小学1年の子育てが辛い

  • なんでも
  • 匿名
  • 21/04/23 00:55:43

良いことと悪いことの区別がつかない6歳の男の子で悩んでいます。
子育てが辛いです。 辞めたいです。

この4月で小学1年生になった男の子がいます。
保育園の時から問題を起こしては、
保育園の先生に謝る日々。
小学校になったら落ち着くかと思いきや、
不安的中。
小学校でも色々問題を起こしています。

先生の言うことを聞かない。
廊下でボールはつかない、というのにつく。
ちりとりに集めたゴミを、また出して違うちりとりに移す。
周りの友達を蹴る、背中をつつく。

蹴る、というのは思い切りではなく、
ちょっかい程度だそうですが、
相手の子が嫌がってるのに辞めずに繰り返す。

先生曰く、
いじめてるわけではなく、
本人に悪気がなく、
それが悪いことだとわかっていないのが問題だそうです。

鬼ごっこ中に、
捕まりそうになったのを回避しようと、
鬼だった女の子に砂を投げました。
(その話を聞いてすぐに謝罪しました)
もう毎日のように、
今日はこんなことがありました、と
お叱りを受けていて、
学童のお迎えに行くのが辛いです。
お友達が嫌がることをしない、
先生の言うことは聞くように、
何度も何度も言ってきましたが、
伝わりません。

そしてついに、
同じクラスの女の子のご両親から、
「息子に蹴られたそうだが、どういうことか」と電話が来ました。
(謝罪のお手紙を渡す予定です)

もう…怒るのもしんどくなりました。
辛いです…
どうしたらわかってくれるんでしょうか?
子育て辞めたいです…

自分の子供が蹴られたら、
心配だし腹正しい気持ちになると思います。 これから参観日等で学校に行く機会がたくさんあるのに、
怖くて行けません…

どうすれば伝わりますか?
アドバイス頂きたいです。

発達障害ではなく個性だそうです。
だから悩んでいます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 265件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/23 06:03:30

    ほんと心ないコメントばかりで本当に驚くよ
    性格わるすぎだわ
    みんなストレス抱えすぎてるんじゃないの?
    こんなところで発散しないほうがいいよ
    主さん答えにはならないけど
    こんな人をけなして発散してる人たちがうじゃうじゃいるサイトなんかに相談するより
    学校にも相談できるカウンセラーとかいるだろうからその人に相談した方がいいと思うよ

    • 7
    • 21/04/23 06:08:12

    いや、その判断誰がしたのかな。
    個性から外れたら発達障害だよ。
    再度診断するべき。
    このまま大人になったらどうする?

    • 13
    • 21/04/23 06:10:16

    >>60
    では
    貴方のお子さんが学校で蹴られたり、砂をかけられても穏やかでいられますか?

    ここは率直、正直な意見が言えるママスタ。
    それが魅力なのでは?

    • 13
    • 21/04/23 06:10:31

    去年うちもよく叩かれたり蹴られたり押し倒されたりしたけれど、何より頭にきたのは親が謝罪しないこと。
    ここが問題だなと。

    子どもがやることだから仕方ないし、親がそのことにきちんと向き合って謝罪するのならそんなに問題にしない。
    ただ、親が相手の親にきちんと謝罪しないから問題になる。

    去年のことだし、今はやらないけれど、
    未だにその親のことは許せない気持ちです

    • 3
    • 21/04/23 06:12:47

    >>60
    子供持つ親なら主のような子供が我がこと同じクラスなら、すごく心配なはずだけど。

    • 12
    • 21/04/23 06:13:56

    きちんとした病院で検査をした、という事でいいんですよね?
    学校や学童で他害がひどかったら、相手の子が学童辞めたいとか学校怖いって不登校になるかもしれないし、私なら仕事は辞めて学校付き添ったり学童は辞めるかもしれません。
    学童は先生もバタバタだし、トラブルも多いけど、他害があったとしてもそこまで対応は出来ないと思う。

    • 4
    • 21/04/23 06:14:13

    3歳児健診や就学児健診では何も言われなかったの?

    • 2
    • 21/04/23 06:15:48

    保育園の時点で療育行くべきだったと思う

    • 15
    • 68
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/04/23 06:21:44

    もったいないね。
    未就学のうちに療育受けていれば少しは違ったかもしれないのに。
    地域差もあるけど、診断受けてなくても療育は通えるし、小学生になったら療育は終わっちゃうけど学童じゃなく放課後等デイサービスに通えるし。
    育てづらいなら、問題ないですよって言われたとしても(誰に言われたのか知らないけど)親がちゃんと動かないと。

    • 10
    • 21/04/23 06:26:17

    衝動性が強いのはADHDの特性だけど、授業中は黙って授業受けられてますか?立ち歩きや勝手な発言は?

    • 5
    • 21/04/23 06:28:15

    いや病気でしょう。

    • 2
    • 21/04/23 06:33:48

    個性的なわけないと思うけど。
    そうやって悪気がない悪気がないってやり過ごすの?
    その間に蹴られたり砂投げられたりされた子はどうなるの?

    • 10
    • 21/04/23 06:40:24

    まるでうちの子が小1だった時の様子と同じです。うちもほぼ毎日学校へ呼び出しの電話がありました、、。うちは、支援級に行くかどうか、先生と話し合いをしたり、先生付き添いで心療内科へ通ったり、小児精神科?に小学校6年まで通いました。コンサータも飲んでました。月1回、児童相談所の方との面会もありました。中学校に入ったら、生きづらさに気づいたのか、不登校になりました。
    これまで色々ありましたが、高校生になった今、元気に通ってます。問題行動は今でもたまに忘れ物するくらいかな。主さんも相談すべき所、駆け込めるところはたくさんありますよ。病んでしまわないでね。長文失礼しました。

    • 9
    • 21/04/23 06:40:25

    悩んでるのかもしれないけど、やられる方は本当迷惑です。嫌な思いしてトラウマになったらどうするんですか?学校行きたくないってなったら?あなたの息子のせいで。何か出来ることがあるならやって下さい。謝るのは当然ですよ?個性とか言って許される事じゃないです。現実を見て

    • 8
    • 74
    • 山中鹿之介
    • 21/04/23 06:47:03

    悲劇のヒロインぶってるけどさー、周りはもっと迷惑なの気付いてねー

    • 10
    • 21/04/23 06:47:22

    お子さんは勿論だけど、主さんもペアレントトレーニングとか受けたら?発達障害でもそうじゃなくても子供との関わり方の勉強になるよ
    伝え方分からないとかそういった場合も教えてもらえるんじゃない?

    • 5
    • 21/04/23 06:48:09

    少人数でマンツーマンの学校もあります。
    地域の学校に行くのが全てじゃない。
    色んな選択肢を考えてくださいね。
    自分だけ、、ではなく、そういう人たちはたくさんいます。

    • 3
    • 21/04/23 06:51:47

    うちの子のクラスにもいる。
    親が理解してないんだろうなって思ってる。
    さらに言えば、親も何だろうなとも思ってる。

    • 8
    • 21/04/23 06:53:08

    蹴るのはちょっかいを出す程度です。

    って言ってるけど蹴られる方は毎回痛いし、

    ちょっかいで蹴られるのって

    あなたが思ってるより100万倍ぐらいイヤ

    なのでやめれないなら学校に来させないで

    下さい。

    • 10
    • 21/04/23 07:00:53

    他害行為あるけど個性だから仕方ないよね…って済ませられないね。ちゃんと病院で発達障害じゃないって言われたの?何度言われても良いことと悪いことの区別が出来ないって発達障害な気もするけど。病院や相談先を変えてみたら?

    • 4
    • 80
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 21/04/23 07:08:55

    主を責めてる人が多いけど、主は多分、お子さんに療育とかそういう発達障害児としての支援を受けさせようとして、ダメだったんじゃない?『発達障害ではなく個性だそうです。だから悩んでいます。』の文言って、そういう意味かなと私は解釈したよ。個性だからうちの子悪くない!って言いたいわけじゃなくて。

    発達障害児って意外と多いんだけど、支援する体制がまだまだ追いついてなくて、比較的軽度の子はこんな風に取り零されてしまうんだよね。リタリコとかコペルとか発達障害児の受け入れをしてる習い事はどうかな?教室にもよるだろうけど、そういう子達の扱いに慣れた先生が多いから、事前に電話してみて大丈夫そうなら体験してみたらどうだろう。

    • 9
    • 21/04/23 07:13:33

    蹴るようになったのは、たぶん上級生からの「ちょっかい」が、原因ですよね?もし本当に個性だとしたら、「みんなはもうやめているよ」という声かけが有効だと思います。

    また、絵日記などで、自分の行動を客観的に自覚し、表現することを身に着けるといいと思います。落ち着いて机に向かうようなことで、何か主さんが趣味にしているようなことはありませんか?才能を引き継いでいるかもしれませんし。
    ほったらかしのやりたい放題ではなく、躾の要素がもっと必要だと思います。究極ストリートダンスでもいいと思いますよ。野球は小1だとないもんね。空手も遊びで入れてみたり、水泳でもなんでも。

    あなた自身はかっこうママ(かっこうという鳥の子育て)を貫いているわけですから、子ども自身が自分で成長し学ぶ機会を増やすしかないですよね。

    • 1
    • 21/04/23 07:16:06

    しばらく学校休ませたら?悪気なく蹴ったり砂かけるなんて怖すぎる。悪気ないならやめないと思うし。やられる側の子が学校に来られなくなったらどうすんのよ。

    • 7
    • 21/04/23 07:19:37

    発達障害じゃないならしつけがちゃんと出来てなかったんじゃないの?と思ってしまう。
    個性か…悩むな…じゃなくてちゃんと調べて専門家に相談するべき。
    このままだといじめの対象になったり、逆に怪我をおわせたり、取り返しのつかない事になるよ。

    • 5
    • 21/04/23 07:20:41

    >>80
    育てにくいと感じた時点で、療育などに親が積極的に足を運ぶべきだよ。
    そしたら取り合ってくれるよ。

    • 7
    • 21/04/23 07:21:52

    障害ないならあなたの子育ての結果だよ

    • 4
    • 21/04/23 07:23:18

    >>69 ADHDの概念いらないと思う。やめようよ。発達障害の枠組み、必要ないよ。受け入れようよ。

    蹴るのをやめさせるだけでいいでしょう?うちは蹴られた側だし、幼稚園の時は、すなかけも、被害にあってるし、突然襲ってくる知的障害もいたし。かみつきも被害受けてる。

    みんなやられてるよ。

    • 1
    • 21/04/23 07:25:43

    は?悩んでいます???
    被害を受けてる他の子たちの気持ち考えな
    ほんとに考えてる?
    そんなの素人のママスタで聞いてわかると思う?
    プロにしかわかるわけないじゃん

    • 5
    • 88
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 21/04/23 07:27:54

    >>84
    そうだけど、主がそれをしてないってどこで判断したの?トピ文には書いてないし、少なくとも1回はそういう機関に相談した&そこで発達障害とまでは言えないと査定されたって意味に読み取れるけど。

    一口に発達障害と言っても千差万別だから、支援を受けたい人が必ず受けられるわけじゃないんだよ。

    • 4
    • 21/04/23 07:29:56

    ぽんって人はどのトピでコメントしてもズレてるね。

    • 6
    • 21/04/23 07:36:52

    個性?誰に言われたの?
    もはや通り魔じゃん
    周りの子も入学したばかりで気持ちが落ち着かなかったり、不安な子もいる中で主の子がいると周りの子が学校行きたくなくなるよ。
    実際我が子が一年の時、それが原因で周りの子が学校に来れなくなってしまう事件があった。

    • 6
    • 21/04/23 07:43:04

    >>88
    うちももう何度も相談してるけどいまだ診断はつかず。もうどうしていいかわからない。主と同じような状態で今は5年生。つらい。でもつらいと言ったらまた叩かれるんだろうな。

    • 3
    • 21/04/23 07:46:23

    息子の同級生にもいたよ。
    叩いてきたり傘壊されたし、色んな子に唾かけてくる子が。気を引いてるというか、遊びの延長みたいな感じだったのかな?嫌がられてるって気がついてない感じだったよ。お母さんもお母さんでお友達が避けてる感じするみたいな事を言ってたし。
    5年生になってそういうのは落ち着いてるみたいだけど、周りとなんとなく違う感じするよ。

    • 2
    • 21/04/23 07:48:33

    >>91
    地域にもよるんでしょうかね。田舎の方がかえって受け入れ体制が整ってるとききます。グレーの子が1番きついですよね。支援級にもいけず、普通級ではなじめず。

    • 3
    • 21/04/23 07:50:37

    >>88
    生活に支障出てるんだから、放置していいわけではないと思うし、相談してたら、紹介状とかで色々紹介してくれるよね。
    小学生になったら落ち着くと思ったって文章で、落ち着くと思ったから様子見てた、と捉えるんですけど。

    もし主が色々行動してたら、書き方変わって、こういう子を受け入れてくれる病院はどこですか?みたいになると思うよ。

    じゃあ、軽度だから、受け入れてもらえないから、なら、どうしたら主の悩みは解決するの?

    • 2
    • 21/04/23 07:54:06

    >>94
    紹介状を書いてもらえる場合も書いてもらえない場合もあるんだよ。あなたは一体何人のケースを知ってるの?

    • 2
    • 21/04/23 07:54:47

    発達に不安がある子や集団生活が苦手な子の場合、
    入学前の年長の年に教育委員会に相談に行くんだけど
    そういう就学相談はしてみた?

    • 2
    • 21/04/23 07:57:18

    その気持ちをそのまま伝えてもらえれば大丈夫。
    しんどいだろうけどしっかり謝って、お子さんとも向き合ってほしい。開き直ってる親は本当に許せないから。

    学童?入れてる場合じゃない

    • 5
    • 21/04/23 07:57:54

    >>95
    それ言う前に、そう思うなら
    主みたいな子の場合はどうしたらいいか解決方法書いたら?
    私に文句言っても主には役に立たないよ。

    • 0
    • 21/04/23 07:58:25

    発達障害に関して全自治体で統一してくれればいいのにね。他害のある子と住み分けって必要だよ。加害者側のどうしようも出来ないっていうのも理解できなくはないけど、被害者側の普通の生活が優先されるべきだと思う。

    • 5
    • 100
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 21/04/23 07:59:44

    >>94
    >じゃあ、軽度だから、受け入れてもらえないから、なら、どうしたら主の悩みは解決するの?


    それは私に言われても…。

    その地域の支援級や支援校に受け入れてもらえないなら、せめてそういう子達の扱いに慣れた先生のいる発達障害児受け入れの習い事を探したら?という意味で、さっき>>80を書いたけど、それくらいしか思いつかない。

    受け入れ体制が整ってなくて比較的軽度の子達があぶれてしまってる現状そのものは、私達一般人にはどうすることもできないよ。

    • 1
    • 21/04/23 08:00:10

    うちの近所にも保育園出身の子で問題児がいた

    学年違ったけど下校中にちょっかいを出されてやめてと何度言ってもやめてくれず、学校の先生に相談したら親が謝罪に来たよ

    私は謝罪をして欲しかったわけじゃなくやめてくれたらそれで良かったけど、その後迷惑行動がなくなったので 子どもを連れて親も一緒に謝るのはその子どもにとって必要かも

    • 3
    • 102
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 21/04/23 08:00:53

    >>94
    >じゃあ、軽度だから、受け入れてもらえないから、なら、どうしたら主の悩みは解決するの?


    それは私に言われても…。

    その地域の支援級や支援校に受け入れてもらえないなら、せめてそういう子達の扱いに慣れた先生のいる発達障害児受け入れの習い事を探したら?という意味で、さっき>>80を書いたけど、それくらいしか思いつかない。

    受け入れ体制が整ってなくて比較的軽度の子達があぶれてしまってる現状そのものは、私達一般人にはどうすることもできないよ。

    • 1
    • 21/04/23 08:02:04

    主を責めてる訳じゃないんだけど、自分だったらどうするだろうと考えた時に子育て辞めたいとか怖くて逃げたいとかって投げやりにはならないかな。相手に迷惑かけた事実だけが残るわけで、私なら今まで以上に我が子に寄り添うかなと。可能な限り学校に様子も見に行ったり、色んな機関に相談したりする。そのままじゃ何も変わらないよ?もし、個性だとしたらそういう母親の背中を見ている子がそれ以上反れる事はないと思うんだよね。今が大事だと思います。

    • 1
    • 21/04/23 08:03:09

    >>100
    私も溢れてしまっても親がしつこく相談すればいいと思う、という解決方法だよ。
    地域に個別で相談する場所もあるもん。
    ママスタで相談より確実だろうし。

    • 1
    • 21/04/23 08:03:49

    >>98
    そんなにいうならあなたこそ、この問題をすぱっと解決する素晴らしい案を書いてよ。あなたはさっきから、親が相談さえしたら必ず受け入れてもらえる前提で書いてるけど、現実はそうじゃないの。何もしらないくせに偉そうに。

    • 0
    • 21/04/23 08:04:53

    幼稚園終わってからそろばん教室に上の子送っていって、1時間3歳の下の子と近くの公園で時間潰してたら、別の幼稚園の子が下の子の作った砂の山を次々に壊していくから、下の子がめっちゃ怒ってた。
    年長さんになったばかりって言ってたから上の子と同い年なのにこうも違うのかぁって思ったよ。
    親は子ども放置でママさん同士でお話ししてみてなかったみたいだけど。

    発達障害なら仕方がない気もするけど、そうでないなら、ダメなことをなぜダメなのか相手がどう思うのか、自分がされたらどう思うのか、って言うのをきちんと言ってこなかったのかなって思うかな。

    家庭で直すのは難しいだろうから厳しい先生に当たると良いね。

    • 1
    • 21/04/23 08:05:28

    >>104
    本当に何もしらないんだね。相談さえしたら必ず受け入れてもらえるわけじゃないのに。こういう無責任な人が正義面して責めるから、発達障害児を抱えた親がノイローゼになるんだよ。

    • 2
    • 21/04/23 08:06:48

    主さん来ないね
    相談したならちゃんと返答、受け入れしなきゃ

    • 5
    • 21/04/23 08:07:29

    辛くていいんだよ。だって現実が毎日変わり無くそれ以上に不安な日を送ってるんだから
    息子さんの行動には、全て理由があるからなんで叱られるのか理解できないんだろうね。

    自分がされても嫌じゃあないし
    例えばの話も理解出来ないんだと思うな
    息子さんなら嫌じゃあなくなる方法を考えるからさ

    お母さんはその行動は好きじゃあないなとかそれは
    いい考えだと思うって言ってあげた方がわかりやすいかも?

    子供の個性も周りの普通と違えば苦しいよね
    でも個性って素晴らしいんだよ。
    今は、主を苦しめる事が必ず助けになる日が来るからね。うちも個性のキツめの子がいるけど助けてくれる日が来てるから。

    • 2
1件~50件 (全 265件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ