夜泣きしない赤ちゃん

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 23
    • ウチモモ

    • 21/05/12 07:46:25
    上の子は1歳過ぎから少し夜泣きがあったけど、下の2人は全然なかったな。

    • 0
    • 21/05/12 07:12:26
    うちはもうすぐ1歳だけど、最近夕方16時とか17時とか変な時間に寝ちゃった時は必ず夜中する。
    眠りが浅いんだろうなぁ。
    改めて生活リズム大事だなと思った。

    • 0
    • No.
    • 21
    • リブロース

    • 21/05/12 07:05:20
    うちの下の子もほとんど泣かなくて5才の今もニコニコ穏やかな子ですごく可愛い。
    上は大変だったけど。

    • 0
    • No.
    • 20
    • シャトーブリアン

    • 21/05/12 06:28:46
    可愛い奥さん…
    何か心に闇でも抱えてるの?

    • 1
    • 21/05/12 06:26:01
    長女泣く子で大変、次女は飲めせりゃコテン、泣いてた記憶はゲップ溜まって苦しい時位で、トントンしてゲップ出たらニコニコ。

    現在社会人と大学生。
    上は勝気で反抗期大変、下は反抗期もほぼ無く穏やか。
    まさに赤ちゃん時代の性格そのまんまって感じよ。食の量も。

    • 1
    • 21/05/12 03:12:29
    今だけかもね。
    何かの拍子に夜泣きが始まるかもね。

    • 0
    • 17

    ぴよぴよ

    • No.
    • 16
    • ナカバラ

    • 21/05/12 02:14:02
    長時間寝ると授乳回数減るよね?
    一回の量を増やしてるのかな?
    私は起こしてあげてるけど起こさなくていいなかな?
    育児初心者で分からない事だらけ。

    • 0
    • No.
    • 15
    • ササバラ

    • 21/05/12 02:12:28
    >>14
    元々穏やかな性質を持って生まれてきたんでしょうね
    わたしも穏やかだとは思います、小さい頃から祖母に預けても泣かなくて寂しがり屋でもないし神経質でもないし

    • 0
    • 21/05/12 02:07:59
    我が子が2人とも夜泣きしない子だったけど、ミルクだったせいでもあると思う。ミルクにし始めた生後2ヶ月からグッスリだったよ。
    好き嫌いなく昼寝もたくさんして、よく寝るからか?身長も高くて勉強も得意。おかげでゆったりイライラせずに楽な育児ができました。
    大学生と中学生だけど穏やかでずっと楽な子だよ。

    • 0
    • No.
    • 13
    • ササバラ

    • 21/05/12 02:02:57
    >>12
    うちの母がまさにそれでわたしの妹が神経質でミルク飲まなくて寝ない子で手を焼いたみたい
    きっと持って生まれた性質かもですね
    妹は今も寝付き寝起きは悪いですよ、ご飯は小学生くらいまでは全然食べなくてガリガリでした

    • 0
    • No.
    • 12
    • テッポウ

    • 21/05/12 02:00:38
    赤ちゃんの頃は逆に寝過ぎで、時折起こして授乳するように言われた。
    半年を過ぎて、二ヶ月に一回夜泣きがあるくらいで、あとは22時から10時まで熟睡。
    夕寝を2時間。
    二人目妊活中だけど、二人目が夜泣き激しかったら挫けそう…

    • 0
    • 21/05/12 01:54:12
    上も下も完全母乳。
    上の子は泣きっぱなしの夜泣き。慰めおっぱい飲みすぎて吐くくらいグズり。
    下の子は2ヶ月には夜寝て途中一回おっぱいはさんで朝7時の授乳まで起きない子でしたね。

    腹持ちとか多分あまり関係ないですよ。

    本人の持って生まれた性質。
    泣くも泣かないも赤ちゃんの意思。

    • 2
    • No.
    • 10
    • 可愛い奥さん

    • 21/05/12 01:49:49
    1回ミルクあげたらしばらくずっっっっと寝てるような子なんで信じられないです
    でもお陰でかなり助かっていますがね笑
    多少の物音にも動じないしわたしと一緒でかなり鈍感なのかも?
    あと寝付き寝起きは最高にいいです、そこもわたしにそっくり笑

    • 0
    • No.
    • 9
    • マルカワ

    • 21/05/12 01:49:33
    >>5
    ちょっと家の娘、寝かしつけ1時間なんてザラよ!羨ましすぎるー。
    しかも夜泣きも3歳手前までして、夜通し寝るまでに3年かかったわ。
    私自身はめちゃくちゃ寝る子だったらしい。

    • 0
    • No.
    • 8
    • シキンボウ

    • 21/05/12 01:47:06
    >>6
    親戚の赤ちゃんの話聞くと
    2歳までほとんど毎日夜泣きだったとか
    1時間おきにミルクとか
    今考えたらすごいなと思ってしまいますね

    • 0
    • No.
    • 7
    • 可愛い奥さん

    • 21/05/12 01:43:06
    >>5
    母乳って腹持ちが悪いって言いますよね
    ミルクは腹持ちいいみたい
    もしかしてそれかな?

    • 0
    • No.
    • 6
    • 可愛い奥さん

    • 21/05/12 01:41:29
    >>4
    そうですね、わたしの父や旦那の両親にに対しては泣いてました
    ただ大泣きはせずに小泣き?
    ふぇ~ん🥺くらいの可愛いやつです

    • 0
    • 21/05/12 01:41:26
    うちの子も19時~翌朝9時位まで起きない子だったな。途中オムツ変えても起きない子だった。助かった。完ミ。
    昼寝もするし、寝てばかりだった。
    同月齢からしたら物凄く小さい子だったから、体力無いのかなと思ってた。
    私自身も夜泣きせず育てやすかったそうです。
    でも2歳3歳位は夜寝かし付けに1時間近くかかって大変だった記憶がある。泣かないけど寝ない。家事残ってるし寝落ちしたくないのにこっちが先に寝ちゃって夜中に起きて家事やったりしてた。

    姉の子は完母で昼も寝ないし夜も寝ないって言ってたな。同月齢からすると標準身長体重。

    • 0
    • No.
    • 4
    • シキンボウ

    • 21/05/12 01:36:43
    >>2
    可愛いけどびっくりしますよね笑
    よく寝たー、、って違うよ!みたいな
    赤ちゃんの時に唯一泣いて凄かったのは
    人見知りですかね

    • 0
    • No.
    • 3
    • 可愛い奥さん

    • 21/05/12 01:34:55
    わたし自身も母からも父からも全然泣かなかったと聞かされる
    外でよその子が顔を真っ赤にして泣いてるのを見る度に信じられない…と思うみたい

    • 0
    • No.
    • 2
    • 可愛い奥さん

    • 21/05/12 01:33:33
    そうなのよ~
    横を見たらニヤニヤ笑ってこちらを見てる赤子がいるの

    • 0
    • No.
    • 1
    • シキンボウ

    • 21/05/12 01:32:06
    娘は離乳食あげたその日の夜から
    泣かなかったな
    静かすぎてこっちが目覚めてしまってた
    朝も泣かないからびっくりして起きたら
    横でこちらをガン見している現場に
    何度遭遇したかというぐらい笑

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック