高い服の良さがわからない (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~149件 (全 221件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 49
    • 本多忠勝

    • 21/05/07 15:39:49

    最近よく見る、服を床に置いてコーデの写真撮ってるのって、安いものもそれなりに見えるけど、良いものは体を入れた時に全く違う。
    パターンが違うんだよ。

    • 6
    • No.
    • 48
    • 直江兼続

    • 21/05/07 15:33:36

    >>43
    これわかる
    洗ってやたらしわになるやつあるよね

    大人の安い服って売ってる時点でシワあるの多くない?

    • 0
    • No.
    • 47
    • 朝倉宗滴

    • 21/05/07 15:33:22

    それなりの値段する服って、素材の質もなんだけど、着心地が全然違う。
    一見、ユニクロとか無印に見える何てことないTシャツやシャツでも、着てるのに着ていない感覚というか、違和感がまるでないんだよね。
    ダウンやコートにしても、軽いのに本当に暖かかったり。

    • 2
    • No.
    • 46
    • 戸沢盛安

    • 21/05/07 15:32:06

    縫製の良さとデザインじゃないかな
    もちろん高い服は生地もいい

    • 5
    • No.
    • 45
    • 豊臣秀長

    • 21/05/07 15:30:59

    あと、製造国の違い。
    チャイナかイタリーかみたいな。

    食わず嫌いしてないで手にとって調べたり、試着してみるといいよ。

    • 2
    • No.
    • 44
    • 井伊直虎

    • 21/05/07 15:30:35

    安くても三陽商会、オンワードなどが手掛ける服を買う。しまむらとかユニクロとかは着心地悪くて着れない。

    ジーパンでも、ユニクロに3900円出すならエドウィンのC7シリーズで6000円出すほうが最終的に得。

    • 2
    • 21/05/07 15:28:58

    よくわからないけど赤ちゃんの服とかいいやつは洗濯して乾燥機回してもシワシワにならずふわふわになってる


    安い服はシワシワシワシワw

    • 1
    • No.
    • 42
    • 豊臣秀長

    • 21/05/07 15:27:25

    縫製が違います。
    工程も多いし丁寧です。
    まつり縫いのところとかは特に。

    そして同じニットでもカシミア混とかカシミアのパーセンテージも多いです

    • 1
    • No.
    • 41
    • 井伊直虎

    • 21/05/07 15:27:03

    Tシャツなんかは、首回りがしっかりしている。

    コートなどは、服が体系に合わせてくれる。とか・・・

    何をもって1万となるのか知らないけど、カットソー9800円とか買うわけでしょ?

    • 1
    • No.
    • 40
    • 斎藤朝信

    • 21/05/07 15:26:43

    主さんが何万もする洋服を高いと思わずにサッと買えるお金のある人なら、買って着てみたら良さがわかるのでは?そうじゃないなら何も考えず安い服でいいと思う。

    • 2
    • No.
    • 39
    • 直江兼続

    • 21/05/07 15:25:48

    >>25
    値段と毛玉は関係ないよ
    10万でも毛玉はできるし
    毛玉出来やすいかは素材だね

    • 3
    • No.
    • 38
    • 上泉信綱

    • 21/05/07 15:22:12

    ブランドによるけどデザインがやっぱり可愛い
    安い服と全然違う
    着た時のシルエットが完璧

    • 5
    • No.
    • 37
    • 山本勘助

    • 21/05/07 15:21:37

    >>25ウールとかは毛玉出来ますよ。
    良い物毛玉出来ないではないですよ。

    • 4
    • No.
    • 36
    • 滝川一益

    • 21/05/07 15:21:31

    私はアウトドアメーカーの服が好きで普段着としてよく着てる
    アークテリクスとかマムートとかモンベルとか
    ユニクロは着れなくなった
    ブランド代で高いだけの服は良くわからない

    • 0
    • No.
    • 35
    • あんみつ

    • 21/05/07 15:20:40

    ブランドによる。高くてもすぐ毛玉できるのもあるからね。

    • 4
    • No.
    • 34
    • 尼子経久

    • 21/05/07 15:18:48

    話聞いてわかるぐらいなら現物見てもわかるはず

    • 3
    • No.
    • 33
    • 立花宗茂

    • 21/05/07 15:18:12

    似たようなデザインでも着てみると高い服は綺麗にラインが出るけど、安物は出ない。着心地も違ったりするし、安い服はオバさんだからこそ卒業した。

    • 5
    • No.
    • 32
    • 石田三成

    • 21/05/07 15:16:30

    >>29
    私五千円くらいのニットあるけど毛玉できてないよ。たまたまそれが毛玉できやすかったんじゃない?
    2万円くらいだから毛玉出来たんじゃない?とかいう人面白いね

    • 5
    • No.
    • 31
    • 高坂昌信

    • 21/05/07 15:14:47

    一万と一万五千円はそんなに変わらんだろ笑もっとこうシャツに五万とかスカートに10万とかならわかるー!私もわからんってコメントできるのに

    • 3
    • No.
    • 30
    • 大谷吉継

    • 21/05/07 15:12:09

    やっぱり違うと思う。
    私は高いのを安くなってるのを買うけど、元から安いのって洗濯したら、型崩れる。

    • 3
    • No.
    • 29
    • 鍋島直茂

    • 21/05/07 15:11:20

    >>27
    そうだったのか!あれから怖くてニット着なくなったから他のも知らんけど

    • 0
    • No.
    • 28
    • ヴァラク

    • 21/05/07 15:10:01

    アレキサンダーマックイーンの洋服は目玉が飛び出す値段w

    • 1
    • 21/05/07 15:08:49

    >>25
    2万くらいだったからじゃない?

    • 2
    • No.
    • 26
    • 本多忠勝

    • 21/05/07 15:07:54

    >>23
    これ、いいもの知らない人が必ず言うよね笑笑

    • 5
    • No.
    • 25
    • 鍋島直茂

    • 21/05/07 15:07:14

    若い頃、2万くらいのニット買ったんだけど毛がくっつきまくってその日に捨てたわ(笑)
    高いからっていいわけでもないよねー。物によると思った

    • 2
    • No.
    • 24
    • 最上義光

    • 21/05/07 15:06:40

    素人だから記事の良し悪しまで完璧にわからないけど、高いものはシルエットは綺麗だよね。

    • 2
    • 21/05/07 15:04:57

    ブランド物が高いのは広告出してるからよ

    • 3
    • No.
    • 22
    • 真田幸村

    • 21/05/07 15:03:19

    >>13
    安い服の原価も同じだよ。
    安い大量生産の服の方が価値があると?

    • 1
    • No.
    • 21
    • 足軽(鉄砲)

    • 21/05/07 15:00:05

    ユナイテッドトウキョウの服は全て国産の素材で作られていて、着心地や服も頑丈だなと思った。
    けど、若い頃好きだったフレイアイディーはそこそこの値段したのにデザインは好きだったけど、それ以外でその値段の価値観あるのかは私も分からない。

    • 3
    • No.
    • 20
    • ルイス・フロイス

    • 21/05/07 14:59:17

    昔はプチプラでデザインが好きなものを沢山買ってたんだけど、タンスに入りきらないし、着ない服増えていくしで‥‥
    30過ぎてから好きなデザイナーの気に入った3万くらいのものを数着だけ持つようになって、すごく服を大事に着るようになった!
    もちろん縫製もしっかりしてるし、クリーニングに出すから生地も傷まない。
    バックとかも同じ感じ。

    流行りとか気にしないなら、海外デザイナーのお洋服数着で何年も着れるよ。

    • 3
    • No.
    • 19
    • 直江兼続

    • 21/05/07 14:55:35

    >>16
    安い服は安っぽいのわかるから、そういう意味ではいいのかもだけど、1~2万なら長持ちって程じゃないな

    • 1
    • No.
    • 18
    • 伊能忠敬

    • 21/05/07 14:53:10

    同じ生地でもハリや艶、厚みが全然違うし
    何より形が違う、縫製も
    ちなみに私は最低でも20000円台以下のパンツは買わない
    でもこういうのは自己満だからいいのよ

    • 3
    • No.
    • 17
    • 真田信幸

    • 21/05/07 14:51:07

    ペラペラって?シルクとかでもペラペラに見えたりするよね。
    やっぱり素材も良くて上質なものは、長持ちするし、着用したときのラインが綺麗だよね。

    • 5
    • No.
    • 16
    • 高坂昌信

    • 21/05/07 14:47:52

    >>14
    高い物はそれなりにいいのかと思ってました。そんなわけないですよね。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 高坂昌信

    • 21/05/07 14:45:59

    >>3 私も買うことありますよ!安くても良い物は良い。ハズレも多いけど

    • 0
    • No.
    • 14
    • 直江兼続

    • 21/05/07 14:45:44

    >>12
    長持ちは関係ないんじゃない?
    安い服でもクリーニング出せば長持ちするし、高い服を家でガラガラ洗ったら痛むだろうし

    トップスなら1~2万をかうけど、それ以上高いのは買わない
    私はUNIQLOやGUやしまむらは良さがわからない
    一つ一つはいいのかもしれないけど、あの中から探せない

    • 9
    • No.
    • 13
    • 高坂昌信

    • 21/05/07 14:43:50

    >>11
    やっぱりそういうのありますよね…
    聞いた事ないようなブランド名で高い物って。
    原価いくらなんだろうって思います

    • 0
    • No.
    • 12
    • 高坂昌信

    • 21/05/07 14:41:59

    値段が良い服って長持ちしますか?
    昔セレクトショップのセールでパンツ買ったら毛玉だらけになったんだけど…

    • 0
    • No.
    • 11
    • 成田甲斐

    • 21/05/07 14:41:36

    デザイナーや広告費用で、全く同じ形と素材のシャツが10倍や20倍の値段になって売られてるけど、買ってく人いるよ。
    それを持ってる、着てる、高くて普通の人は買わない、って事に価値を見出せる人の為のアイテムだと思う。

    • 5
    • No.
    • 10
    • あんみつ

    • 21/05/07 14:41:09

    一万円ぐらいが丁度いい。

    後はデザイン代かな。

    • 2
    • No.
    • 9
    • あんこが意外と苦手な30女

    • 21/05/07 14:41:00

    ブランド料だと思いますよ。

    • 7
    • No.
    • 8
    • 加藤清正

    • 21/05/07 14:39:53

    デザインがカラダのラインが綺麗にでるとか
    あるよね
    生地も

    • 8
    • No.
    • 7
    • 伊達成実

    • 21/05/07 14:39:24

    べつに好きなの着ればいいんだよ。
    私もブランドものよくわかんないし、気に入ったの着てるだけ。

    • 4
    • No.
    • 6
    • 高坂昌信

    • 21/05/07 14:38:58

    >>2 素材の違いはわかるんだよ。
    それらを使ってるから高いのはわかるけど、レーヨンとかポリエステルなのに高いのはどうして?デザイン料かな?
    有名ブランドじゃない服でも高いのあるよね

    • 4
    • No.
    • 5
    • 鈴木重秀

    • 21/05/07 14:38:28

    確かに昔に比べて生地は年々薄くなりつつあるよね。型崩れしやすいとか。
    でも好きなブランドの物だとそのお店を応援したい気持ちもあるかな…
    ハイブランドには手は届かないけれど、デザインが好きだったり自分の理想のシルエットに近かったり。

    • 2
    • No.
    • 4
    • 本多正信

    • 21/05/07 14:37:01

    生地が良いものであれば、それ以上出す。
    殆どがブランド料だよ。
    そのブランドが良い生地だと思うものを買ってるよ。

    • 3
    • No.
    • 3
    • 落武者

    • 21/05/07 14:36:30

    私なんて万年しまむらかアベイルかハニーズとか、、一枚一万しない服すら買わない私は、、、

    • 14
    • No.
    • 2
    • 武田信玄

    • 21/05/07 14:36:29

    生地の厚さじゃないんだよ。
    素材の違いがわからない人には、説明できないわ。

    • 4
    • No.
    • 1
    • 風魔小太郎(強い)

    • 21/05/07 14:35:26

    分かる必要ないかと

    • 13
101件~149件 (全 221件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ