母の日、何もしてもらえない人いますか (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 791件) 前の50件 | 次の50件
    • 82
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/05/09 11:00:35

    別に何にもして欲しくないし気にならない。自分の親にはしてるけど、私はいらない。

    • 2
    • 21/05/09 11:01:02

    私も何もしてもらってない。
    まぁ毒親してるししゃーないわw

    • 5
    • 21/05/09 11:01:15

    >>80 はずしたいけど、はずしたらはずしたで同じ分譲地のママ友だから気づかれたら陰で悪口言われますねー。

    • 0
    • 21/05/09 11:01:52

    >>83しかも我が子二人とも社会人だしw

    • 0
    • 21/05/09 11:03:42

    何もしてもらってないけど、さっき4歳の子供に大人になったら母の日にディズニーランド連れてってあげるからねーって言ってくれたから楽しみに待つ!

    • 1
    • 21/05/09 11:03:48

    お小遣いは自分の為に使えばいいわー
    結局足りないとか言われたら同じだし!
    悲しいとかもないよ
    実際私の母親の時がそう
    やらないといけないって方が
    しんどかったしねー

    • 2
    • 21/05/09 11:04:23

    私は自分の母親に何もしてないわ~。私の友達は社会人になってからしてる子もいたから就職後にしてくれるかもよ。
    我が家は私の誕生日が近くて旦那と子供がお祝いしてくれるから母の日とか別にいいやって思ってる。

    • 1
    • 21/05/09 11:04:41

    それどころか髪の毛結んでたら引っかかったらしく泣かれてクレームつけられて泣きながら部屋に引きこもられてる我が家。
    母の日なんて誰も気にしてない。

    • 1
    • 21/05/09 11:05:19

    小3の息子は忘れてそうだから何日も前からお手紙欲しいなーってアピールしちゃった。
    幼稚園は絵を描かされたりするけど、小学校になるとそういうのないからそもそもわかってなさそうだし。手紙は老後の宝物にするの。

    • 1
    • 21/05/09 11:05:39

    >>84
    フォロー外さなくても投稿やストーリーを
    表示されなくできるけど
    てかインスタなんて流して見たら?
    いちいちイラつくのってどうなのよ?

    • 2
    • 21/05/09 11:06:25

    私もないよ。そんなにカーネーションいらない(笑)昨日まで忘れてた。

    • 1
    • 21/05/09 11:07:57

    >>91 どんだけ噛み付いてくるのw
    別にイラついてもないし、愚痴くらい吐かせてよーw

    • 3
    • 94
    • 宇喜多直家
    • 21/05/09 11:08:06

    >>91
    まぁまぁ。
    付き合いでフォローしてるとかありがちだしつまらない自慢投稿をウザく思うのもSNSあるあるじゃん。カッカしなさんな。

    • 3
    • 21/05/09 11:08:18

    >>64
    娘でも息子でもする子はするし、しない子はしないんじゃない?
    性格の違いで、育て方は関係ないと思うなー。

    • 3
    • 21/05/09 11:08:20

    >>71
    え?強がりじゃないんですけど
    あなたインスタとか職場で子供から母の日にこれもらいました~とか載せちゃうタイプでしょ?痛いよそういうのまわり白けてるから。
    そんなプレゼントより子供が健康で成長してくれるのが何よりだからさ。まあ、わからない人はわからないんでしょうね。価値観の違い。

    • 1
    • 21/05/09 11:08:47

    ウチも何にもないよ。中学と小6だけど。
    旦那と不仲だから、お互いの誕生日も父の日とかもスルーだし、自分だけやってもらうつもりはない。
    子供達の誕生日も、欲しい物とその月に外食するくらいで、当日にワーッ!オメデトー!サプラーイズってケーキ囲むのはしないから祝いなれもしてない。
    幼稚園くらいじゃない「ママありがとう」みたいに似顔絵と言わされてくるのは。

    • 2
    • 21/05/09 11:08:57

    中学生の娘、1000円以内で何か欲しい?と…手伝いしてくれたら嬉しい。と言うと、それは無理。だと!
    だけど年の離れた息子が、母の日~ママ~大好き。ってスリスリしてくれて昇天した。

    • 1
    • 21/05/09 11:10:54

    はーい…。

    小6と中3の姉妹だけど、おそらく今年も何にもない。
    上の子は小3の時学校で描いた似顔絵が最後、
    下の子も小3の時学校で描いた似顔絵が最後です…。
    反抗期ならまだしも小4からなんなにもないの寂しい。もう慣れてはいるけどそれでももしかしたらなんかある?とか毎年薄っすら期待しちゃう。

    私と夫は実母にも義母にもお花あげたりしてるけど、娘たちはなんとも思ってないんだろうなぁ。もしくは大人になったらやるよくらいの考えなのか。

    • 0
    • 21/05/09 11:11:15

    してもらえないって…期待するから悲しくなるだけじゃん。
    別に今まで通り、普通通りに過ごしていれば別に悲しくもない。
    してもらって当然ではないから。期待するのはやめなよ。

    • 4
    • 21/05/09 11:12:35

    いつもお手伝いや自ら部屋の掃除や洗濯をしてくれる子なら、別に私は母の日だからっていうのを気にしない。

    • 1
    • 21/05/09 11:12:54

    中学だからじゃない?反抗期だし。
    小学校までと大人になってからが多いと思うよ。母の日何かしてくれるのとか

    • 3
    • 21/05/09 11:13:02

    ウチの子達私にそっくりで冷たいからなんにもないよwww

    • 1
    • 21/05/09 11:13:06

    >>97
    20歳の娘、幼稚園くらいから毎年欠かさず
    してくれるけど。

    • 1
    • 21/05/09 11:13:37

    >>96
    価値観の違いだよね。

    私も別に気にしない。

    • 1
    • 21/05/09 11:14:32

    うちはまだ2歳だからこの先わかんないけど、人に優しい子に育ってくれと今から願っておこう。。

    • 1
    • 21/05/09 11:15:06

    >>104
    ええ子やな

    • 2
    • 21/05/09 11:15:54

    私は何もしないです。嫌いだから。
    親子関係があるだけで育てて貰ってないから。

    • 1
    • 21/05/09 11:16:21

    >>96
    妄想して頭に血が上ってるのがわかるwww
    図星のようだね、おつかれさん

    • 3
    • 21/05/09 11:17:52

    >>109
    はぁ、すごくリアルで嫌われる人だろうね
    そちらこそお疲れ様。

    • 1
    • 21/05/09 11:18:09

    >>96
    痛々しい

    • 2
    • 21/05/09 11:18:30

    中3の息子は、幼児期から毎年毎年手紙だけw
    誕生日も母の日も手紙。
    いや、嬉しいよ。
    でもお小遣いもそれなりにやってるから、
    そろそろカーネーション一本、ハンカチ一枚でも買おうかな?とはならない?

    • 0
    • 21/05/09 11:18:31

    高2長男、中1長女、なーんにもないよ。もう期待してない。誕生日も何もない。もう、どうでもいーや。

    • 4
    • 21/05/09 11:18:44

    うちもだよー。

    • 1
    • 21/05/09 11:19:54

    子供のころ母の日やら誕生日にプレゼントし続けてもありがとーと言いつつ私は子供の頃から誕生日もクリスマスも何もしてもらってないし、今は孫の誕生日、クリスマス同じく何もしてもらったことが無い。数年前まで一応母親だからあげてたけど今はもう
    母の日?何故しなきゃいけない?という状態だからしない。うちはね。

    • 0
    • 21/05/09 11:20:08

    自分が好きな事を自由にやらせてもらってるから、誕生日も母の日も何もいらないと昔から言ってる。だから気にしない。

    • 1
    • 21/05/09 11:21:20

    >>46
    うん。してもらおうとこちらが思うことじゃないよ?相手が思ってしてくれること。

    • 2
    • 21/05/09 11:21:27

    >>96この人めっちゃ早口で言ってそう笑

    • 3
    • 21/05/09 11:21:32

    >>109
    あなたさこのスレになんの目的でいるの?プレゼント貰わない人たちがいるとこじゃないの?あなたはプレゼント貰って幸せならこのスレに用はないよね?出て行ってください。

    • 1
    • 21/05/09 11:22:01

    今年はコチュジャンと麻婆豆腐もらったよ笑
    毎年少し高めの石けんなんだけどね。辛いもの好きだからって今年は食材。

    • 1
    • 21/05/09 11:22:16

    旦那が気を使えない人だから昔から何もない
    父の日はやってるのにさ
    そういうやつと結婚したから諦めてるわ

    • 2
    • 21/05/09 11:23:03

    >>119
    横だけど
    それはちがうな

    • 0
    • 21/05/09 11:23:50

    子どもがやってくれるかどうかは育て方とか、親としての評価は関係ないよ
    私も妹も毎年必ずめちゃくちゃ心を込めて色々用意してたけど、うちの母、力のない残念な毒親だったもん
    母とは10年前に絶縁してるけど、その直前まで欠かさなかったよ
    こっちは最低限の養育すらして貰ってないけど
    最初からそういう子どもだったんだよ

    • 1
    • 21/05/09 11:24:04

    >>119あなたもわざわざ貰う人を貶すからだよ。お互い様に見える。

    • 2
    • 21/05/09 11:24:10

    自分が両方の親に母の日のプレゼント手配したら、自分の中で母の日終わっちゃう。娘まだ小さいし、私もつわりしんどくて寝込みがちで家のこと娘のこと、旦那がやってくれてるから母の日までなんかしてもらっては悪いわ。

    • 0
    • 21/05/09 11:25:29

    そんなに母の日って大事?私は自分もしないし子供たちもしなくていいと思ってるよ。

    • 5
    • 21/05/09 11:26:22

    息子二人だけど何もしてくれないよ。
    旦那も義母に何もしない。悪い手本だね。
    私は実母と義母にお花あげてるよ。

    • 0
    • 21/05/09 11:26:55

    >>124まあ最初に煽ってきたのは向こうなんだけどね。人の価値観になんかいってきたから言い返しただけだわ

    • 0
    • 21/05/09 11:27:57

    子供も旦那も楽しく過ごせたら私は幸せって思えたらいいのに性格悪い自分が嫌になります

    • 1
    • 21/05/09 11:28:52

    >>128 大した煽りでもないじゃん笑
    大人でしょスルースキルないの??

    • 0
    • 21/05/09 11:29:49

    >>126
    私は両方の母に感謝してるので、喜んでもらいたいし毎年するけど、自分にしてもらえないからって落ち込んだら怒ったりはおかしいですね
    嫌な性格だわほんと。直さなきゃね

    • 2
51件~100件 (全 791件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ