副教科の内申2倍なんてやめてほしい (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~111件 (全 178件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/10 07:59:42

    >>7 凄く綺麗ごと並べているよね、5教科と副教科も同じくらい大切だから、5が少ない方が有利なのは可哀想って埼玉県民の私も思う

    • 9
    • 21/05/10 07:58:20

    みんなが納得できる方法なんてないんだから自治体に従うだけ

    • 2
    • 9
    • ザビエル
    • 21/05/10 07:58:01

    >>7
    うるせーわ

    • 2
    • 8
    • 足軽(弓)
    • 21/05/10 07:56:49

    色々詳しいね。
    うちも去年受験生だった子がいるけど、何が不利で何が何とかとかよくわからないや。
    あー、うちの子はこの位のレベルなのね。程度で終わった受験だった。

    主の子のように賢ければまた違ったのかな。

    • 2
    • 7
    • 小早川隆景
    • 21/05/10 07:56:11

    自分の子が有利になることを望んでるだけじゃん。内申点をあげたいなら副教科も頑張ればいいだけだし。本番点を伸ばすことも大事だけど、そのために副教科切り捨てるの?学びってテストで高得点をとるためじゃないよ。主の子は、なんのために学ぶの?
    誰しも得手不得手があって、いろんな評価基準があっていい。多様性社会だよ。

    本番点か内申点か、どちらかしかとれないならそれが主の子の実力だよ。実力に相応の生き方をすればいい。がんばって。

    • 0
    • 6
    • 豊臣秀吉
    • 21/05/10 07:55:06

    >>5
    うちの子も都立だったけど確か内申点はあってないようなもんて言われた記憶が

    • 1
    • 5
    • 織田信長
    • 21/05/10 07:51:33

    >>4 うん、都立

    • 0
    • 4
    • 足軽(旗指)
    • 21/05/10 07:50:27

    公立?
    私立だと倍にしないとこもあるよね?

    • 0
    • 3
    • 島津家久
    • 21/05/10 07:49:37

    ママスタに言われてもねぇ

    • 0
    • 2
    • ザビエル
    • 21/05/10 07:47:59

    ま、内申に親が敏感になるといいことないよ。

    • 8
    • 1
    • 北条綱成
    • 21/05/10 07:47:49

    がんばれー

    • 0
101件~111件 (全 178件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ