南側1階の日当たり

  • なんでも
  • 石田三成
  • 21/04/25 22:12:41

南側の家が2メートルちょっと離れたところに建っています。
高さは我が家と同じくらいの7,000mくらいです。
今の時期は家のちょうど半分ぐらいまで日が当たっています。
1階と2階のちょうど間です。
2階はカンカンに当たってる感じです。
夏場は1階も日入りますか?
去年冬に引っ越してきたので初めての夏を迎えます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/04/26 01:25:40

    結局7mなの?戸建てってこと?メートルより何階って書いてほしいわ。

    • 0
    • 21/04/26 01:19:28

    >>3うけるw

    • 0
    • 21/04/26 01:05:21

    どの家でも夏は部屋の中には日差しはほとんど入ってこないよ
    外壁にどれくらい当たるかの違いになるだけ
    6月20日すぎの夏至の日がマックスの高度だから、8月には今に近い感じだと思う
    それにしても、冬はほとんど日が当たらないんじゃないの?

    • 0
    • 9
    • 石田三成
    • 21/04/25 22:49:20

    m1つ付け忘れただけ
    わかってるくせに意地悪ばっかりだな

    • 0
    • 8
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/04/25 22:43:47

    富士山超えて日本一のお隣さん宅

    • 2
    • 7

    ぴよぴよ

    • 6
    • 宇喜多秀家
    • 21/04/25 22:40:08

    7000‥
    何階建てw

    • 1
    • 5
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/04/25 22:32:27

    7000メートルですか??

    • 3
    • 4
    • 蒲生氏郷
    • 21/04/25 22:31:38

    7000メートルはどこからきた

    • 3
    • 3
    • 立花宗茂
    • 21/04/25 22:22:24

    7000つったらおめぇ富士山2個ぶんくらいあるだろいよ

    • 14
    • 2
    • 丹羽長秀
    • 21/04/25 22:22:09

    夏は太陽が真上に来るでしょう?だから、日が当たるけど部屋の中には入ってこないよね。夏は暑いから部屋に日が入らない方がいいと思うけど?小学生の理科レベルだよ。

    • 3
    • 1
    • 島津義久
    • 21/04/25 22:20:51

    土地の日当たりシュミレーションができるアプリがあるから試してみたら?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ