行き渋りや不登校って親の責任なの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 393件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/11 22:51:57

    >>312
    多分ほとんどの人がそれはわかってると思うけど。
    悩んでる人達に対してあなたの言い方がものすごく偉そうで不愉快。

    • 2
    • 21/05/11 22:57:25

    >>316
    わかってるなら即行動に移したらどうですか?

    昼夜逆転ゲーム三昧容認とか、単に問題先送りしてるだけでしょ?

    正論に対して、偉そうとか、不愉快とか言ってるからダメなんですよ。

    • 2
    • 21/05/11 23:00:09

    >>311
    本当に悩んで苦しいならゲーム三昧する気にもならないと思うけどね。笑笑

    • 3
    • 21/05/11 23:08:40

    >>314いつ、うちの子が不登校だと言いましたか?気持ちがわかると言った内容です、理解出来ませんでしたか?

    あなたの文章から感じる事、それは余りにも考える力と語彙力が足りない…事でした。

    • 1
    • 21/05/11 23:12:31

    >>319
    語彙力???

    不登校を荒波とか言うのが語彙力ですか?笑笑

    • 0
    • 21/05/11 23:13:31

    >>319
    自分の子が不登校でもないのに気持ちが分かる?偽善者もほどほどにして。

    • 4
    • 21/05/11 23:14:00

    >>317
    即行動に移してる人もいれば、出来ない人もいると思いませんか??家庭によって状況は違うんですから。
    自分の意見だけを正論と思ってるその狭い思考回路、どうなんですかね?

    • 3
    • 21/05/11 23:15:44

    >>320笑っていて良いですよ?
    こなしさんか、未婚かしら?

    ママスタの悪いところだよね、こういう人。
    久々に来たら、まだこういう人いるのね。
    さよなら!!

    • 0
    • 21/05/11 23:16:27

    うちの子不登校でした。質問は私にどうぞ。

    • 0
    • 21/05/11 23:17:14

    >>322やーい偽善者!ペロペロピーだ!

    • 2
    • 326

    ぴよぴよ

    • 21/05/11 23:20:17

    >>323
    こなしや未婚への差別は平気でするくせに、不登校児への意見は聞き入れないところ見ると、やっぱり不登校児親だねあなた。

    • 4
    • 21/05/11 23:26:07

    >>327
    だよね。
    噛みつき方でお察し。

    • 1
    • 21/05/12 00:10:40

    親が普段、子供にどんな言葉掛けしてるかとか接し方も影響あると思う

    • 1
    • 21/05/12 00:16:02

    難しいね。
    もしうちの娘が不登校になるって考えたら
    甘えもあるのかなとは思ってしまう。
    それこそ起きるのめんどくさいとかね。
    知り合いから聞いた話だと
    親からの期待が大きすぎて
    それに耐えられなくてある日朝
    起きれなくなった(目は覚めてるけど
    体が動かない)らしい。
    そういうのあると怖いなと思う。

    • 1
    • 331

    ぴよぴよ

    • 332

    ぴよぴよ

    • 333

    ぴよぴよ

    • 21/05/12 07:34:55

    >>332

    えーそうなの?異様だね。匿名って人頭おかしいんだね。

    • 3
    • 21/05/12 07:40:58

    特性もあるだろうけど、子供の無言のSOSに気づかなかった、子供とのコミュニケーション不足、向き合っていなかった場合もあるよね。

    • 3
    • 21/05/12 07:47:40

    うちの子の同級生の不登校だった子は起立性調節障害が多い。あと適応障害とか。
    でも知る限りではみんなもう大学生か専門学校に通ってる子ばかり。たしかに親の対応は大切だけど、なんかすごい言われようなのはママサイトなのに酷いなと思った。不登校はゲームで昼夜逆転する、親が甘い、そればっかり言われると親も責められて大変だな。。

    • 4
    • 337

    ぴよぴよ

    • 21/05/12 08:42:02

    >>336
    今、本当ツラい。

    担任がそれなんだけどあなたみたいなお仕事人間に何が
    分かるんだろう。って思っちゃった…

    • 1
    • 21/05/12 09:09:35

    そう思っちゃう。親にも問題あるんだろうなって

    • 2
    • 21/05/12 09:11:36

    親の責任、育て方か。最後はいつもそこだね。

    • 4
    • 21/05/12 09:12:29

    私、思い返せば元々他動があったり空気読めないなどがある。
    きっと発達障がい。。
    行き渋りがあった。
    手のかかる子でもあったから、親がヒステリーになったり放置したりする気持ちもわかる。
    家庭環境もよかったわけでもないけど、私の性格にも問題あった。

    • 7
    • 21/05/12 09:28:14

    >>336同じ子育て経験をしてる同じ立場のママが集まるサイトだから、率直な意見が出てくるんじゃない?子供がいなかったりまだ子供が小さくて経験したこともない人の方が優しくて耳心地のいい意見が出てくるんだよ。だって何が駄目で何がいいか全くわからないんだから。

    • 5
    • 21/05/12 09:35:16

    だいたい母親に問題あるよねぇ。

    • 5
    • 21/05/12 09:36:28

    >>342
    単に叩きたいだけの人もいるけどね。

    • 0
    • 21/05/12 09:44:17

    結局子供に何かあったら家庭と親が原因だよ。それ以外になにがあるの?

    • 4
    • 21/05/12 09:52:46

    特性もあるし難しいね。
    息子の友達は親の離婚で不登校になってしまった。

    • 0
    • 21/05/12 09:55:37

    理由は一つじゃない(CM風に)
    でも特性だから仕方ないと甘やかしたり諦めるのは親としては駄目なんじゃないかと思ってる

    • 4
    • 21/05/12 10:22:45

    親の責任じゃないなんて不登校の親しか思ってないよ

    • 3
    • 349

    ぴよぴよ

    • 21/05/12 12:45:23

    >>347
    同感。
    親のせいじゃ無いよ、と慰めた所で問題解決しないんですよ。

    不登校期間が長くなるほど復帰のハードル上がっていくし、普通に通学している子供達との教育・コミュニケーション能力・自己管理能力などの格差が広がっていくのに何をモタモタしてるんだろうと思いますよ。

    本気で子供の将来を考えてるのなら、自己弁護してないで一日でも早く通学させろと思う。

    子供の言いなりに昼夜逆転ゲーム三昧やらせるとか愚の骨頂ですよ。

    • 0
    • 21/05/12 12:48:41

    >>348
    表向きは、「今は不登校も普通だからね」とか「子供に寄り添って優しいね」とか「無理させない方がいいよ」とか言いますけどね。

    内心では「情け無い親だな」とか思ってます。

    • 0
    • 352

    ぴよぴよ

    • 353

    ぴよぴよ

    • 21/05/12 13:52:47

    小学校で、行かなくなるのは親の責任かと思う
    中学生からは親より成長段階でいかないケースかな。

    • 1
    • 21/05/12 14:01:44

    >>354
    成人するまでは親のせいだよ。
    豆腐メンタルに育てたのだから。

    • 3
    • 21/05/12 14:04:28

    てか、学校に普通に行っていても、社会に出てから会社に行けなくなって引きこもりも親の責任は大きいと思う。
    あと、会社の人間関係につまづくのも一緒。
    何故学校に行っている間になんとかしなかったの?と思う。

    • 3
    • 357

    ぴよぴよ

    • 21/05/12 18:22:36

    >>356
    大人まで含めたら世の中にゴマンといるよ。

    近所に教員で鬱になって、休職後退職してそのまま何年も引きこもりになっちゃってる人いるし。
    ママ友の旦那も良い所に勤めてたけど、鬱になっちゃって長く休職中だし。

    みんなその親の責任か?

    • 6
    • 21/05/12 18:26:31

    >>358そうだよ。

    殺人やレイプや売春するような人も、親の育て方や家庭環境って言われるじゃん。

    • 2
    • 360

    ぴよぴよ

    • 21/05/12 18:35:51

    大人がますます自信なくすから、こんなトピ嫌いだな。

    • 1
    • 21/05/12 18:35:54

    本当、匿名ってあたおかだな

    • 2
    • 363

    ぴよぴよ

    • 364

    ぴよぴよ

    • 365

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 393件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ