お金貯まりまくって仕方ない 30代夫、20代妻の夫婦です。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 463件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/09 21:58:03

    同居親が負担してるのって何?
    水道光熱費とローン、税金かな。
    どちらにせよ、親が働けなくなったり、亡くなったらそれ全部自分たちで負担しなきゃいけないんだから後々大変にならないように備えておかないとだよ?

    • 4
    • 35
    • 黒田官兵衛
    • 21/05/09 21:58:06

    自分らがお金持ちだと勘違いしてるんだね。
    幸せな人らだ。笑

    • 10
    • 36
    • 足軽(弓)
    • 21/05/09 21:58:34

    あまりそんなこと言わない方がいいよ。
    ネットだけにしておきなよ。
    親に甘えて暮らしてるのは恥ずかしいよ。
    みんな自分達だけできちんと生活してるんだから。
    親に甘えてそれで貯金増えるって当たり前だよ。

    • 16
    • 21/05/09 21:58:38

    >>22 え、安っ!

    • 2
    • 21/05/09 21:58:40

    >>29
    光引いてるけど、払ってないよ親だよ

    • 0
    • 21/05/09 21:59:34

    >>35
    お金持ちだよ、親がお金持ちだから、自分達もお金貯まるからお金持ち。何か間違ってる?

    • 0
    • 21/05/09 21:59:40

    >>13
    散々しまくり
    Wow…

    • 5
    • 21/05/09 22:00:05

    >>38
    自立出来てないやん(笑)
    払ってもらいすぎ。
    貯まるに決まってる。
    あたりまえすぎる(笑)

    • 15
    • 21/05/09 22:00:10

    じゃあ貯まって当たり前!あればあるほどいいんだしガンガン貯金頑張って!

    • 2
    • 21/05/09 22:00:20

    >>31
    やばくないよ(笑)
    手取り50万で子供2人でしょ?
    どれくらいかかるか、親にどれだけ頼ってるか、考えなよ

    • 2
    • 21/05/09 22:00:39

    >>39
    えーっと。
    主たちだけの力なら、金持ちにならないよね?

    • 8
    • 21/05/09 22:00:58

    >>41
    自立って何?ちゃんと働いてるし怠けてないよ
    親がお金あるんだから仕方ないじゃん

    • 3
    • 21/05/09 22:01:45

    >>2悩むなら自立したら?笑

    • 5
    • 21/05/09 22:01:54

    >>44
    自分達の力で生活しなきゃいけないとか
    よく分からない。ニートじゃないし働いているし
    子育てしてるし、社会に貢献してますけど。

    • 0
    • 48
    • 足軽(弓)
    • 21/05/09 22:02:07

    そら貯まるわ

    • 7
    • 21/05/09 22:02:12

    >>39
    いや、親は金持ちだけど主夫妻は金持ちではない(笑)
    親が援助してくれてるから貯金ができてるんだよ?
    それは金持ちとは言わない。
    悪く言えば依存とスネかじり。

    • 16
    • 21/05/09 22:02:19

    >>46
    自立してるけど?ニートじゃないし

    • 0
    • 21/05/09 22:02:42

    >>45自立とは親に頼らず生活すること。
    50万で、賃貸、水道光熱費入れてプロバイダー代入れたら地元で生活出来るのか、試しに計算してみ?

    • 4
    • 21/05/09 22:02:59

    >>50
    ニートと自立は別物だよ?
    その違いも分からないとは…(笑)

    • 4
    • 21/05/09 22:03:05

    同居なら当たり前かな。
    光熱費なんか日々使うものなんだし、それ払わないだけでも相当楽だよね。
    うちは敷地内同居だけど水道は何故か一緒になってて毎月払ってるよ。
    断然うちの方が使ってる量多いからねー。
    それ以外はぜーんぶ自分達で賄ってるよ。
    家は新築で建ててローンの支払い終わった。
    老後資金貯めまくる。

    • 2
    • 21/05/09 22:03:07

    親は幾ら払ってるのかな?それを知ってて、先をよんで、貯まりすぎなのかな?

    • 1
    • 21/05/09 22:03:36

    >>49
    親がお金持ちだから、我が家もお金持ちだよ。
    実際貯まってるしお金持ちだよ。

    • 0
    • 21/05/09 22:03:46

    ここ釣れてるー?

    • 5
    • 21/05/09 22:03:54

    主いきなりどした?ヤケクソにならないで!
    生きてれば良いことあるから頑張ってほしい。もしお金のことで悩んでるなら役所とか行くと話聞いてくれるから。

    • 1
    • 21/05/09 22:04:06

    >>47
    えっと。
    恵まれた環境なんだから、そんなこと、堂々と自慢するのは、みっともないよ。
    ネットなら身バレしないけどさ。

    • 3
    • 21/05/09 22:04:17

    >>54
    親はお金持ちだから、もう自分達の老後資金貯まってるみたい。

    • 0
    • 21/05/09 22:04:19

    >>55
    親が援助してくれなかったら?
    その場合どうなるか考えたら?
    頭が足りないから無理かな?

    • 3
    • 21/05/09 22:04:50

    >>58
    ネットなら身バレしないんだから良いじゃん

    • 0
    • 21/05/09 22:05:03

    旦那一人の稼ぎで手取り50あると
    児童手当はほぼもらえないんだけど
    共働きだから貰えるの?

    そもそも二人ではたらいて50って
    安っ!
    それだけの額でたまりまくってますって笑笑

    よほど貧乏な家庭で育ったのね。
    可哀想に。

    ちなみにだけど、その給料じゃ子ども2人を私立中学に入学させて
    その後、私立大学に入学させる事はできないかな。

    まだまだ足りないから、もっと頑張ってね。

    • 4
    • 21/05/09 22:05:27

    >>59
    その金持ちの親と同じ収入なら胸張っていいけどさ(笑)

    • 2
    • 21/05/09 22:05:27

    子供は保育園か
    可哀想

    • 7
    • 21/05/09 22:05:40

    使い道に悩んでるなら今年の固定資産税は払うよ!っと親に言ってあげたら?待ってるかもよ。

    • 4
    • 21/05/09 22:05:41

    >>60
    親が援助してくれなかったらの場合なんて考えないよ、なんで援助されなかった場合を考える必要がある?そんな事ないしこの先も

    • 0
    • 21/05/09 22:05:45

    >>34年金や遺産たんまりだから本人達は困らないでしょ。
    ただ問題は孫世代でしょ。
    お金の価値がわからない、お金を生産できない両親に育てられて、同じように援助してもらえるかもわからないし。

    • 1
    • 21/05/09 22:06:11

    >>64
    そうだよー、子どもは保育園楽しいって言ってるけどね

    • 0
    • 21/05/09 22:06:24

    >>61
    いいけど、自慢出来ることじゃないのは自覚してるならマシかな。

    • 0
    • 21/05/09 22:06:30

    親の援助全く無い家庭なら、夫婦合わせて50万じゃ足りませんよ。
    大学も多分奨学金だな。

    • 0
    • 71
    • 長宗我部信親
    • 21/05/09 22:06:48

    いいじゃん♪お金は大事だよ~
    うちは共働きじゃないし同居でもないけど、子供の年齢3歳と5歳同じくらいで結婚してから2,000万円貯めた!
    お金貯まると楽しいよね~

    • 1
    • 21/05/09 22:07:06

    >>65
    親は、いいよいいよって断ってくるんだよー

    • 0
    • 21/05/09 22:07:46

    >>70
    身の丈にあった生活してたら足りますよ
    出来なかったらバカな親なんだよ

    • 0
    • 21/05/09 22:07:59

    旦那浮気し放題だな

    • 0
    • 21/05/09 22:08:01

    >>66
    うち、親戚に家族みんな病気で亡くなった人いるよ。
    先週唯一の身内も亡くなり、ついに一人。

    何があるかなんてみんな分からないのよ。

    主って世間知らずすぎない?

    • 2
    • 21/05/09 22:08:21

    はいはい。同居の時点で貧乏人確定だから。
    お前ら夫婦なんざどこにでもいる。だからバカにされてるの分からない?

    もっと金持ちの夫婦は世の中にたくさんいる。

    上には上がいるんだってことを忘れずに。

    • 5
    • 21/05/09 22:08:26

    同居と介護予定ってだけで嫌だ。

    持ち家住宅ローンありだけど月20万貯金出来てるし、後数年でローンも終わるから、もっと貯まる予定のもうすぐ40の夫婦です。

    • 1
    • 21/05/09 22:09:09

    20代、30代じゃまだ油断は出来ないよ。
    私も順調に貯金出来て、貯金無い人なんでだろう?くらいに思ってたけど、旦那の病気や子供の習い事などなど…
    ある程度溜まったら、それなりに出て行く事もあるから。70代くらいで貯金たんまりあります。なら、羨ましい話だけど。。

    30代だと、今からだよ。

    • 1
    • 21/05/09 22:09:13

    >>66
    親はいつか死にゆくものなの。
    援助は無くなるよ。
    あと家や土地の相続もお金どうするの?
    税金って知ってる?
    親の年齢知らないけど、多分子供に1番お金かかる時期にそういうの重なるよ。

    • 2
    • 21/05/09 22:09:18

    >>73
    それ、家賃、光熱費水道プロバイダー固定資産税、自分たちで払ったうえで、身の丈うんぬん言わないと、あなた達が発言しても説得力ないよ。

    • 5
    • 21/05/09 22:09:24

    は?そんなの普通だろ。むしろ毎月手取り50万とか少なすぎるわ。

    • 0
    • 21/05/09 22:09:30

    >>62
    そう?私は26で手取り20万、旦那は33で手取り30万。ボーナス合わせて2人で年収980万はあるよ

    田舎だから余裕

    • 0
    • 21/05/09 22:09:37

    そういや
    あんたみたいな呑気な若い夫婦
    親がなくなり、固定資産やら金額知らずに払わずにいたら督促状がきて家が差し押さえで競売になっているよ

    • 3
1件~50件 (全 463件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ