同僚の出産祝い 1000円分って少ないですか?

  • なんでも
  • あんみつ
  • 21/04/20 08:55:52

同僚が出産しました。
職場でお祝いとかしないようなので、
個人的に何かしようかと思いますが
1000円分って少な過ぎですか?
それくらいならあげないほうがいいですか?

同僚と言ってもあまり深く関わってるわけではなく、たまにシフトがかぶるくらいの関係です。
年は私の方が少し上です。

あげるとしたら最低いくらくらいで、
何が喜ばれると思いますか?

同僚が出産っていう状況は初めてなので
教えて欲しいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 32
    • 島津義久

    • 21/04/20 10:48:38

    内祝い不要と言ってもらえても、3000円程度の物返すよね

    • 0
    • No.
    • 31
    • 藤堂高虎

    • 21/04/20 10:45:21

    そんなに仲良くないのならあげなくてもいいと思う。どうしてもあげたいなら、1000円の物だと大した物買えないから、ギフトカードかな。お返し不要と言って。

    • 0
    • 21/04/20 10:39:49

    悩むよね。
    うち同じ年に3人出産予定の子がいたから、お互い様だし気にしない程度にと思ってオムツとスタイと靴下あげたんだけど、私が出産した時すごく高いものくれてごめん…って感じだったよ。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 松永久秀

    • 21/04/20 10:37:13

    >>27ギャグでしょ!気の利いた同僚だね。

    • 0
    • No.
    • 28
    • 大谷吉継

    • 21/04/20 10:07:23

    何人かの同僚で渡したりできないの??
    内祝いいらないからねと一言付け足せばいいんじゃないかな?
    1人1000円で何人かで3000円
    で、内祝いいらないよって

    • 1
    • No.
    • 27
    • 三好長慶

    • 21/04/20 09:44:24

    パックのおしりふきに熨斗つけてくれた同僚いたなぁ
    熨斗ついてるしほかにもお祝いくれた同僚にも渡すからその人だけお返しあげないわけにもいかなくて、内祝い渡したけどそんな安い内祝い品なんてなくて正直マイナスだった。笑

    • 2
    • No.
    • 26
    • 足軽(鉄砲)

    • 21/04/20 09:36:24

    3000円かな。

    せめて2000円。

    • 2
    • No.
    • 25
    • 松永久秀

    • 21/04/20 09:26:08

    しばらく育児休暇で休むでしょ?いつ渡すの?
    1000円くらいの物送られるのも困るし、
    職場復帰してからノンカフェインコーヒーでも軽く渡したんで良いのでは。

    • 2
    • No.
    • 24
    • 成田甲斐

    • 21/04/20 09:20:49

    >>21
    うん、1000円くらいならお祝いと言うかプレゼントって言って渡してお返ししないでね、って言う。

    • 4
    • No.
    • 23
    • 坂本龍馬

    • 21/04/20 09:13:25

    ベビー用品店に売ってる女性用の栄養ドリンクや、コーヒーを飲むならデカフェとかあげた事あるよ。赤ちゃんの物だと、いらないと言われてもお返ししなきゃと思うかなと思って。

    • 3
    • No.
    • 22
    • 松永久秀

    • 21/04/20 09:13:08

    >>20アンパンマン反対の親もいるよ

    • 0
    • No.
    • 21
    • 松永久秀

    • 21/04/20 09:12:28

    さすがに千円分でお返しなくても何も思わないでしょ。気持ちだよ~。

    あら!500円分返ってこなかったわ!フン
    なんて思う?

    • 1
    • No.
    • 20
    • 直江兼続

    • 21/04/20 09:11:29

    お金じゃなくてベビー用品は?アンパンマンのおもちゃでもいいとおもうよ。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 上泉信綱

    • 21/04/20 09:08:22

    スタバのギフトカード
    職場復帰してるのかな?
    お祝いというより、これで一息ついてと渡すかな。

    • 0
    • 21/04/20 09:08:08

    気持ちは嬉しいけど、1000円はお返しに困る。あげるなら、せめて3000円。

    • 6
    • No.
    • 17
    • 織田信長

    • 21/04/20 09:08:02

    いやたまにシフト被るぐらいの関係ならあげなくて良いよ
    しかも1000円ってお返し困るし。

    • 3
    • No.
    • 16
    • 織田信長

    • 21/04/20 09:06:52

    どうしてもお祝いしたくて予算がそのくらいなら「本当に気持ちだけだからお返しなしで!」って付け加えたら?「赤ちゃんの顔だけ見せてくれればそれで良いよー」ってさ。

    1000円分くらいならママさんが育児のスキにちょっと食べられる日持ちのするお菓子とかでも良いんでない?美味しいやつね!

    • 0
    • No.
    • 15
    • 石田三成

    • 21/04/20 09:05:10

    千円だろうが半返しはしなきゃいけないしそれならもらわないほうがいいや。
    お返しいらないって言っても本音で言ってるのか分からないしね。
    やりたいなら最低でも三千円くらいがいいとおもう。

    • 5
    • No.
    • 14
    • 織田信長

    • 21/04/20 09:04:12

    あげない

    • 0
    • No.
    • 13
    • 柴田勝家

    • 21/04/20 09:02:51

    私はそういうケースならお返し不要でトイザらスのギフトカードにしてる。1円単位で買えるから、赤ちゃんの体重がわかればそのお値段。わからなければ3000円。

    • 1
    • No.
    • 12
    • 一条兼定

    • 21/04/20 09:02:05

    可愛いガーゼの詰め合わせなどの実用品をお返しなしで渡す、とか?

    • 0
    • No.
    • 11
    • 佐竹義重

    • 21/04/20 09:02:05

    主1人で1000円分の何かを渡すより、他の同僚にも声掛けして1人1000円ずつ集めて買った方がいいと思う。

    • 3
    • No.
    • 10
    • 北条氏康

    • 21/04/20 09:00:27

    1000円で出産祝い

    喜びそうなものあるならいいじゃない?
    主の呼び掛けでみんなで1000円集めれば?

    • 1
    • No.
    • 9
    • 北条綱成

    • 21/04/20 08:59:33

    あげないでいいよ

    • 0
    • No.
    • 8
    • 成田甲斐

    • 21/04/20 08:59:02

    1000円ならアイスのギフト券とかにしたら?

    • 0
    • No.
    • 7
    • 上杉謙信

    • 21/04/20 08:58:36

    お返し困るからやめとき

    • 2
    • No.
    • 6
    • 織田信忠

    • 21/04/20 08:58:24

    お返しするほうも困るからやめてあげて

    • 4
    • No.
    • 5
    • 伊達政宗

    • 21/04/20 08:58:09

    みんなで出し合うなら1000円でいいけど、個人なら最低3000円かな。
    けど、その程度の仲ならあげなくていいと思う。

    • 2
    • No.
    • 4
    • 宮本武蔵(強い)

    • 21/04/20 08:57:52

    あげなくてもいいかも。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 長野業正

    • 21/04/20 08:56:49

    職場で共同で1000円ずつなら妥当
    個人的にはしなくていいんじゃない?

    • 2
    • No.
    • 2
    • 島津家久

    • 21/04/20 08:56:48

    1000円かぁ…なにあげるの?

    • 0
    • No.
    • 1
    • 榊原康政

    • 21/04/20 08:56:44

    いらない

    3~5千円

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ