- なんでも
- 山中鹿之介
- 21/04/29 16:11:30
食生活を管理するのも、親の愛情だよ。
あー可哀想だなっていつも思う。
https://www.gymboglobal.jp/column/107-2
子供の癇癪には、食事による血糖値が大きく関わっています。
癇癪の原因は、食後の血糖値が急降下することだと考えられています。
パンやご飯などの糖質をたくさんとると血糖値が短時間でグンと上昇します。栄養価が体中に行き渡るので、食事を終えた直後は機嫌が良いかもしれません。しかし急上昇した血糖値は、数値が下がるのもとても速いのです。そのためイライラして癇癪を起こしてしまいます。
特に白糖をとり過ぎると「シュガーハイ」になったり、極端にイライラしてしまう機能性低血糖症になるリスクがあると言われています。
- 0 いいね
No.-
38
-
甲斐宗運