高齢の義母から毎回もらう菓子…困る… (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~128件 (全 191件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/09 15:19:35

    >>5
    高齢のひとり暮らしなので、週に一回は様子を見に行っています。

    • 2
    • 27
    • 武藤すずは
    • 21/05/09 15:18:44

    >>17
    だからゴミ箱に捨てろよwww
    燃えるゴミなら週ニで出せるだろドアホ

    結局義母が嫌いなんだよな?悪口言いたいだけならそう言えよ

    • 10
    • 26
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/05/09 15:18:26

    かりんとうかあ…
    それは難しいわ。ごめんなさいして捨てる。
    他のものをもらえるように誘導できないかなー?

    • 8
    • 21/05/09 15:18:06

    >>4
    フードバンク、個人で寄付できること知りませんでした。
    最寄りのフードバンクを調べたら、寄付できそうです。
    ありがとうございます。

    • 5
    • 24
    • 武藤すずは
    • 21/05/09 15:16:52

    >>21
    知識をアップグレードしたほうがいいよw
    ちゃんと最近の本とか読んでる?

    • 1
    • 21/05/09 15:16:04

    >>3
    200グラム入りのかりんとうです。
    なかなかお子さんは食べないですよね…

    • 0
    • 22
    • 足軽(弓)
    • 21/05/09 15:15:04

    言い訳ばっかりだね

    • 4
    • 21/05/09 15:15:00

    >>16
    イライラするものは捨てるのが常識?

    いやいや違うわ

    • 4
    • 20
    • ルイス・フロイス
    • 21/05/09 15:13:52

    毎回断って持って帰らない

    • 2
    • 21/05/09 15:13:23

    自分らで解決出来ないとかどうなの?
    ここで聞かなきゃいけない内容か?
    まあ、釣り師だろうけど

    • 4
    • 21/05/09 15:12:26

    >>10
    だから、押し切られて持って帰るからいけないんだよ。
    なんだかんだ言って持って帰ってるんだから、また買うんだよ。
    相手を変えるのは難しいなら自分が変わらなきゃ。

    • 2
    • 21/05/09 15:12:24

    >>2
    メルカリにも出したことあります。
    でもかさばるから送料が高くなり、安く出品できないせいであまり売れないし、手間をかけるのがバカバカしいです。
    なんで押し付けられた物に手間かけて処分してるんだろうって思います。

    • 0
    • 16
    • 武藤すずは
    • 21/05/09 15:10:58

    >>10
    具体的になんの菓子なの?もらって即ゴミ箱にシュートじゃだめなの?
    断捨離の世の中、あってイライラするものは食べ物だろうが高級品だろうが捨てるのが常識だよ?

    ここでもフードバンクとかアドバイスもらってるのになんでノーコメントなんだよ
    愚痴りたいだけか?

    • 11
    • 21/05/09 15:10:30

    はっきり、旦那が飽きたからもう買わないで、買うお金あるなら現金にして位ハッキリ言ってもらったら?

    • 6
    • 14
    • 長宗我部元親
    • 21/05/09 15:09:32

    いいじゃん。職場や友達、ご近所に配るわ。珍しいものしかあげたくないタイプ?

    • 10
    • 21/05/09 15:08:52

    >>10
    手紙やメモで「~のお菓子はもういらないので、これまでありがとう」って渡す。
    品物は、断固断る。

    • 0
    • 21/05/09 15:08:49

    あれ?
    昨日チラ裏に書き込んでたよね?

    • 0
    • 21/05/09 15:07:57

    手土産で持って行く

    • 3
    • 21/05/09 15:07:25

    >>1
    毎回言ってますが、押しが強い義母なので絶対待たされます。
    忘れたふりして帰ると次回にプラスされて繰り越されました。
    「あの子(旦那)なんだかんだ言って食べるだろうから」「置いていかれても私は食べないから」と押し切られます。
    強く断り続けるのも胸がいたいし、いつも押し切られてしまいます。
    「今回はいただくけど、もういらないよ。買わなくていいよ」と言っても効果ありません。

    • 0
    • 9
    • 織田信忠
    • 21/05/09 15:06:47

    ありがとう、と言いながら忘れて帰る。わざと。

    • 5
    • 21/05/09 15:05:52

    押し付けられるのが食いもんならまだマシだと心得なさい
    消えものなら捨てられるからね

    • 9
    • 21/05/09 15:05:05

    ボケてんだな

    仕方ないからフードバンクへGO

    • 8
    • 6
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/05/09 15:04:30

    どんなものなの?
    メルカリか、学童保育に差し入れする
    うちの子が通ってたところ、たまにアイスとか差し入れてくれる人がいたみたい。

    • 4
    • 5
    • 前田慶次
    • 21/05/09 15:04:09

    行かなきゃいいんじゃない?

    • 9
    • 4
    • ルイス・フロイス
    • 21/05/09 15:03:21

    フードバンクに寄付するとか、
    子供の習い事に差し入れとして持っていくとか。

    • 15
    • 3
    • 豊臣秀吉
    • 21/05/09 15:01:20

    ゼリービーンズとか麩菓子とか食べそうにないのじゃなければ子供の友達にあげる。

    • 4
    • 2
    • 斎藤朝信
    • 21/05/09 15:01:09

    メルカリに出す

    • 3
    • 1
    • あんみつ
    • 21/05/09 15:00:00

    毎回言うしかない。
    そして受け取らない。
    20袋あるって事は、なんだかんだ言って受け取ってるって事でしょう。

    • 10
101件~128件 (全 191件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ