重度妊娠悪阻で妊娠鬱

  • 妊娠・出産
  • ききたろ
  • 21/04/25 10:22:19

妊婦10wです。重度妊娠悪阻で体重-7kgにケトン体3+ですが、コロナ渦でベッドに空きが無く入院できません。通院するように言われていますが歩けなくて病院も行けません。旦那は毎日仕事行って仕事終われば飲みに行って、本当に孤独で死ぬことしか考えていません。死にたいです。赤ちゃんに会いたい気持ちもありますが生死を彷徨う毎日でとにかく辛いです。どこか助けてくれる機関などありますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 37
    • 前田利家

    • 21/04/29 06:56:59

    >>35
    あぁ…私も酷いつわりで夜も眠れなくて辛かったのを思い出した
    辛いよね
    でもずっと点滴に繋いで貰えば、水分は取れるし何より病院にいると安心できるからあと少し頑張ってね

    • 1
    • No.
    • 36
    • 滝川一益

    • 21/04/29 04:29:33

    >>35
    義母さんいい人で良かったですね!
    私もつわりのピークは飛び降りようかとベランダを眺めた日もありました……起き上がれなかったから実行しなかったけど。
    まだまだ長く感じると思いますが望まれた命ですから、頑張ってくださいね!

    • 2
    • 21/04/29 04:22:31

    皆様、優しいお言葉やアドバイスをしてくれて本当にありがとうございました。
    私の実家は海外なので頼れず、ダメ元で旦那のお母様に相談したらすぐ来てくれて救急車を呼んでくれて入院しました。ずっと点滴をしてるからかだいぶ良くなってきて死にたいとももう思いません。
    元々が40kgだったので、33kgまで落ちて体がおかしくなり良からぬ事を沢山考えてしまいました。赤ちゃんに謝りつつ、治療頑張って元気な子を産みたいです。アドバイスくれた方、優しいお言葉かけてくれた方、本当にありがとうございました。

    • 3
    • No.
    • 34
    • あんみつ

    • 21/04/25 20:56:38

    こんな旦那だと、出産後もきっとこんな感じだよ。
    地域の子育てひろばとか、児童館とかに話してみたら?マタニティ相談とかやってたりするし。
    体調の面では病院に頼るしかないよ。
    助産師さんに話してる?

    • 2
    • No.
    • 33
    • 榊原康政

    • 21/04/25 20:52:11

    >>32
    横だけどそれ対象エリアかどうか確認してからかけてね、エリアが違うと番号違ったりするからね

    • 1
    • No.
    • 32
    • 東山魁夷

    • 21/04/25 20:48:11

    辛いですね!
    私もバケツ抱えて寝込んでたから、よくわかるよ!
    #7119に電話して相談してみて、
    救急で診てくれる所教えてくれるし、救急車呼んでもくれるよ~

    無理しないでね!

    • 0
    • No.
    • 31
    • 島津豊久

    • 21/04/25 20:43:14

    辛いね
    私も悪阻になったから少しは気持ちが分かるよ
    救急に受診しても良いか電話して聞いたけど、コロナだから危ないし来ない方がいいんじゃない?ってあしらわれちゃった
    我慢してたら吐きすぎて胃や食道が裂けて吐血して救急飛び込んだよ
    そしたらケトンもでてるし即入院になったよ
    本当に何も出来ないし絶望的な気分になるよね

    病院はそこだけじゃないから
    空きベッドがある病院が絶対あるから紹介してもらおう
    精神科のある総合病院だとより良いよね
    いざとなったら救急車呼んだって良いから
    ただのつわりじゃなくて悪阻は命に関わるんだから、一人でこらえちゃダメだよ

    • 0
    • No.
    • 30
    • 武田信繁

    • 21/04/25 20:35:15

    わかるよ、妊娠8週でおえーっとなり、入院してた。

    あの頃は妊娠前に戻りたかった。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 長宗我部盛親

    • 21/04/25 20:32:24

    そんな旦那さんじゃ生まれてからも頼りにならないよね。

    • 1
    • No.
    • 28
    • 島津家久

    • 21/04/25 20:31:16

    通院は無理だよ……1日中点滴じゃないと本当に動けれないぐらい。ケトン体も高いし……個人病院とかに紹介状書いて貰えないか主治医に電話で相談してみたら?
    死にたくて、って言う精神的な部分も話をして!旦那は期待しても無駄。この辛さは体験した人しか解らない……
    私も悪阻酷くて入院してた人。点滴、1本2本じゃー無理。

    • 1
    • No.
    • 27
    • 黒田官兵衛

    • 21/04/25 20:27:07

    私、実家で3ヶ月お世話になった
    まわりから、たかが悪阻ぐらいでと言われた。
    脱水症状、歩くのも困難、体重12キロ減り、私のお母さんがもう娘はダメかと思っていたって。

    • 1
    • No.
    • 26
    • 斎藤朝信

    • 21/04/25 20:24:38

    私も主さんと同じくらいひどかった。
    病院で点滴してもらっても良くならないし
    「もう殺してーって」旦那に言ったりして 
    頭おかしくなってたと思う。
    主さんは実家に帰れないのかな?

    • 2
    • 21/04/25 20:20:37

    こんなこと聞きたくないと思うんだけど、そういうこともあるから伝えておくね。
    私はそろそろおさまるからって言われ続けて分娩台まで吐いてたよ………でも産んだ後に吐いてる人はいないから!産んだら絶対終わるから!

    • 5
    • No.
    • 24
    • 高坂昌信

    • 21/04/25 20:17:57

    1人目の時、悪阻で通院したよ。
    旦那も忙しい人で頼れなかったし、主と同じくらい体重も減って、口にする全ての物が受け付けなくて、精神的にも体力的にもしんどかった。
    主治医になってくれた先生が、吐き気止めの薬を点滴に入れてくれて、一時的に食べられるようにしてくれたよ。
    数時間は吐き気を忘れられたから、その時だけは救われたな。


    • 0
    • No.
    • 23
    • 山中鹿之介

    • 21/04/25 20:02:34

    吐き気がして通院が辛いのに、入院できないの辛いよね
    4時半に夕ご飯とかスタッフには優しい病院だったので、1週間の入院もストレスだった
    うちの旦那も全然協力的じゃなかったよ
    つわりの時期は滅茶苦茶嫌いだった
    隣で吐いてる人間がいるんだから、もっといたわれって思ってた
    もう少しの辛抱

    • 0
    • No.
    • 22
    • 成田甲斐

    • 21/04/25 18:03:10

    >>21
    本当にね。「妊婦は病気じゃないから治療も投薬もできない。だから周りも気をつけてあげて」って気配りや気遣いを促すための優しい言葉だったはずなのに。
    経産婦の知人からこの言葉を悪い方の意味で聞いてしまった時は心底ガッカリしたよ。

    • 1
    • No.
    • 21
    • 朝倉宗滴

    • 21/04/25 14:05:51

    >>18
    妊娠は病気じゃないって言うの、本来は、妊婦さんは普通の人と同じように投薬できないから気を遣うためにある言葉なのに、いつから間違った解釈になったんだろうね。

    • 9
    • No.
    • 20
    • 伊達政宗

    • 21/04/25 14:02:33

    一般的には胎盤が出来上がる安定期(16週前後)には悪阻が落ち着いてくると言うからそこまで何とか耐えるしか出来ないよね。
    私は1人目は悪阻が酷かったけど安定期入ったらパタッと治まったよ。
    実家は頼れないかな?可能なら実家に帰って親を頼って他院にかかってでも可能なら入院、最低でも点滴の為に毎日病院に通ったほうがいい。ビタミンB1不足になるのがいちばん怖いので。

    • 1
    • 19

    ぴよぴよ

    • No.
    • 18
    • 成田甲斐

    • 21/04/25 13:52:54

    こういう時に「妊婦は病気じゃない」って本気で思ってる人が一定数いるんだよね。
    私は悪阻全く無かったけど子供の頃に生理痛が激痛で陣痛と変わらないほどの痛みだったけど、誰も真面目に聞いてくれなかったよ。学校帰り、あまりの痛みにスーパーのトイレで気絶してる所を病院に運ばれたけど、それすら親に演技だろうと疑われた。

    悪阻が命に関わるほど重症な人がいると知ってても、ギリギリまで耐えさせようと試す病院は気を付けて。医者にも悪阻を軽く見てる人はいるから、他の産院に転院前提で相談した方がいいと思う。

    • 5
    • No.
    • 17
    • 足軽(弓)

    • 21/04/25 13:51:26

    私もケトン+3だった。毎日点滴しにこいって言われてたけどそんな気力もなかったし点滴しに行った帰りに道路で吐いちゃってもう消えたかった。でもずっとは続かないから!それしか言えない。力になれなくてごめんね。産んだらごはんおいしいよ。

    • 4
    • No.
    • 16
    • あんみつ

    • 21/04/25 13:49:13

    え。旦那さんひどい。
    実家に頼るのは無理なのかな?

    • 2
    • No.
    • 15
    • 明智光秀

    • 21/04/25 13:46:42

    辛いよね。悪阻で死ぬんじゃないかと思ったもん。ケトンがずっと出てて入院の日々だった。
    今はコロナで入院も難しいんだね。
    近くに個人の産院はない?
    そこに相談してみるとか?
    それか親御さんには頼れそうにない?
    悪阻が酷いと病院に行く力さえないよね。
    悪阻の辛さ、生きる気力がなくなる気持ちが分かるから、近くなら付き添って病院に行ってあげたいよ。

    • 5
    • No.
    • 14
    • 高坂昌信

    • 21/04/25 13:41:40

    時間がたつのをひたすら耐えるしかない。

    私は主よりもだいぶ悪阻軽かったけど、毎日吐きまくって、苦しんだけどつわりは殆ど軽くなるよ。18週には吐かなくなったよ。
    つらいよね…

    • 2
    • No.
    • 13
    • 鈴木重秀

    • 21/04/25 11:44:02

    私も悪阻悪阻でケトン+4でした。頭痛、めまい、嘔吐、身体痛いし、だるいしでトイレも這いつくばりながら、お風呂は週一の生活でした。携帯なんて持てませんでした。

    コロナで大変なのわかって妊娠したのではないでしょうか?入院できないのは仕方ないと思います。今どこも大変です。家で頑張るしかないと思います。
    私は夫が仕事で遠くに住んでいて実家も頼れなかったので通院はタクシー、検診は事情話して少し送らせたりしていました。

    • 2
    • 21/04/25 11:37:48

    役所に相談してみたらなにかの団体を紹介してくれるかもしれません。
    悪阻で仕事してなくて小さい子供いないならとくに何かの支援はないと思います。
    実家に帰るとか?

    私は-25キロ痩せたときはほぼトイレに座ってるか布団の中にいました

    • 3
    • No.
    • 11
    • 榊原康政

    • 21/04/25 11:35:38

    3コメみたいな人、生理休暇とる人に平気で「私は生理なんかで休んだことない」とかいう御局様になりそう。
    10wの時点で7kg落ちてるのはかなりだね、とりあえず旦那さんには早く帰ってきてもらおう。何も出来ないし配偶者が吐いてるところなんて見たくないだろうけど居てくれるだけで心強いよね。あと可能なら実母とか呼ぼう。
    話したいだけなら自治体の保健師さんに電話すれば聞いてくれるけど話せるだけの体調がないと……
    あと病院を一時的に変えるのも視野に入れていい、とにかく近いところでしばらく加療するとか、ちょっと入院するとか。

    • 7
    • No.
    • 10
    • 宮本武蔵(強い)

    • 21/04/25 11:29:58

    >>7さまよった。経験しないとわからない辛さ。産む痛さよりそっちで次の妊娠を悩む。全員重症の結果、私の体から筋肉量が激減した。吐きすぎて顔も伸びた。つまり一気に老婆。

    • 4
    • No.
    • 9
    • 本多忠勝

    • 21/04/25 11:29:30

    >>7私も重度悪阻で妊娠してたけどベッドから1人で起き上がれないし
    食べたら吐く点滴でも吐くだから血管もとれなくて首から点滴してたけど
    それさえ難しくなって病院から堕胎勧められたよ。
    私の生命が最優先だと。

    • 7
    • 8

    ぴよぴよ

    • No.
    • 7
    • 竹中半兵衛

    • 21/04/25 11:22:23

    重度悪阻って生死彷徨うの?

    • 0
    • No.
    • 6
    • 織田信忠

    • 21/04/25 11:03:12

    私も同じでした。
    アメリカ在住でやはり入院は一般的ではなく、意識が朦朧としたら病院へ行ってケトン体がネガティブになるまでの間だけの半日とかの入院。
    夫は仕事。自分の家族はいません。
    ただただトイレか天井を見るだけの日々でした。

    それでも同じ状況で二人産みました。

    本当に主さんを助けてあげたいです。
    私は頭もぐるぐる回っていて、テレビもダメ、ひたすら苦しんでいましたが、時々大声で泣いてすっきりさせていました。

    ここにくるのもきっと辛い時はあると思いますが、ここで何でもはきだしてください。

    私は当時、思ってはいけないような人に言えないような思いもありました。ここでは出してね。

    • 3
    • No.
    • 5
    • 足利義輝

    • 21/04/25 10:54:21

    主さん大丈夫ですか?
    いつかは終わると思っていても先が見えなくて辛いですよね。

    私も-10キロ以上落ちて体重も30キロ切りそうで死ぬかと思いました。

    ご両親や、ご主人の両親に話しても協力してもらえそうにないですか?
    それか保健師さんとかに、お話してみては?

    • 4
    • No.
    • 4
    • 山中鹿之介

    • 21/04/25 10:49:10

    わたしもマイナス10キロのケトン体4+だったからつらいのわかるよ
    実家は頼れない?
    毎日旦那が飲みに行くならタクシー代ぐらい出せと言ってもらうとか
    つわり辛いけど生死は彷徨わないなら大丈夫だよ

    • 3
    • No.
    • 3
    • 松永久秀

    • 21/04/25 10:43:21

    私-10キロまで落ちたけど
    その時は携帯なんて触れなかったよ。
    凄い気力だね。
    病院にタクシーで行くのはどう?

    • 1
    • No.
    • 2
    • 加藤清正

    • 21/04/25 10:40:46

    総合病院?個人院に変えたら?

    • 3
    • No.
    • 1
    • 柿崎景家

    • 21/04/25 10:30:40

    主、大変だね。市や区で心の相談室ないかな?誰でも利用出来ると思うよ。ゴールはみえてるよ!

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ