洗濯物を外に干さない人は多いの?

  • なんでも
  • 藤堂高虎
  • 21/05/01 19:24:41

うちは家族3人で、縦型洗濯機を使用しています。
乾燥機能がありますが、ほぼ使いません。
脱水したら外に干して(雨の時は除湿機使用で部屋干し)ます。

周りはみんなドラム型使用で、乾燥までしちゃうので外に干さないと言っていました。
取り込まないから楽でいいよー、とも。

私は太陽の光で干されて良い匂いになるのが好きで外干し派なんですが、周りにあまりいない。
最近の人達はそうなのかな。

確かに取り込むのはめんどくさいけど、外干しが好きだ。

  • 6 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 208件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/01 22:53:15

    ベランダの手すりに鳥のフンが一時期凄くて
    それ以来お風呂場で一年中干してる
    二階に行くことなく楽 虫対策にもなった
    タオルは服とは別に洗濯 ドラマ式なので
    ボタン一つで一気に乾燥 タオルがふわふわで気持ちいい

    • 1
    • 21/05/01 23:22:22

    子供いてドラム式使ってる人、洗濯って1日に何回か回すじゃないですか?  乾燥までやると数時間かかるけど、その間乾燥機かけられないものは部屋干ししたり、2回目回すまで用事も限られて面倒じゃないですか?

    あと、私はドラム式を日立とパナソニックの2種類使ったけど二つともコインランドリーの乾燥機と比べて、シワシワだった。 それにたまにしか使わないから黒いカスも出た。
    ドラム式で乾燥までやっちゃう人ってせいぜい二人暮らしまでのイメージ。
    皆はどうやって2回3回回してるの?

    • 6
    • 21/05/01 23:53:38

    >>133
    そうなんだ!
    私もよくぱんぱんに入れちゃうし洗濯一気にするから4時間は困るな~
    ありがとう!すごく参考になりました!

    • 0
    • 21/05/01 23:58:31

    うち、物干し竿ないよ。外干ししないから。
    きっかけは震災。放射能がって時から干さなくなって、家族の花粉症が判明して、もう外に干すことはない。夕方洗濯すれば冬でも室内で乾くしね。

    • 5
    • 21/05/02 00:02:11

    花粉や黄砂やPM2.5とかで、3月4月は家干しだったよ。

    • 3
    • 21/05/02 00:59:21

    田舎で虫がすごいから外干しはしない。
    花粉や黄砂も嫌だし。

    基本的には部屋干ししてるけど、天気が悪くて湿気が多い日とかはコインランドリーのガス乾燥機を使いに行ってる。うちはパナソニックの乾燥機付縦型洗濯機だけどコインランドリーの良さを知ってから家の洗濯機の乾燥機は使わなくなっちゃった。
    家建てたら絶対に乾太くん付ける。

    主は今は花粉症ないかもだけど、外干しして花粉がついたタオル使い続けてると近い将来花粉症発症しちゃうよ。

    • 1
    • 21/05/02 01:01:27

    Panasonicの一番最新の乾燥機能付き洗濯機買う!
    虫がむりで
    まじで外干しむり!

    • 1
    • 21/05/02 01:04:54

    外干し派ですが、冬は乾燥対策、花粉症と黄砂の時期は部屋干し。
    真夏もゲリラ豪雨が怖いので除湿器で部屋干しだし、よく考えたら全然外干し出来ないよね。
    生地も傷まないし、洗濯物にはいいんだろうけど。

    • 2
    • 21/05/02 01:05:29

    >>129
    横だけどうち全部一緒だよ(笑)
    ネットに入れたりしたりするけど、全部一緒。
    衣類分けなきゃ行けない時ってジーンズとか赤など色が落ちやすい色物洗う時とかかな。
    でも基本は全部一緒。
    洗剤も分けて洗わなくていい洗剤になってきてるよね?

    • 1
    • 21/05/02 01:07:10

    10キロのドラム式だけど、洗濯物全部は乾燥機入らない。
    それに子供服、すぐ縮んだり、痛みそうだからなるべく乾燥機には入れていない。

    半分は乾燥機、半分は部屋または外干し。
    花粉症が治まってきたから最近2ヶ月ぶりに外干し再開しました!

    • 4
    • 21/05/02 01:07:52

    どうしても部屋干しすると生乾き臭みたいになったしまうから外干ししてる…
    雨の日は部屋干し用の洗剤使ってるし柔軟剤?香り?の入れてるけどそれでも生乾き臭ぽいのはなんでなんだろ?

    除湿機で洗濯モードみたいなのもまわしてるけど…。

    部屋干ししてる人達は生乾き臭対策どうしてるんだろう?

    私の周りは外に干してる人多いかな。

    • 2
    • 21/05/02 01:12:34

    数日干さなかった物干し竿が黄砂やらでもの凄く汚くなってたの見てから外干し無理になった。干す時も2~3時間干してすぐ取り込む

    • 1
    • 21/05/02 01:14:06

    うちも中です

    • 0
    • 21/05/02 01:20:53

    花粉の季節以外は外干しだよ

    • 4
    • 21/05/02 01:24:01

    サンルームとランドリールームがあるから外には干さないよ。
    旦那が花粉でしにかけてるから全部内干し。
    急ぎは乾燥機や浴室乾燥機で乾かしちゃう。

    • 4
    • 21/05/02 01:26:04

    >>152洗濯終わったらすぐ干してる?もしそれでも臭いなら生地が劣化していて寿命だと思う。

    • 1
    • 158
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/05/02 01:26:54

    高層階に住んでるから、干せない。
    風が強すぎる。

    • 1
    • 21/05/02 01:28:01

    >>157
    すぐ干してます!!
    確かに全てが生乾き臭なわけでなくて、なんかこれだけ臭い…とかなんですよね…
    そういう事なんですね!
    ありがとうございます。

    • 0
    • 21/05/02 01:33:26

    近くに薪ストーブの家があって、凄い臭いになるから干せない。本当迷惑。
    花粉の時期も無理だし、虫が大量発生する時期があって、洗濯物についてる時があって嫌だから、その時期は干せない。

    ほとんど外に干せてないや。

    • 1
    • 21/05/02 04:56:23

    衣類乾燥機服が縮んだり匂いが気になったから、浴室乾燥機で干してる

    • 2
    • 21/05/02 05:07:12

    外に干してて隣の家のキツい柔軟剤の香りが移ったり
    バカ外国人がベランダに生ゴミだしててその匂いがうつるくらいなら乾燥機や部屋干しがましって思ってる

    • 2
    • 21/05/02 05:18:54

    夫婦共働きでアパートに住んでる時から外干ししない生活だったから、マイホームも部屋干しできるスペース沢山設けた。仕事始めてからだからかれこれ20年は部屋干し生活してる。外に干すメリットないよね?花粉や黄砂がつく、真夏は服が日に焼ける、急な雨で濡れる、強風で飛ばされる、、考えただけでも日中仕事が手につかない。

    • 11
    • 21/05/02 06:55:57

    >>23
    うちもドラムだけど、素朴な疑問。
    洗濯は1日1回??
    タオルだけ乾燥までやるけど、1日3回回すから洋服は部屋干し…

    • 5
    • 21/05/02 06:56:51

    洗った物を外に出して汚す意味がわからない

    • 6
    • 21/05/02 06:59:21

    田舎で空気も汚くない(と思う)から外干し。
    乾燥機かけると生地が痛むし、乾燥機を使えない衣類を分けて2度洗濯機を回すのもめんどくさいから。

    • 1
    • 21/05/02 07:10:35

    田舎でも場合によっちゃ空気汚いよ
    野焼きや肥料もあるし
    ご近所の洗剤か柔軟剤の匂い漂ってる時は
    うちのに付着することあるもん
    自分が強烈な匂い使ってるなら
    他人のも気にならないのかもしれないけどさ

    • 3
    • 21/05/02 07:58:55

    >>164
    平日は一回。
    週末にシーツなどの大物を回すので、週末は3回。
    ひとりっ子、3人家族。

    • 0
    • 21/05/02 08:07:02

    外干し、室内干し、どっちでもいいじゃん。
    いちいちどっちかを悪く言ってる時点でその人が人間としてあれなだけだよ。

    • 4
    • 21/05/02 09:39:32

    >>167 隣がそう 柔軟剤の匂いが強烈
    自分は良くてもこっちは 気持ち悪くなるもん 公害の一種だよ
    隣がベランダに干したのすぐわかる
    一階のリビングにいても風向きによってはうちの部屋に入ってくる
    うち窓閉めるんだよ

    • 3
    • 21/05/02 09:51:10

    部屋干しは本人達は気づかないだけで、確実に臭くなるから乾燥器か外干ししかしない。

    乾くのに時間がかかる&日光にあてないと、繊維の中に雑菌繁殖してるよ。
    乾いた直後は臭ってなくて、柔軟剤の匂いで誤魔化されてても、梅雨時期とかに部屋干し臭湧き出てくるから、そういう奴が電車とか乗ってくると本当に最悪。

    臭い雑菌繁殖しまくりの服なんて、外干しで汚い空気にふれて…とか言う以前の問題。
    部屋干ししかしない人が信じられない。
    嗅覚死んでると思う。

    • 4
    • 21/05/02 09:52:36

    子供が花粉症だから家建てる時ランドリールーム作った。

    • 1
    • 21/05/02 09:54:28

    その日の天気や黄砂や花粉で決めてる。
    人それぞれで良いのにね。

    • 6
    • 21/05/02 09:56:27

    乾燥機だとガーゼやサラシや麻はくしゃくしゃにならない?

    • 0
    • 21/05/02 10:02:56

    北海道で、晴天の日があまりないわりに空気の乾燥すごい
    部屋干しでもすぐ乾くから加湿器代わり
    冬はずーと雪だからベランダで干すことがあっても、夏の一時期だけ

    • 0
    • 21/05/02 10:13:46

    >>170
    うちも窓開けられなくて困ってるよ
    臭い家に限って外干しだよね
    しかも家にいるくせに長時間ベランダに干してるの

    干すのは外でも中でもいいけどさ
    そういうとこは家の中で干してほしいわ
    近所迷惑なんだよ

    • 1
    • 21/05/02 10:16:47

    >>171
    柔軟剤臭い人も迷惑よ
    電車どころか店内とか外ですれ違ってもキツい人もいるし
    そういう人のせいで室内干しせざるを得ない人もいることは
    知ってほしいわ
    嗅覚死んでる人がおおいのは柔軟剤ユーザーにも
    あてはまってるからね

    • 0
    • 21/05/02 11:06:26

    縮むよ痛みも早い
    やはり日光消毒しないとイヤだわ
    15分でも日光にさらします
    15分あれば滅菌作用になるみたいだし

    • 2
    • 21/05/02 11:07:50

    人それぞれ
    共働きで子供小さいなら乾燥機にかけても良いでしょう
    保育園の借り物の帽子縮んだのは弁償ものよね

    • 0
    • 21/05/02 11:10:37

    働いてると外な干して急に雨降ったりちょっと遅くなったりすると洗濯物気にしなきゃならないのが面倒で室内干し。旦那花粉症だし黄砂とかもあるしもうずっと外に干していない。

    • 4
    • 21/05/02 11:14:15

    うちは2階に洗濯物干すスペースがあるからそこに干してる。
    窓もあるからだいたい開けてるよ。
    乾いたら隣に掛けておくところあって、畳まないよ。
    家族4人分の服を畳むの省いた。
    タオルとか下着は畳んでしまうけど。
    服畳む時間あるなら寝たいから。

    • 1
    • 21/05/02 11:18:35

    雪国だからね、広いサンルームあるから外に干さない。一年通して雨が多い北陸だし。
    最初から戸建で外干しの場所作らない人が多い。

    晴れが多い場所なら違うだろうけど。

    • 2
    • 21/05/02 11:23:49

    なんで外に干すの?せっかく洗濯したのにまた汚れるでしょ?外で浮遊してる塵やごみでまた汚れまくりでしょ?洗濯した意味ないよ。

    • 6
    • 184

    ぴよぴよ

    • 21/05/04 17:40:22

    >>183
    中に干す場所がないからだよ。
    ベランダに干すよ。汚いと言われても私はそれで育ってきたし健康だよ。

    • 7
    • 21/05/04 17:43:03

    自分のやり方を紹介するのはOKだけど、
    それ以外のやり方を批判する事はないよ。

    主婦として、自分なりのやり方で
    やってるんだから。

    • 8
    • 21/05/04 17:51:39

    外の塵云々言ってる人って外出ないのかな。
    言ってることが極端だし生きづらそう。

    • 5
    • 21/05/04 17:53:45

    干した。厚手なモノ、カラカラに乾いた

    • 0
    • 21/05/04 18:02:51

    >>183
    他人のやり方批判する必要ある?

    • 3
    • 21/05/04 18:32:14

    うちも縦型+乾燥機アリだけど乾燥機滅多に使わないなぁ…
    乾燥機使うと毛玉になりやすいから急ぎの時以外あんまり使わないかな…

    • 1
    • 191

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 208件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ