 21/05/12 12:01:38

    >>6
    農業用水を確保するために水を貯えてるんだよ

    • 3
    • 21/05/12 11:58:14

    ところで溜め池って何の為にあるの?

    • 2
    • 21/05/12 11:57:01

    こっわ…
    うちの近所ため池たくさんあるから夫と子供にも見せようと思った。
    この動画はもっと知られるべきだね。

    • 5
    • 21/05/12 11:54:43

    ため池なんて苔が生えてるイメージ。
    だから足を滑らせたら最後!!って思ってる。
    「近寄らない」が一番だね。

    • 3
    • 21/05/12 11:52:44

    恐ろしい。蟻地獄みたい。
    注意喚起します。
    情報ありがとう。

    • 8
    • 21/05/12 11:52:15

    プロでも上がれないんだから、素人が落ちたらまず終わるね

    • 5
    • 1
    • ササバラ
    • 21/05/12 11:46:13

    ■どうすれば命を落とさずに済むか

     とにかく、ため池には近づかないこと。これにつきます。ため池は構造上、人が入ることを想定していません。一度滑って落ちれば、這い上がることができない構造になっていると考えてください。

     救命胴衣を着用していれば、水に沈むことはありません。呼吸は確保できます。でも、6月ー9月の時期を除けば水温が低くなり、発見されるまで浸かっていると、そのうち低体温となり、命を失います。

     救助用のロープがあれば、どうか。ため池の中にいて意識がある人を発見したら、すぐに119番通報をしてください。救助隊の到着が遅れるようであれば、動画4のようにしてロープにつかまってもらい、陸に上げることができます。ただし、素手では絶対に引き上げようとしないこと。同じように池の中に引きずりこまれます。

    【動画4】ロープ1本で救助できるか(水難学会提供)
    https://youtu.be/GxilHh3g2Is

    ■ため池の安全対策

     多くのため池でフェンスなどで囲んで人が侵入しづらくしています。でも、これは単なる気休め、そのうちあちこちが自然に壊れたり、人為的に壊されたりして、人が侵入してきます。「侵入する人が悪い」という気持ちもよくわかりますが、実はため池の管理者も落ちて命を失っています。

     そのため、生きて戻ることができればいいという考え方で、水難学会では樹脂ネットを利用した自己救命策を考案し、宮城県内を中心に普及を始めています。動画5をご覧ください。被験者の男性がため池に落ちて、背浮きで岸に近づきました。岸に到達したら、ひっくり返り、ネットを手でつかみました。そして、手でネットをつかみながら、足をネットにかけ、手足で斜面を登っていきます。

     樹脂ネットは何でもよいわけではなく、ため池の自己救命用に適切なネット素材、固定方法がありますので、詳細につきましては、水難学会にお問い合わせいただければと思います。

    【動画5】自己救命ネットを活用した這い上がり(水難学会提供)
    https://youtu.be/FYHs7CEAmxo

    ■さいごに

     父子や兄弟で亡くなる水難事故が絶えないため池。危険ですから釣りを含めて不用意に近づいてほしくないと思います。さらに、管理されている皆様にもできるだけコストをかけずに、しかも命を守る効果のある方法について、一度考えていただければと思います。

    https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohidetoshi/20210510-00237132/

    ◇斎藤秀俊
    一社法人水難学会会長、国大法人長岡技術科学大学大学院教授
    人類誕生以来600万年にも及び、祖先は水難という不幸と闘ってきました。そのような経験が我々の遺伝子の中に「水難は神の領域」として埋め込まれてきたかもしれません。しかし今や人類の叡智を総合し、水難学は、工学、医学、教育学、宗教学、語学、気象学などの学際領域に育ちました。狙いを定めた結果、水難からの生還例が着実に増えてます。記事やコメントでは風呂から海まで水にまつわる事故・事件、津波災害や大雨災害あるいは船舶事故に関する話題を提供していきます。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ