ヘビ脱走で近隣住民飼い主にブチ切れ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 647件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/10 15:40:29

    ネットで検索したら蛇よけがあったから、近辺の人は蛇よけやった方がいいかもね。

    • 1
    • 21/05/10 15:40:23

    >>199
    ちゃんと届けを出して飼ってたみたいだから大家さんからも許可貰ってたんじゃないのかなー?

    • 1
    • 21/05/10 15:38:56

    >>210
    じゃあ捜索に加わってきなよ。

    • 5
    • 21/05/10 15:37:27

    >>195
    前のケージは許可もらってたけど、小さくなったから新しくするのに一時木製の入れ物に入れてたのが逃げたみたいだね。
    新しいケージも近々申請するつもりだったとかって言ってたけど、本当かね?
    一時しのぎの入れ物に入れてるのに、窓開けて留守にする辺りヤバいよね。

    • 6
    • 21/05/10 15:36:12

    >>210
    今そういう問題じゃないだろ。自分の子供が丸呑みされたらどうするの?

    • 4
    • 21/05/10 15:35:32

    ピットブルと闘わせちゃえ、ピットブルの顎でも無理か

    • 0
    • 21/05/10 15:35:26

    >>210
    わざとらしいし、つまんないよ

    • 3
    • 21/05/10 15:34:57

    >>210それはまた別の御話しかと…

    • 8
    • 21/05/10 15:34:11

    ヘビ危ないとか怖いって言うけど
    人間だって蛇を食べたり駆除してる
    ヘビからしたら怖いのは人間
    私たち人間が蛇の生活を脅かしている現実にも向き合おうよ

    • 4
    • 21/05/10 15:33:50

    アパートでこんなデカいの飼ったり取材でヘビのこと本人とか言ってたり、どこか感覚ズレてる人なのかなと思った。

    • 6
    • 21/05/10 15:33:41

    >>197
    私ここの名瀬出身なんだけどみんな怒りより恐怖の方がある。
    まぁ面と向かって文句言った所で見つかる訳じゃないしもうみんなで協力するしかないよ。

    • 1
    • 21/05/10 15:33:28

    芸術的にみると蛇って美しいのよね

    • 0
    • 21/05/10 15:33:12

    >>199
    どこかでペット不可のアパートって言ってたよ。

    • 1
    • 21/05/10 15:33:02

    まーこれは私もブチ切れる。本当子供外出せないもん。

    • 3
    • 21/05/10 15:32:23

    網戸にしてたってニュースで見たけど、近所一帯網戸に出来ないね…

    • 4
    • 21/05/10 15:32:07

    キレるでしょ!大蛇怖い!

    • 2
    • 21/05/10 15:31:43

    なんで危険な生物を飼ってる身なのに鍵も閉めないで換気するかな?ありえない。危険な生物を飼ってるって自覚してないの?気を引きしめながら飼うべきだよね。こういう生物は

    • 5
    • 21/05/10 15:31:09

    ステイホーム効果抜群の蛇
    (近所だったら自分もキレるけど)

    • 6
    • 21/05/10 15:30:34

    気軽に飼うからだよ 
    こんなの自然界で生きてく生き物で、動物園とかちゃんとした設備もないのに。

    • 10
    • 21/05/10 15:30:32

    全く可哀想ではない
    アパートでこんな危険な生き物を飼うのが悪い
    大家さん知ってたのかな?
    内緒で飼ってたんじゃないの?

    • 7
    • 21/05/10 15:30:12

    >>182
    子供をすぐ発見したスーパーボランティアの尾畠さんの方がいいんじゃない?

    • 3
    • 21/05/10 15:30:04

    責められて当然だけど、その姿見るとちょっと可哀想に思えるね。私近所じゃないから
    そう思えるのかも。近かったらふざけんな
    って思うのかな?

    • 6
    • 21/05/10 15:29:47

    怒って当たり前。私でも怒る。
    こんなん普通の家で飼ってること自体おかしいし、管理もなってない。
    今子ども達はコロナで外に出られないのに、蛇で更に出られなくなってそりゃ保護者も怒るわ。

    • 5
    • 21/05/10 15:29:25

    >>83
    買うケージを変えるときは届け出を出さなきゃいけないのに届け出してなかったみたいだよ。
    やっちまったな。

    • 5
    • 21/05/10 15:29:21

    キレてもどうにもならないけど、見つかるまでは蛇の夢とか見そうで怖いわ

    • 1
    • 21/05/10 15:28:57

    >>186
    こんな小さい顎でもこんなデカイ獲物捕食するんだね

    • 0
    • 21/05/10 15:28:10

    キレたとこで何も解決せんわ
    早く見つけたいのは、山々だろうが
    キレるとか底能過ぎだろ 

    • 4
    • 21/05/10 15:27:20

    蛇ってどのくらいの距離移動できるのかしら?
    まさか東京までは来ないよね?

    • 2
    • 21/05/10 15:27:08

    >>184
    それね。蛇は可哀想だけど死んでいて欲しい

    • 3
    • 21/05/10 15:26:10

    >>168
    丸飲みにされてるとこ想像して笑っちゃった

    • 1
    • 21/05/10 15:25:11

    私もぶちギレるな。
    管理できないなら買うなよって。

    • 3
    • 21/05/10 15:25:06

    窓開けてたらこんな大きな蛇がこんにちはしてたらビックリするね。
    被害が出ないうちに早く発見されて欲しい。
    蛇の為にも。

    • 5
    • 21/05/10 15:24:48

    ワラビーや豚も飲み込むからね。怖いhttps://www.afpbb.com/articles/-/3111192

    • 0
    • 21/05/10 15:24:22

    >>163あなた小雪太夫じゃないの

    • 0
    • 21/05/10 15:24:12

    別のヘビのトピで今のこの気温じゃ生きられないかもしれないって言ってる人いたけどどうなんだろうね。
    ヘビはかわいそうだけど、近隣住民の不安を考えたら弱っててほしいよね。

    • 3
    • 21/05/10 15:24:00

    >>177
    こんな飼い主だから飼い方も杜撰だったんだろうなぁ
    鍵を壊して脱走するんだからお腹空いたかストレス溜まってたんだろうね
    攻撃的になってるだろうから怖い へびに罪はないけど・・

    • 2
    • 21/05/10 15:22:36

    こうなったらあの人に頼めばいいのに。木村さん霊能力者。アミメニシキヘビいなくなったときこの人がその所在を言い当ててたよね

    • 0
    • 21/05/10 15:22:17

    早く見つかれ

    • 1
    • 21/05/10 15:21:30

    緊急事態宣言よりよっぽど蛇脱走の方がみんな外出自粛するよね。

    • 20
    • 21/05/10 15:20:53

    写真の人は怒ってたけど
    優しく声を掛けてた人もいたね
    何事もなく見つかりますように

    • 1
    • 21/05/10 15:20:39

    そりゃキレて当然かと。
    全然可哀想じゃないよ。

    • 5
    • 21/05/10 15:19:12

    >>157
    現地では人が丸呑みされたというニュースがしばしば話題になる本種。
    他のニシキヘビと比較しても特に口が大きく開き、
    また長い体を活かして獲物を細く引き伸ばしながら締め上げるので、
    かなり大きな餌も難なく呑むことができる。

    ってことが書いてある。
    大人しいのはお腹が空いていない時よ。

    • 2
    • 21/05/10 15:18:27

    警察犬じゃわからないのかな?

    • 1
    • 21/05/10 15:17:56

    意外とアパートの屋根裏とかいたりして。

    • 6
    • 21/05/10 15:17:55

    大きいし色もあんなのなのに、なかなか見つからないんだね。
    どこかの隙間に隠れちゃったんだろうな。

    • 0
    • 173
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/05/10 15:17:49

    >>169
    この人の近所には3m越えの大蛇がたくさんいて慣れっこなんじゃない?
    もしかしたら海外からママスタやってるのかも。

    • 6
    • 21/05/10 15:16:00

    >>163
    いや、遭遇する確率の問題だよ。
    蜂がどこかにいるかも?と
    ヘビが必ずどこかにいる。では
    危険性の確率はヘビが格段に高い。

    • 7
    • 21/05/10 15:14:39

    分からない訳じゃないけど、やっぱり地域住民だと不安だよね。

    • 7
    • 21/05/10 15:14:36

    >>162
    ヘビの寿命は犬とかと同じぐらいみたいだけどこのサイズのはどうなんだろうね

    • 2
    • 21/05/10 15:14:32

    >>163
    家のまわりにそんなにヘビっているの?

    • 2
51件~100件 (全 647件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ