お礼を言わない息子の嫁

  • なんでも
  • 津軽為信
  • 21/04/22 13:49:09

娘は私と同居、息子夫婦は近くに住んでいて
よく家に遊びにきています。
この前、私の娘と息子の嫁がふたりで夕食を食べに行たのですが
夕食を食べに行く前日に息子から「明日行くね」と連絡があり息子が孫を連れて家にきました。
しかし、前日や当日にでもお嫁さんから「お願いします」やお礼の連絡がありませんでした。
息子が孫の世話してるつもりでも
家に来たら私も孫の世話をすくならからず、するわけですし。
私達の年代と今の人達とはそもそも考え方が違うらしいですね。
旦那に預けてるんだからそれでいいって感じみたいです
孫の世話は嫌なわけではなくむしろ嬉しいのですが、
でも結果的に違うと思うので
もやもやします。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 232件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/16 10:42:29

    嫁も来たくないのに、躾のされてない主のアホ息子が 引き連れて来てるだけ。
    前日に連絡なのも 主が躾を怠って 思いつきで行動してるからでしょ。

    主が育児放棄して 他人のせいにして、逆ギレしてる。

    普通に気持ち悪いよ。

    • 0
    • 21/05/16 10:38:58

    もしかして嫁は、息子に1人で子供の相手してほしいとか思ってるかもよ。息子が楽したいだけじゃん。

    • 2
    • 21/05/15 20:17:41

    誘わなきゃいいのに

    • 1
    • 21/05/15 20:17:11

    息子は親孝行のつもりなのか楽したいからなのか何も考えてないからなのか、すぐ実家行くよね。子ども一人で見られないんだよね。
    その尻拭いまで嫁がしなきゃ駄目なの?
    あなた父親になったんだから一人で子どもの面倒見られないと困るよ、って教育して上げないの?
    私が嫁ならこれからは自分の実家か一時保育に頼むようにする。めんどくさい。

    • 7
    • 21/05/15 20:08:50

    私だったら絶対言うけどね…
    ちゃんと親からそういうの
    教えてもらわなかったんだなーと
    心の中で思ってたらいいじゃん。
    孫みれるんだし態度には出しちゃだめだよ。

    • 3
    • 21/05/15 20:08:18

    食事も用意してくれて
    ありがとうございますって伝えるのは
    至極普通な事だと思うのだけど?

    • 2
    • 21/05/15 20:03:24

    嫁の年代だと思うが、お礼くらい言えばいいじゃん、て思ってしまった、電話じゃなくてlineでもなんでも簡単に。
    私が主さんとこのお嫁さんの立場になった時、実家でも義実家でも必ずお礼は言ってるよ
    だって、どこだろうと自分ちじゃない家に自分の子どもが行ったら、「どうもありがとう」って言うでしょ?
    付き添いの旦那が言うのは当然だけども、自分も完全な知らんぷりはできないな。近居で普段から付き合いがあるならなおさら。

    でも、「礼がないわね!」っていう姑さんってこわいし、そうなりたくないけど、でもなんか一言もなしってのも大人としてどうなんだろうと思ってしまって複雑。

    • 5
    • 21/05/15 15:59:38

    もし、自分の姑がこんなこといっていると知ったら、もう二度と子供に会わせない。

    嫁がお礼を言わないより、嫁の外出中にひとりで子供がみられないように育ててしまったあなたの息子が問題なのに、そこは棚上げなんですね。

    • 13
    • 200

    ぴよぴよ

    • 199

    ぴよぴよ

    • 21/05/15 15:44:45

    何かにつけてお礼、お礼ってうるさいよね。
    それなら何もいらないんだけどな。

    • 12
    • 21/05/15 15:42:06

    くそババア過ぎて笑った。ひねくれすぎだろ。その話、娘にしてみたら?
    お母さん何言ってるの?って言うと思うよ、マトモな娘なら。

    • 6
    • 21/05/15 15:34:05

    主の息子が一人で子守したらいいところを親である主に甘えてるだけだから嫁が感謝する必要はない

    • 8
    • 21/05/15 15:26:54

    孫の顔を見せてくれるだけありがたいと思いますよ。
    私も息子がいますが、息子やお嫁さんに嫌われたくないとすでに思っています。
    誰も遊びに来てくれないなんて、寂しいかなと思って。うちの実家みたいに。
    私は実親と疎遠です。私は実親と仲違いしたので子供を連れて実家に行くこともないです。
    主さんは幸せを自分で壊したいんですか?

    • 5
    • 21/05/15 14:57:07

    イケズなお人やわ~

    • 0
    • 21/05/15 14:49:06

    いつもありがとうな!クソばばあ!!

    • 2
    • 21/05/15 14:40:19

    だから姑は嫌われる。

    • 9
    • 21/05/15 14:39:07

    >>190
    いや、そうじゃなくて
    嫁の行動が他人行儀じゃないからお互いいいんじゃない?ってこと
    結婚してるんだし、もう少しラフに考えたらどうかな?っと言いたかったの

    • 2
    • 21/05/15 14:34:27

    >>188 え?他人行儀ならなおさらお礼の言葉くらい言うべきだよね。血がつながってたって生計が既にべつならご馳走さまありがとうくらいいうでしょ。

    • 2
    • 21/05/15 14:31:55

    その場合は連れてきた息子がお礼言うべきだけど…

    • 8
    • 21/05/15 14:28:01

    世話できて嬉しいならいいじゃん
    ある意味他人行儀じゃなくて私はその方がお互い気が楽だと思うんだけど
    たまに美味しいスイーツ持って行ったりはするけど

    • 3
    • 21/05/15 14:25:16

    旦那に預けるってなに?
    旦那の子どもでしょ。
    お礼がほしいなら、旦那がいうべき。
    お礼も言えない旦那に育てたのはあなた。

    旦那=息子

    • 14
    • 21/05/15 14:23:00

    主何歳…

    • 1
    • 21/05/15 14:19:32

    じゃぁ教えてあげなよ。
    こういう時はこう言うのが常識だよって。

    • 0
    • 21/05/15 14:17:21

    面倒くさいバァだな!息子の子供でもあるんだから、息子に面倒みさせれば良いじゃん。
    自発的に連れてきたのって息子なんじゃないの?
    でもあなたみたいな人は、嫁が何やっても気に入らないんでしょうね。

    • 15
    • 183
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/05/02 21:36:12

    シワ増えるぞ

    • 2
    • 21/05/02 21:33:22

    うわー…そういう考えなんだ。うちの姑が神様に見えるわ。

    • 10
    • 21/05/02 21:11:38

    ごめんなさいね。ありがとうと思ってないわけじゃないんだけど、
    連絡取るのがめんどくさい。旦那がお礼言えばそれでよくない?

    • 10
    • 21/05/02 17:37:17

    本当にありがとうって思ってると、自然にでてくるものだよ
    だから、多分ありがとうって思ってないのかも

    • 4
    • 21/04/22 20:45:48

    この前近所のおばちゃんに立ち話でそこの嫁の愚痴を聞かされたんだけど…
    内孫の世話をしたくてしてるのに嫁に毎回お礼を言われてウチの孫なのに他人みたいに扱われて腹立つ言ってたわ笑
    おばちゃん世代難しすぎ!

    • 25
    • 21/04/22 20:13:33

    姑根性丸出し。
    お嫁さんに嫌われたら地獄だよ。
    昔みたいに姑が威張って嫁が泣いてる時代じゃないよ。
    そんな根性じゃ孤独な老後が待ってるね。ま、娘さんは抱えてなさいね。

    • 17
    • 177
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/04/22 19:53:15

    >>176
    あなたみたいな性格の姑に騙されてるんだから騙されるでしょうね。お可哀そうに。

    • 2
    • 21/04/22 19:26:48

    >>169
    ありがとうございます
    うちも仲は良いんです

    でも1秒ですむお礼も言えない人って、
    大きな財産転がり込んでも
    だまされたりしないかと、、

    • 2
    • 21/04/22 19:13:02

    孫の顔見たくない、面倒みたくないなら、息子にもうあまり来なくて大丈夫だよ、こっちはこっちの生活が忙しいし、心配しなくていいよって言ってあげたら?

    • 9
    • 21/04/22 19:05:29

    孫なついてないんじゃ?
    なついたら可愛くてどうでも良くなるよ
    嫁のあいさつなんか

    • 2
    • 173
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/04/22 18:56:07

    息子が不在の時に嫁が実家に行ったら、息子は嫁実家にお礼を言うの?
    向こうの親にも子供の世話させるんだからお礼を言うんだよね?

    • 20
    • 21/04/22 18:32:05

    あなたの息子さんが「お袋に孫を見せてやりたい」と言って連れて行ったんだと思うよ。
    うちの旦那もそうなんだけど、母ちゃんに孫を見せてやりたい、あわせてあげれば母ちゃが喜ぶと思ってるんだと思う。

    孫の面倒見たんだから礼が欲しいくらいなら、あまり面倒みたくないんだよね?
    ならハッキリ息子に言うべき。

    嫁側からすると、義母に預けるより実母に預ける方が気楽なので。

    • 17
    • 21/04/22 18:28:34

    言ってくれたら嬉しいなとは思うけど、わざわざトピ立てるほどの事ではない。
    こんなことが気になるなら今後大丈夫?って思った。

    • 3
    • 21/04/22 18:27:42

    >>168
    良い姑さんでいいなあ。うちは口うるさい系だから、ひとつひとつ些細なことでもお礼要るめんどい。
    実の娘は何もしてないのに義実家に。

    • 1
    • 169
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/04/22 18:25:53

    >>143
    お宅とは違っていいお姑さんなんで仲良いですよ。

    • 0
    • 21/04/22 18:25:04

    主さんと同じ立場だけど一度もそんな事思った事もないわ。そんな事されたら逆にこっちが気をつかうよ。

    • 0
    • 21/04/22 18:22:16

    一人でみれない旦那さんが癌じゃないかなあ。
    一応お嫁さんの味方してくれるかたみたいだし、良いかたなんだろうけど。

    • 6
    • 21/04/22 18:19:33

    旦那が勝手に連れて行ったんでしょ
    なんで嫁が礼言わなきゃならん?
    旦那が子守など面倒で連れてったんだから自分でお礼言えば済む話。

    • 15
    • 21/04/22 18:17:49

    一言あってもいいよね。
    でもよく遊びに来るって書いてあるから次に来た時にこの前はありがとうございましたって言うかも?
    わざわざ電話してお礼を言うって程でもないような。

    • 6
    • 21/04/22 18:15:26

    逆にお礼してもらいたいわ。
    大事な子供みせにいってるんだから。

    • 9
    • 21/04/22 18:14:05

    >>137
    これっぽいね。
    旦那が一人でみるのめんどくて勝手に実家行って、
    お嫁さん怒られたら可哀想な気も。

    • 11
    • 21/04/22 18:13:55

    私は仕事で旦那が休みの時旦那は絶対実家に帰ります。
    1人でみろやっていつももやもやします。

    • 9
    • 21/04/22 18:12:34

    小一時間旦那さんと子供が行く位なら、確かに遊びに行ってる感じだから
    お礼はいらない気がするけど、
    ご飯とかお風呂とかの時間に重なったり、結局旦那さんより主さんが主にみる
    感じになるなら一言要る。

    • 2
    • 21/04/22 18:11:18

    そんな事言ってたら息子も孫も来なくなるで~

    • 11
    • 21/04/22 18:10:34

    娘さんとお嫁さんがご飯行って、主さん息子さん孫の分は
    主さんが夕ご飯用意したってこと?

    それなら一言あってもいいかなと思った。
    ただ誘ったのが娘さん側とかなら、余計自然の流れ的な感じで
    言いそびれるかも。

    • 2
1件~50件 (全 232件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ