洗濯物を外に干さない人は多いの?

  • なんでも
  • 藤堂高虎
  • 21/05/01 19:24:41

うちは家族3人で、縦型洗濯機を使用しています。
乾燥機能がありますが、ほぼ使いません。
脱水したら外に干して(雨の時は除湿機使用で部屋干し)ます。

周りはみんなドラム型使用で、乾燥までしちゃうので外に干さないと言っていました。
取り込まないから楽でいいよー、とも。

私は太陽の光で干されて良い匂いになるのが好きで外干し派なんですが、周りにあまりいない。
最近の人達はそうなのかな。

確かに取り込むのはめんどくさいけど、外干しが好きだ。

  • 6 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 208件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/01 22:53:15

    ベランダの手すりに鳥のフンが一時期凄くて
    それ以来お風呂場で一年中干してる
    二階に行くことなく楽 虫対策にもなった
    タオルは服とは別に洗濯 ドラマ式なので
    ボタン一つで一気に乾燥 タオルがふわふわで気持ちいい

    • 1
    • 21/05/01 22:45:49

    >>71何も考えずぽいぽい入れてる。
    セリアの靴下以外は今の所大丈夫

    • 0
    • 21/05/01 22:45:44

    >>71何も考えずぽいぽい入れてる。
    セリアの靴下以外は今の所大丈夫

    • 0
    • 21/05/01 22:37:02

    乾燥までするのは、楽なのはもちろんだけど柔らかい肌触りになるから
    柔軟剤を使いたくないから、外干しだと硬い

    • 1
    • 21/05/01 22:36:55

    >>134
    手間と感じないのか。
    しなくていいことはしないだけなのもあるけど。

    • 0
    • 137
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/05/01 22:35:29

    部屋が乾燥してる
    黄砂もあるしアレルギーあるから部屋干し

    • 3
    • 136
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/05/01 22:33:37

    乾燥機能ついてる縦型だけど、部屋干しだわ。
    風呂場に干してる。
    前の日の夜洗ったら次の日の朝にはだいたい乾いてる。
    乾燥使うのはタオルくらい。
    それも干す場所ないとかの時ごくたまーに。
    干すの苦じゃないし、性能良くはなってるんだろうけど、生地傷むのとか縮むのが気になるんだよね。

    • 4
    • 21/05/01 22:32:09

    >>114
    図星だからって怒らないで笑

    • 0
    • 21/05/01 22:28:07

    >>131
    手間と思わないからじゃない?

    • 0
    • 21/05/01 22:26:57

    >>130
    パナソニックドラム式
    洗濯から乾燥まで4時間くらい
    渇き具合はパンパンに入れて回したらシワクチャになるし厚手のスウェットとかは乾かない。
    少量でしたらフワフワに仕上がる。
    あとやっぱり服縮む!
    カンタくん置けるなら絶対カンタくんのほうがいいよー!

    • 6
    • 21/05/01 22:25:54

    >>19
    ガス乾燥機いいですよね。
    仕上がりがフワフワな感じだし、乾くの早いし。

    • 5
    • 21/05/01 22:12:04

    花粉も黄砂や天気も関係ないし、干す手間がない。
    なんでわざわざ手間を増やすのかわからない。

    • 3
    • 21/05/01 22:11:47

    ドラム式か、リンナイの乾太くん検討してるんだけど
    使ってる方いれば乾き具合や時間、電気代など使用感想教えて欲しいです!

    • 1
    • 21/05/01 22:11:10

    >>122
    抜き取る?の意味がよくわからないけど、別々で洗ってる、うちは。下着類や靴下と給食着なんて一緒に洗わないじゃん?

    • 2
    • 21/05/01 22:10:25

    >>122
    抜き取りたい物だけネットに入れてるよ。

    • 0
    • 21/05/01 22:08:11

    >>123
    窓があればいいのかな?
    よくガラス窓で囲われた縁側みたいなのも見るけど、あっちのがいいのかなー。
    ってトピズレか。
    洗濯って毎日のことだから家建てるとき悩むね

    • 1
    • 21/05/01 22:05:29

    朝洗濯の外干し派だったけど、フルタイムで働くようになってからは夜洗濯で部屋干しになった
    帰る頃には暗くなってるし、忙しい時間に取り込むのもストレスになるから

    • 5
    • 21/05/01 22:03:58

    スギ、ヒノキ、ブタクサの花粉症だから干せる時期が殆どない。

    • 5
    • 21/05/01 21:58:52

    チコちゃんの番組で、生乾きの原因は菌のフンが原因っていってた!

    • 0
    • 21/05/01 21:52:58

    >>121 実家がサンルームだけど、風が流れないと乾きにくい感じ。

    • 1
    • 21/05/01 21:52:12

    ウチも外干し派だけど、学校の紅白帽、体操着やジャージ、給食着とかだけ干してる家があるけど、それは脱水が終わったらワザワザ抜き取るのかな?

    • 0
    • 21/05/01 21:51:34

    >>115
    サンルーム検討してるんだけど、あれってあんまり乾かないの?

    • 1
    • 21/05/01 21:50:40

    >>112
    私も旦那も実家は外干し
    でも花粉症でドラムデビューしてからずっと干してない
    部屋干ししないといけないのは乾燥機使ってるけど臭くない
    電気代はほぼ変わりなし

    • 2
    • 21/05/01 21:47:41

    雨、黄砂、花粉、砂嵐がない限り外だわ。パリッ乾いて気持ちいい。

    • 7
    • 21/05/01 21:46:13

    東京でアパート暮らしの時は絶対に外には干さなかったよ。今は田舎の一軒屋だから雨の時以外はお外です。外干しはやっぱりパリッと乾くしおてんとうさまのいい匂いがするしね。家の中で干すとなんとなく嫌な臭いが残るし乾燥機や除湿機にかかる電気代もかかるしね。

    • 1
    • 21/05/01 21:44:32

    柔軟剤とお日様の匂いが好きなんだよな

    • 3
    • 21/05/01 21:38:43

    私も外干しが好き。
    雨、花粉、PM2、5以外は外干しする

    • 2
    • 21/05/01 21:37:46

    下着 タオル パジャマなど外から見えないものは乾燥までしてるよ。シワになったら困るものはお風呂場に適当に干してる。ベランダがサンルームになってるけどよく乾かないからほとんど使ってない。

    • 1
    • 21/05/01 21:37:10

    >>107
    可哀想な主婦。

    • 0
    • 21/05/01 21:35:12

    外に干す人の方がここだと少ないね。

    • 1
    • 21/05/01 21:33:18

    質問です
    一切、外干ししない方は、実家のお母さんも外干ししないお母さんだったの?

    乾燥機以外の部屋干しって臭ってきたりはしない?

    乾燥機 浴室乾燥って電気代、ガス代かかる?

    素朴な質問です

    • 3
    • 21/05/01 21:32:38

    近所の家皆ベランダに干してる。ちなみに私も外に干すよ。

    • 5
    • 21/05/01 21:31:46

    ずっと部屋干しです。外は排気ガス、黄砂、ホコリや砂、そして虫。とても綺麗とは思えません。夏の炎天下でどうしても早く乾かしたい厚手の物があれば外に出すかも。

    • 5
    • 21/05/01 21:28:41

    >>105
    ニット類は縮みませんか?

    • 1
    • 21/05/01 21:28:31

    >>102
    脱衣所横にランドリールーム羨ましい!

    • 0
    • 21/05/01 21:27:57

    >>99
    昔ながらの家と言うより
    干してるのが昔の人、ババアなんだよ

    • 3
    • 21/05/01 21:26:04

    ベランダのすぐ近くに電線あって鳥のフンの被害にあうからずっと部屋干しプラス除湿機なのよ

    • 0
    • 21/05/01 21:25:31

    >>71
    去年買ったドラム式の洗濯機は洗濯物、縮まないよ。全て乾燥機かけてます。初めて買ったけど便利すぎてドラム式以外考えられない。

    • 1
    • 21/05/01 21:23:04

    部屋干しは綿100のもの
    乾燥機は綿100ではないものや、縮まない素材

    • 0
    • 21/05/01 21:15:20

    >>71
    私も気になる。今の乾燥機付き洗濯機は縮まないの?

    • 0
    • 102
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/05/01 21:14:29

    ドラム式使ってるけど乾燥機はタオル類とよっぽど面倒くさい時以外は使わない。基本的には室内干し。
    脱衣所の横にランドリールーム作ったから、そこに干してる。
    窓も付いてるから換気できるし気温や天気に左右されないからめっちゃ楽。

    • 6
    • 21/05/01 21:13:32

    縦型だけど、外で干すことなんかない
    ずっと部屋干し
    結婚する前から部屋干しだったからその感覚がそのまま

    • 2
    • 21/05/01 21:13:22

    外干しが好きで、洗濯機の外に洗濯物を干すベランダがある。
    屋根がしっかりかかっているから雨でも干せる。
    でも、この10日で外に干したのは1回ぐらい。
    PM2.5とか黄砂が飛んでいるから、ちょっと外に出す気にならない。
    ドラム式で洗面所にホスクリーンあるから、途中から室内干しにもできるけど。

    • 1
    • 21/05/01 21:12:59

    最近は皆乾燥機か浴室乾燥かサンルームばっかりだよね。
    外干ししてるのって田舎の昔ながらの家ばかりな気がする。

    • 3
    • 21/05/01 21:11:45

    花粉や虫、PMとかムリだから外には干さない

    それに近くに焼肉屋とかあるから臭いし裏の家が窓開けてハンディモップのホコリばさばさ落としてたりしてるからどっちにしてもムリ

    • 3
    • 21/05/01 21:10:48

    うちは外に干すのは布団だけだなー

    • 2
    • 21/05/01 21:09:02

    田舎の用水が沢山ある土地に引っ越してしまったので虫がすごくて外に干せない
    浴室乾燥機で乾かしてます

    バルコニーなんて作らなきゃよかった

    • 3
    • 21/05/01 21:08:42

    夏場のちょっとの期間しか外で干してない。花粉だのpmだの色々嫌、外変な匂いするときある敏感なのかな。嫌なので浴室乾燥

    • 1
    • 21/05/01 21:06:53

    pm2.5が多いから。
    今年は花粉症の症状が長く続いてる。
    去年よりしんどい。

    • 2
    • 21/05/01 21:06:45

    外に干すとする匂いが、ホコリ臭いとしか思えない。

    • 2
1件~50件 (全 208件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ