音読ってさ、みんな毎日やってるの? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 397件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/11 15:29:59

    >>289
    そこを勘違いしてるから形だけでも嘘のサインするんだろうね。

    • 5
    • 21/05/11 15:29:21

    読んでないのに勝手にサインしてたことがあった。音読したくないならしなくていいよ、もし忘れてたなら仕方ない。でも、やってないものをやった事にはできないよ、と子供に教えている。

    • 6
    • 21/05/11 15:29:04

    毎日何回読んだか書くよね?
    毎日音読してるよ
    お辞儀して発表会ごっこしてる
    かわいい。親バカだけど

    • 4
    • 21/05/11 15:28:35

    当たり前の様に毎日やるうちの子ってすごいんだな

    • 7
    • 293
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/05/11 15:28:21

    「もううまく読めるようになったから今日は音読お休みでいいよ。ハンコはオマケで押すね」って言う。「○○は家で音読してないのにハンコ押してきててズルい!」みたいな親子の方がよっぽとなりたくないわ。

    • 0
    • 21/05/11 15:27:28

    基本やらせている
    が、
    たまに塾とか宿題が沢山だったり、あまりに子どもが疲れてたらサインだけするから紙持っておいで?な、日もあるよ
    聞くときは私が大抵ご飯作りながら。音読だけ聞いてるの苦痛(笑)

    • 1
    • 21/05/11 15:26:24

    >>287
    音読は先生が惰性で出してる宿題?んな訳ないじゃん。音読や宿題の目的や効果を理解してない発言だね。
    音読を真面目にしてるからといって必ずしも全部がそうって訳じゃないよ。任意参加のラジオ体操なんて一度も出たことないし。子供に嘘をつかせないって真面目でも何でもなく当たり前のことなんだけどね。

    • 8
    • 21/05/11 15:25:45

    >>287
    惰性だろうがなんだろうが宿題として出されてるものなんだから、少なくともきちんとやってる方が正しいでしょ。

    それを体裁だけ誤魔化して出してる人が「バカ正直にやっても無意味」みたいなコメントするのは意味がわからん。

    • 9
    • 21/05/11 15:25:33

    >>287宿題をちゃんとやるのは先生に提出するためじゃなく自分の子供のためなんだけどな~。

    • 8
    • 21/05/11 15:21:06

    音読ぐらいやってもやってなくてもどっちでもいいね
    やったほうがいいけどさ

    • 1
    • 287
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/05/11 15:21:00

    なんか意見が真っ二つに割れすぎてて笑える。先生も本望だろうなあ、こんな真面目な親子がいて笑。先生も惰性で出してる宿題だと思うけど。そもそも音読が下手で普段本すら読まない子に合わせて出してるんだろうなと思う。音読しないなら白紙で出せとかなんでそんな極論になるの?うちは真面目にやってるのにキイー!って感じ?ラジオ体操とか毎日参加するタイプなのかな。

    • 5
    • 21/05/11 15:20:54

    聞くの面倒くさくてやってない笑
    子は子で音読カードに適当にサイン書いて提出してる!でも先生には懇談の時に「○○くん音読はできてますか?」って聞かれたから「すみません… ほぼしてないです」って言ったら「そうですよね!授業の時にサラサラ読めないので…」って音読の重要性を再認識。だかどやはり面倒で聞いてない。ごめんなさい

    • 0
    • 21/05/11 15:20:53

    毎日の音読めんどくさいから2日分3日分読んで
    次の日読まないとかしてる

    • 1
    • 21/05/11 15:18:53

    やってないのよ
    読むページが変わった時だけ練習してる

    • 1
    • 21/05/11 15:17:21

    >>279子供だって大人だって間違えたり忘れることがあるのは仕方ないし、それを怒ったりはしないよ。でもズルしたり先生や学校に舐めた態度をとるようだったら怒るけどね。

    • 3
    • 21/05/11 15:11:15

    >>270
    うちも忘れて書いてなかったら赤で丸つけられてた。
    1年のときの担任は書いてなくても特に何も書かれなかったし、言われなかった

    • 0
    • 21/05/11 15:11:04

    そりゃやったほうがいいんだろうけどさ
    やるようにしつこく言ってたけどだんだん言うのもめんどくさくなってきた

    • 1
    • 21/05/11 15:07:23

    >>279
    極端すぎん?

    • 4
    • 21/05/11 15:05:29

    >>276ちゃんとできてないから学校行かない!とか言わないように柔軟性は持たせてあげてね

    • 0
    • 21/05/11 15:03:46

    どちらにしろ、音読すると国語の力が自然につくよ。しなくても大丈夫な子も、雑誌新聞なんかで文字をよく読むことがある子だと思う

    • 3
    • 277
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/05/11 15:03:18

    >>253
    嘘付き=忖度って事なんだ。先生に変な心配と煩わしい連絡をさせないためとか偉そうなこと言ってるけどただ親子共々嘘付きでズルしてるだけじゃん。
    だからそうならない様に『我が家ではこういう教育方針で音読を必要としてませんのでやりません』って事前に伝えておけば良いって言ったんだけど。
    結局自分が要注意人物認定されたくないだけでしょ。素直に認めたら?

    • 6
    • 21/05/11 15:02:46

    一年生の時はとにかく文字を読むって感じだったのが、2年生になったら人物別に声色変えたり疑問系や強調するところの口調を変えたり、内容をしっかり理解して読んでるのが聞いててわかるようになった。日記の宿題もあるけど最初は○○をしました。楽しかった。程度だったのが、○○をした時どんな事があってどんな気持ちだったかとか、文章が深くなってて宿題を通して成長を感じてる。日々続けることって大切だと思う。

    宿題や提出物など、学校から言われていることをしっかり守るという態度を親がとらないと、子供が学校のことをちゃんとしなくても平気なんだと勘違いしてしまうかもしれないから気をつけている。

    • 8
    • 21/05/11 15:02:22

    >>263だってここ見てるだけでも高学年まで音読あるところもあれば、うちみたいに五年生からは音読無い学校もあるし。
    先生によっては回数まで決められていたり、うちの下の子の今の担任は回数決まってないし。

    教育委員会で決まっているんならどこも同じはずだよね?隣の区の学校ですら宿題違うよ。量も内容も。

    • 2
    • 21/05/11 15:02:03

    >>268
    ろくな教師いないんだね。笑

    • 4
    • 21/05/11 15:01:58

    >>265
    家でやってなくても学童でやってるかもしれないなら、「全くやってない」ってのは違うよね。親も嘘つきなんだな、納得。

    • 2
    • 21/05/11 15:00:56

    >>258
    ズルしてる子ってそれを周りにも教えるから迷惑なんだよねー。音読なんてやらなくても適当にサインしちゃえばいいよー、プリントの後ろに答え載ってるから写せばいいんだよー、お腹痛いって嘘つけば学校休めるよーってね。影響されちゃう子いそう。

    • 6
    • 21/05/11 15:00:46

    >>265
    音読云々じゃなくて、学校側から指示された事をやるかやらないか、それはどう?

    • 1
    • 21/05/11 15:00:45

    忘れると、赤ペンでラインを引いてくる先生だから、やったふりして書くよ。
    親のサイン忘れにまで線引いてくる。今の担任。

    • 0
    • 21/05/11 15:00:11

    新一年生、すらすら読むんだけどへんに抑揚つけてふざけるからイライラするw

    • 0
    • 21/05/11 14:59:55

    >>264
    大丈夫。絶対困らないよ。保証するわ。何故ならうちが先生やってる親戚沢山いるから(笑)

    • 3
    • 21/05/11 14:59:15

    こうやって隠蔽を覚えさせたら、仕事でミスしても報告しない大人になりそう。

    • 5
    • 21/05/11 14:59:14

    >>263
    学校によって宿題の内容なんて違うよ。一緒だと思ってる?教科書だって違うよ。知らないの?
    学校に言われたからタスクをこなすって事は素晴らしい学びだよ。

    • 4
    • 21/05/11 14:58:52

    >>262
    別にどっちでも良いよ。家ではやらないってだけで。良かった。変な学校に入れなくて、ってここ読んでて思った。

    • 0
    • 21/05/11 14:57:38

    >>253宿題してもしなくても先生は困らないと思うよ。
    でもやってないのにやったと嘘の報告をされるのは困るんじゃないの?宿題だって評価の一つだよね。やってないんなら正直に言えばいい。音読関係なく宿題全てに言える事だと思う。

    • 5
    • 21/05/11 14:57:35

    >>257
    えー!そういうのも分からないまま子どもに学校で言われたからって宿題させてるの??そっちがびっくりなんだけど。

    • 0
    • 21/05/11 14:56:56

    >>260
    何?どっち?
    全くやってないと言ってみたり、学童でやってると言ってみたり、本当にやってるかは分からないと言ってみたり。
    発言ブレブレですけど大丈夫?

    • 5
    • 21/05/11 14:56:05

    やってないなぁ
    小6息子、まず国語の教科書さえ持って帰ってこない。。

    • 0
    • 21/05/11 14:55:23

    >>252
    本当にやってるかなんて分かりようがないけどね。

    • 1
    • 259
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/05/11 14:55:01

    >>119
    ………私が小学生の時からずっとあるけど。30年以上も続いてて流行りなんだー。へー。
    どうやら私と流行りの時間軸の感覚が違うようだね。

    • 7
    • 21/05/11 14:54:58

    >>253
    そりゃ先生は困らないよ、あんたの子が嘘つく子になろうがなるまいがどうでもいい事よ。笑
    将来どうなることやら知ったこっちゃないもんね。

    • 5
    • 21/05/11 14:54:29

    >>253音読の宿題って教育委員会で決まってるの?

    • 2
    • 21/05/11 14:53:34

    音読始まるの楽しみだなー

    • 0
    • 21/05/11 14:53:31

    >>247スレ先は嘘ついてやったフリしてるのをズルって言ってるんだと思う。
    嘘ついた人にも、人は人だから何も言わないのかな。

    • 3
    • 21/05/11 14:52:59

    やってない人多いんだね。
    本人がやりたくないならそれでいいんじゃない?学校行ってなんか言われるのは自分だし。
    特になんも疑問持たずに私もやってたなー。
    子供自身がこれはやる必要ないって判断するならいいと思うけど親がそれを教えるのはどうなんだろうね。
    毎日コツコツも大事じゃないかな?

    • 5
    • 21/05/11 14:52:20

    >>250
    単に先生に変な心配と煩わしい連絡をさせないためでしょ。先生だって本当に音読してない子がいて困る訳じゃない。教育委員会で決められてるから宿題出してるだけで。それこそ大人の忖度ですよ。忖度。

    • 5
    • 21/05/11 14:51:58

    >>247
    学童でやってんじゃん。笑

    • 2
    • 21/05/11 14:49:46

    >>247
    言葉が出ない。

    • 0
    • 250
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/05/11 14:49:14

    ひとまずさ、やるやらないのはともかく、やってもないのにやったよってチェックして子供に息を吐くように平気で嘘を付くことを覚えさせるのはいかがなものなの?
    嘘チェックしてる親はどういうつもりでしてるの?何の為?親子の体裁を保つ為なの?

    やらない、意味が無いと信念を持っているのであればその宿題を出す先生にその様に告げて嘘チェックしなきゃ良いのに。

    • 10
    • 21/05/11 14:49:00

    うちは楽しく音読やる工夫してるよ~
    次はめちゃくちゃ感情込めてみよう!とか、
    土日は音読はやってもやらなくても自由なんだけど、そういうときには観客参加型で私も登場人物に配役してお芝居みたいにやってみたり。

    親子のコミュニケーションになるし、音読を有意義に楽しくするかどうかはやり方次第じゃないかな?
    面倒だからやらない、判子だけってのもわかるけどさ。

    • 7
    • 248
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/05/11 14:48:47

    やってる
    一生懸命読んでるのが可愛いじゃん

    • 4
101件~150件 (全 397件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ