東京のマンション高い (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 1108件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/09 14:38:41

    >>742
    まるで高卒みたい
    日本の47都道府県と受験は一切関係ない
    そんなの小学生でも田舎者は知ってるよ
    そもそも高校受験にそんな内容出ませんから
    受験してたら「出ない」事を知ってるはずなのに知らないんだね

    • 0
    • 21/05/09 14:39:12

    >>741
    都道府県全部ソラで言えっていわれたら絶対どこか忘れるわw
    知的障害かぁ

    • 1
    • 21/05/09 14:39:32

    >>747ブタおばさん

    • 0
    • 21/05/09 14:47:19

    >>748
    は?どゆこと?

    • 0
    • 21/05/09 14:47:34

    >>742 
    受験してもほとんどの人が使わない内容はすぐに忘れます
    田舎の地理に関しては大人になっても日々触れるものだから知ってる人は多いけど   
    それは受験したからではなく、現在毎日「使ってる人」だからでしょ。
    ネット見りゃ1秒でわかる情報を「受験したから知ってます!」なんて言うのは 
    大学受験できなかった低学歴コンプの人だけ。 
    日本の地理なんて中卒いや小学生でもみんな知ってるでしょ。知ってる人は。
    知らない人は大学教授や医者でも「あれ?三重ってどこだっけ?」みたいな人いる。
    本当に都会のぼんぼん育ちはそんなのが多い
    日本の田舎県の位置を知ってる事と受験とは一切関係ないです。
    今すっかり忘れてる人たちも現役学生の頃は当然試験にパスしてるけどね。 
    エスカレーター式の付属大学卒の千代田区民さんにつっかかりすぎ

    • 0
    • 21/05/09 14:52:22

    >>745
    ごめんなさい
    興味がないという訳じゃないんですけど普段あまり接する機会がない県だと
    はい、忘れた、という事です

    • 0
    • 21/05/09 14:53:36

    >>742
    都会の人は田舎の場所なんて地図で使わないから忘れただけでしょ

    • 0
    • 21/05/09 14:54:44

    学歴コンプの千葉婆(中卒)はキレるとすぐ「ブタおばさん」と
    あちこちの若い女性達に噛み付いて回ってる
    我慢できずに同じ台詞が飛び出すからすぐ分かる

    • 0
    • 21/05/09 14:58:04

    >>747
    同感です。
    私も空白の日本地図にすべて県名を書き込めと言われたら自信がないな
    千葉と神奈川と埼玉の位置すら自信ない
    千葉って上だっけ?下だっけ?どっちだっけ?みたいな状態
    東京都内で文京区がどのヘンに位置してるかも地図に書けない
    普段見ないからね
    ちなみに生まれも育ちも文京区です

    • 0
    • 21/05/09 15:00:35

    >>754
    いや、文京区住みでそれはおかしい。

    • 1
    • 21/05/09 15:01:10

    >>754
    私もわかんない
    自分に関係ない遠い田舎や区のこと調べないし地図でも見ないし
    他県が気になって仕方ない田舎者はよく見るだろうけど都民は見ないよ

    • 0
    • 21/05/09 15:02:10

    >>755
    ぜんぜんおかしくないし普通です
    住んでる=地図に書けるではありません

    • 0
    • 21/05/09 15:02:21

    >>754
    わかるwうち生まれも育ちも世田谷で、正直東京の東側の方の地理はよくわからんw(学校は神奈川だった)

    • 0
    • 21/05/09 15:02:57

    私は横浜民だけど地図のどこからどこまで横浜かなんて書けないし知らないよ

    • 0
    • 21/05/09 15:05:16

    >>759
    それが普通です。実際に住んでる人のほうが位置なんて知らない。
    四六時中ネットで地図や位置や隣接区まで細かに調べてるのは実際には住んでない人のほうだから。
    そんな事をする必要があるのはネットで都民のふりをする人くらいだし。
    あとは仕事関係で調べる必要があった人とかね。

    • 0
    • 761
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/05/09 15:06:18

    家の話かと思ったら、無知なことを自慢しててワロタ
    ちょっと国内旅行してれば、都道府県の場所くらいわかるでしょ笑笑
    貧乏な引きこもりが多いのかな?

    • 3
    • 21/05/09 15:08:30

    >>754
    小学校の時習わないの?

    うちは都内じゃなく地方だけど、白地図使って近隣の市町村くらいは勉強したけど

    習うのは地方だからとか関係ないよね?きっと

    • 1
    • 21/05/09 15:08:47

    札幌だけど中央区が札幌市内の地図のどこらへんがわからないな
    生まれも育ちも3代続く札幌市中央区だけど

    • 0
    • 21/05/09 15:09:12

    >>755
    さすがに天気予報見れば隣接している県の位置関係は分かると思うだけどな。あと23区内は横浜市みたいに広くないから自分の居住地が大体どの辺りかくらいは・・・

    • 0
    • 21/05/09 15:09:46

    >>761
    ホント自分が無知すぎて我ながら驚いてるw

    • 0
    • 21/05/09 15:11:07

    >>761
    旅行してわかるものではない
    大阪なんて100回以上いってるけど、地図のどこか書けないわ
    引きこもり婆さんが毎日ネットしてれば家から一歩も出なくても地理なんて分かるよね
    不必要な情報なのにお疲れさん♪

    • 0
    • 21/05/09 15:13:14

    普通は自分の住んでる区ぐらいはわかるよ。

    • 0
    • 21/05/09 15:15:07

    >>762
    習わなくても小学生の時、自宅の壁に日本地図が貼ってあったから
    知ってたと思うけど、覚えてないし、学校で習った記憶もない
    というか覚えてない
    習うものじゃなく、プリントされてる位置情報を暗記するだけだからね
    それを大人になっても日々使う仕事の人は分かってるだろうし
    使わない人は忘れてる人が多いということ
    まぁ社会常識として知らないのは恥ずかしい事だけどね

    • 1
    • 769
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/05/09 15:15:43

    >>766

    やばいね
    これは障害者レベル

    • 2
    • 21/05/09 15:17:05

    >>766
    自分の無知をひけらかしてて恥ずかしくないのかな

    • 1
    • 21/05/09 15:17:06

    >>766
    自分の無知をひけらかしてて恥ずかしくないのかな

    • 2
    • 21/05/09 15:17:48

    >>767
    逆です
    旅行先のニースやモナコやミュンヘンやアンダルシア地方の位置は
    何度か見たから覚えてるけど、自分が住んでる区なんてわざわざ
    見た事ないから分からない

    • 0
    • 21/05/09 15:19:56

    >>772
    自分と皆が一緒だとは思わないほうがいいよ。

    • 1
    • 21/05/09 15:22:58

    地図を覚えるのに旅行とか受験とかまったく関係ないよw
    中卒のタクシーの運転手やバス運転手のほうが詳しいでしょ

    • 0
    • 775
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/05/09 15:24:52

    >>774

    ローカルな道路の話じゃないんだよ
    日本人として常識的な事もわからないのがおかしいと言う話

    • 1
    • 776
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/05/09 15:27:24

    どこの土地が高いとかどこに住んでるとか語る前に、地理勉強した方が良いね笑笑

    • 1
    • 21/05/09 15:27:56

    >>766
    そんなに行ってるのに地図のどこか書けないの?
    しかも日本の三大都市なのにね。
    普通に教養が無いんだね。

    • 3
    • 21/05/09 15:29:48

    子供通っている学校の場所とか、ハザードマップの確認やらで嫌でも近隣市区町村の位置関係って目に入ってくるものだと思うんだけどな。アンダルシアの場所はよくわからん(笑)

    • 0
    • 779
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/05/09 15:31:50

    >>778

    多分、そこに住んでないんだと思う

    • 0
    • 21/05/09 15:48:21

    >>779
    思いっきり住んでますけど。生まれも育ちもずっと千代田区だし。

    • 0
    • 21/05/09 15:50:38

    >>778
    スマホでマップなんて見ない。
    そもそも衛星GPS機能オフにして絶対使わないし。
    だってマップを見る必要がないもん。

    • 0
    • 21/05/09 15:52:13

    >>778
    ハザードマップで隣接市区町村???まで出ないよ
    意図して自分で画面表示させない限り
    市区町村って。。。区民には市町村って関係ないし

    • 0
    • 21/05/09 15:52:22

    マンション高くなりましたよね。
    20年前、城南地区で駅近80平米超の新築が5千万台半ばで買えました。
    名目賃金が上昇しないのにマンション価格はどんどん上昇、ローン金利が低いとは言え庶民にとって中々厳しい現状ですよね。

    • 0
    • 21/05/09 15:52:50

    田舎者はすぐは市区町村っていうよね
    区には市や村はないのに

    • 0
    • 21/05/09 15:53:46

    >>779
    どうしても他人が23区に住んでることを認めたくないんだね、お婆さん

    • 0
    • 21/05/09 15:57:44

    >>777 
    残念だけど日本地図を覚えてるのを教養とは言わないよ…
    タクシーの運転手が地理に詳しくてもそれを教養とは言わないのと同じで。

    • 0
    • 21/05/09 15:58:19

    >>784
    ここを読んでる人のためにわざわざ市区町村って書いたんじゃないの?

    • 0
    • 21/05/09 16:00:14

    >>786
    いやタクシー運転手レベルの詳しい道の話してないわ。笑
    三大都市くらい位置わかっとけって言ってるんだよ。
    当たり前の「教養」だよ。

    • 3
    • 21/05/09 16:04:59

    >>776
    そうですね

    • 0
    • 21/05/09 16:10:50

    >>777
    アカデミックな教養には恵まれてるので大丈夫です。
    まだまだ足りませんので精進します。
    日本の田舎県も知っておいたほうが常識外れにならずにすむという
    アドバイスはしかと受け取りました。教養というか一般常識ですね。

    • 0
    • 21/05/09 16:11:12

    >>790
    がんばれよ

    • 1
    • 21/05/09 16:11:42

    都道府県は普通に受験で出るし、たとえ勉強したのが昔すぎたり、国内旅行も行かなくて日本の歴史や神社仏閣や世界遺産にも興味なくて、全国展開してるような企業とも縁がなくて忘れちゃったとしても、小学生中学生の子がいるなら受験で出るのは知ってるずだし、意識高い家なら子が幼稚園時代にはすでに日本地図やパズルを用意して一緒に遊んだりするものだけど、ここにはそういう人たちが少ないのかもしれないね。

    • 1
    • 21/05/09 16:18:11

    板橋区が豊島区とくっついてるとかイオンがあるなんて千葉婆さんに言われて初めて知ったわ 
    そんな板橋に興味ないしわざわざ調べた事もないから知らなかった
    千葉婆さんは叩く対象のこと根こそぎ調べまくってるよね、町名とかイオンとかマイナーなニュースまで

    • 0
    • 21/05/09 16:19:17

    >>792
    そんな大きな年齢の子供がいる人がここにいないのでは

    • 0
    • 21/05/09 16:21:19

    >>792
    さっきは高校受験で知るはず!と言い張ってたのに
    高校受験でそんな幼稚な内容は出ないと指摘されたら
    今度は小学生と幼稚園のお受験で出る!に設定をスライドさせたんだね、千葉婆さん

    • 0
51件~100件 (全 1108件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ