夜炊いたごはんを翌日お昼のお弁当に (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 287件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/21 23:48:31

    >>114
    よっぽどお腹が強いんだね

    • 2
    • 21/04/21 23:48:10

    真冬で暖房きいてないキッチンにある炊飯器でも
    ちょっと不安

    今の時期なら食中毒もあるよ

    • 0
    • 21/04/21 23:46:45

    >>110
    冷凍庫入れたご飯そのまま持って行くってこと?

    • 0
    • 21/04/21 23:46:37

    >>107
    おかずとは別々のお弁当なの

    • 0
    • 21/04/21 23:44:41

    有り。

    • 2
    • 21/04/21 23:44:34

    >>108今まで全く問題なし です。お腹壊したらやらない。

    • 3
    • No.
    • 113
    • 足軽(旗指)

    • 21/04/21 23:44:31

    朝炊くのが普通だと思ってた。
    夜のご飯スライドかぁ。
    やる勇気ないわー。

    • 1
    • 21/04/21 23:44:00

    >>97
    保温切ってそのまま炊飯器に入ったまま朝まで放置?それでも大丈夫なんだ?すげーな

    • 1
    • 21/04/21 23:43:06

    あり。うちは炊飯器に入れっぱなしで保温は切る。いい炊飯器だから硬くもないし匂いもない。問題なし

    • 4
    • 21/04/21 23:42:36

    >>100
    炊飯器入れっぱなしで朝ですよ。
    朝イチお部屋箱入れて、冷凍庫(小部屋タイプの)にぶちこみます。子ども出かけるころにちょうどよくなってるだろうと信じてます。
    ちなみにおかずは夜作ってお弁当箱に入れて冷蔵庫です。

    • 0
    • 21/04/21 23:42:14

    >>105
    朝まで保温してたご飯なら味の互いはあるけど夜炊いて冷蔵庫とか夜炊いて保温切ってそのままなら味なんて大差ないよ。

    • 2
    • 21/04/21 23:41:48

    朝炊いても夜炊いてもどっちでも好きにしたらいいと思うけど
    夜炊いたご飯を保温切ってそのまま放置の人、炊飯器の保温の意味理解してる?
    なんでわざわざ雑菌繁殖させるの?
    保温切るなら冷蔵庫いれなよ。

    ↓コピペだけど。
    冒頭でもお伝えしましたが、ご飯は常温保存に向いていないので、保温なしでは半日以内に食べきってしまうようにしましょう。
    しかも、気温の高い日や夏場は半日も持たないと言われているので、常温に置かれたご飯はほぼ日持ちしないと思ったほうがいいでしょう。

    • 1
    • No.
    • 107
    • 佐々木小次郎(強い)

    • 21/04/21 23:41:47

    >>103
    それをまたおかず入れる前に温めるの?
    私もそうしてみようかな

    • 1
    • 21/04/21 23:40:53

    >>101
    ごめん 私は入れっぱなしはなしだな

    ササニシキ使ってるからなんとなく…。

    • 1
    • 21/04/21 23:39:43

    >>94
    なるほどね~。
    私はそこまでお弁当真剣に考えたことなく作ってたわ。おかずも極力夜作ってお弁当箱入れて冷蔵庫だし。
    美味しさ追及するとやっぱり手がかかるんだなーと勉強になりました。

    • 0
    • 21/04/21 23:39:22

    >>100
    翌朝まで炊飯器に入れっぱなしの人もいるみたいですよ

    • 0
    • 21/04/21 23:38:45

    みんなスゲ~細かいね
    炊けたらお弁当に詰めて粗熱取れたら冷蔵庫
    何の問題もないよ

    • 3
    • 21/04/21 23:38:28

    お弁当分のご飯炊いたらタッパーに移して粗熱取れたら冷凍するよ。
    毎朝レンチンしてるけど、炊きたてみたいにツヤツヤだし美味しいよ。

    • 1
    • 21/04/21 23:38:20

    >>100入れっぱなしでOK

    • 9
    • 21/04/21 23:37:44

    全然平気じゃない?
    炊飯器の中に入れっぱなしじゃないだろうし。
    あら熱とってから冷蔵庫いれて次の日のお弁当にしてるよ
    夏は冷凍。


    無しの人はやらなきゃ良いだけ

    • 1
    • No.
    • 99
    • 本願寺顕如

    • 21/04/21 23:37:00

    無し無し無し!
    ありえない。
    たとえ勧められても無理だわ。

    • 0
    • No.
    • 98
    • 長宗我部盛親

    • 21/04/21 23:36:56

    うち、土鍋で炊いてるから朝から炊いてるとじかんなくなるからいつもそう
    そろそろ梅干し入れてご飯炊こうかと思ってる

    • 0
    • No.
    • 97
    • 戸沢盛安

    • 21/04/21 23:36:46

    この時期ではまだ食中毒ということはないので、夕食用に炊いたご飯を利用しています。保温を切っておいて、翌朝、炊飯器からお皿へ移して、レンジで1分弱チン。それをお弁当箱に入れています。炊きたてはよく冷まさずに、すぐ蓋をしてしまうと、水蒸気がお弁当箱の蓋について、ご飯にしみるので、ネチョネチョにてとんでもないことになってしまったことがありました。子供が高校に行く時間が早く、そんなに時間もないので、夕食のご飯を利用しています。

    • 1
    • 21/04/21 23:36:30

    >>94保温しない。

    • 2
    • 21/04/21 23:35:31

    まさに明日そうしようとしてたわ

    • 1
    • No.
    • 94
    • 高橋紹運

    • 21/04/21 23:35:26

    >>91
    いいよ。
    でも、炊き立てを粗熱取って入れるとお昼になってもふっくらしてるよ。
    前の日の保温だと高いやつでも詰める時にはすでにパサツキ始めてるよね。
    お昼に食べると明らかに違うからなぁ。

    • 0
    • No.
    • 93
    • 朝倉宗滴

    • 21/04/21 23:34:44

    夜炊く→炊けたらスイッチ切る→そのまま放置→翌朝食べたりお弁当にしたり

    不味くもなんとも無いが。

    • 6
    • No.
    • 92
    • 織田信奈

    • 21/04/21 23:34:22

    洗濯に関するスレだと、シーツ一週間に一度しか洗わないのは不潔だ!枕カバーは毎日洗う!ソファーカバーも毎週洗う!なんて人が沢山いるのに、食事のこととなると、え?マジ?ってくらいレベルが下がるのね・・・

    • 2
    • No.
    • 91
    • 滝川一益

    • 21/04/21 23:34:15

    >>88
    食べる頃には「炊きたて」じゃないんじゃ…
    あ、怒らないでね。純粋に思っただけ。

    • 4
    • No.
    • 90
    • 直江兼続

    • 21/04/21 23:33:29

    前日の夕食に炊いたご飯を冷蔵庫に入れて翌日の朝温めてお弁当に詰めるの?
    またそれが冷めてさらにお昼になるとめっちゃ不味くならないもんなの?
    夏は怖いな…

    • 1
    • No.
    • 89
    • 津軽為信

    • 21/04/21 23:33:08

    ありありのありだよ。
    そんな暇じゃないよ。
    無理無理。
    おやすみ

    • 10
    • No.
    • 88
    • 高橋紹運

    • 21/04/21 23:31:32

    毎朝炊き立てを粗熱取って入れてる。
    夜炊いたごはん、美味しいの?
    うちもたまに保温するけど炊き立てには劣るけどなぁ。

    • 0
    • No.
    • 87
    • 島津家久

    • 21/04/21 23:30:39

    >>81
    あったかいお鍋入れられるスペースもあるからね、我が家の冷蔵庫は。

    • 0
    • No.
    • 86
    • ぶりっ子ぶんな

    • 21/04/21 23:30:18

    >>13 もんもんうるせえクソババア

    • 1
    • No.
    • 85
    • 山本勘助

    • 21/04/21 23:29:29

    うちは無し。毎朝炊く。

    • 3
    • No.
    • 84
    • 毛利勝永

    • 21/04/21 23:29:20

    >>73
    ほんとそれ
    夜炊いたご飯がダメだったらもっと注意喚起されてるしね
    自分のライフスタイルに合ったように各々好きにしたらいいじゃーん

    • 7
    • No.
    • 83
    • 島津家久

    • 21/04/21 23:29:12

    >>78
    それチンして冷ましてから入れるんじゃないの?知らないけど。

    • 1
    • No.
    • 82
    • 細川忠興

    • 21/04/21 23:28:14

    明日お弁当だけど、さっき炊けたご飯使うよ~

    • 6
    • No.
    • 81
    • 徳川家康

    • 21/04/21 23:27:33

    >>76
    え?温かいまま冷蔵庫に入れるの?

    • 0
    • No.
    • 80
    • 島津家久

    • 21/04/21 23:27:26

    >>65
    それはやば過ぎ、、、

    • 0
    • No.
    • 79
    • 佐々木小次郎(強い)

    • 21/04/21 23:27:18

    >>62
    平日お昼に炊くってないから夕飯と朝でしょ

    でも1回なら電気代も手間も節約になるね

    • 0
    • 21/04/21 23:27:12

    >>76
    冷蔵庫に入れたらボソボソじゃん。

    • 2
    • No.
    • 77
    • 伊能忠敬

    • 21/04/21 23:26:53

    冷蔵庫のご飯って、ボソボソしてまずいよね?
    なぜわざわざ不味くして子供にそんな弁当もたせるのか謎。

    • 2
    • No.
    • 76
    • 島津家久

    • 21/04/21 23:26:23

    >>70
    冷ご飯でも、炊き立てのご飯すぐ冷蔵庫入れたやつは大丈夫でしょうよ。そんなんでお腹壊してたらみんな弁当持っていけませんよー

    • 4
    • No.
    • 75
    • 戸沢盛安

    • 21/04/21 23:25:28

    まあ、この時期はありです。

    • 1
    • No.
    • 74
    • 戸沢盛安

    • 21/04/21 23:25:20

    まあ、この時期はありです。

    • 0
    • No.
    • 73
    • 細川幽斎

    • 21/04/21 23:22:32

    ありでもなしでも好きにすれば良いのよ~
    たかが弁当のご飯のことで
    ありの人(自身も)はそれで問題ないって実証済みなんだからさー

    • 7
    • No.
    • 72
    • 本多正信

    • 21/04/21 23:21:30

    >>69
    横だけど、炊きたてのご飯を扇いで冷まして入れたらいいと思うよ

    • 2
    • No.
    • 71
    • 立花誾千代

    • 21/04/21 23:21:28

    >>55
    同じー

    • 1
    • No.
    • 70
    • 松永久秀

    • 21/04/21 23:21:08

    >>69
    お冷ごはん、傷んでて胃腸壊す人多いよ。

    • 1
151件~200件 (全 287件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ