ママ友関係でこれはしない方がいい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 175件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/19 13:46:06

    深く関わること。
    いくら仲良くなっても家族ではない、と一線を引く

    • 18
    • 21/04/19 13:44:40

    そこまで仲良くないのに、職場を聞く。
    どこで働いてるのか聞かれてコンビニと言ったら場所までしつこく聞いてきて嫌だったな。

    • 11
    • 21/04/19 13:43:39

    いっつも老害ババアと一緒の人!
    老害ババアとはその人の母親。
    うちの近所は老害ババアと2人でよく歩いている奴にろくな奴はいない!!!

    • 7
    • 21/04/19 13:43:22

    子供のお誕生会。

    高価なプレゼントとかしだしたら、キリがない。

    • 12
    • 135

    ぴよぴよ

    • 21/04/19 13:36:25

    お金の貸し借りや車での送迎

    • 13
    • 21/04/19 13:35:08

    >>131
    友だち関係だから、虐めとは別だと思う。

    • 1
    • 21/04/19 13:32:57

    プレゼント交換。
    子どもがしたがるなら良いけど、親が気を使って子どもの気持ちを無視してやるものではない。

    • 13
    • 131
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/04/19 13:32:17

    >>129いじめとかひどいハブリがあっても高学年になったら親が出ていかない方がいいかな?子供がよくターゲットになるから不安。

    • 2
    • 130
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/04/19 13:30:50

    >>116すごいわかる。
    仲良くなれそうだったのに、堰を切ったようにいろんなママさんの悪口や噂話を子供の前でブワーっと話し出して、この人無理と思った。

    • 7
    • 21/04/19 13:29:46

    >>128
    高学年から上かな

    • 0
    • 128
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/04/19 13:27:02

    >>124ある程度って何歳くらい?

    • 0
    • 21/04/19 13:25:21

    保護者会を欠席した理由を聞くこと

    • 8
    • 21/04/19 13:24:39

    >>7
    上っ面の関係を保てってことでおk?

    • 1
    • 21/04/19 13:21:23

    習い事の送迎。頼んでもないのにしたがる人、悪いけど気持ちが悪い。

    • 11
    • 21/04/19 13:19:01

    子どもがある程度大きくなったら、子どもの友だち関係に口を出さない。

    • 7
    • 21/04/19 13:17:33

    子ども同士が仲良くないなら、無理に遊びに誘わない方がいいと思う。

    • 15
    • 21/04/19 13:15:52

    特に無いと思う。
    人として常識的な付き合いをしてればいいと思うよ。
    そして、だんだん気があうママ友とはなんでも話せるし、気が合わないママ友とは表面だけの付き合いしかしなくなるよ。

    • 4
    • 21/04/19 13:13:33

    深入り

    • 10
    • 21/04/19 13:13:09

    私は仲のいいママ友とレジャー施設とか行かない。飲食や、子供が何か欲しがったりした時お金の使い方が違ったりして気疲れしちゃう。
    自分達だけで行った方が買い与えたり我慢させたりが自分の判断だけで出来るから気がラク。

    • 28
    • 21/04/19 13:08:50

    >>33
    いる。他の子がお留守番してるって聞いて
    うちの子か弱いから~とか言って空気をぶち壊してた。マイナスなふりしてなんか…

    • 0
    • 21/04/19 13:04:24

    >>71
    ほんとこれ
    だいたい実家寄生とセット

    • 5
    • 21/04/19 13:03:29

    >>50算数セットまでクレクレしてきた人いたよ!人の物をすぐ欲しがるし育ちが悪いよねそういう人

    • 6
    • 21/04/19 12:56:12

    悪口。
    良いことでも悪いことでも、そこに居ない人のことは話さない。
    政治 宗教 の話しはしない。
    イヤな人きっといるけど、園に全く関係の無い昔からの友人に愚痴る。

    • 18
    • 21/04/19 12:55:27

    お金の話。
    夫の勤務先、貯金額、年収、実家の資産。
    勧誘、物の売買等。

    • 12
    • 21/04/19 12:54:19

    >>103 私なら匿名で学校に言う

    • 0
    • 21/04/19 12:53:44

    誰かの悪口。私は言わないけど、あとになって えーこの人とこの人繋がってたの!?ってこと本当よくあったから。
    あと必要以上に仲良くしない。いいことなんてなんにもない

    • 23
    • 21/04/19 12:52:40

    勝手におやつをあげる。アレルギーあるかもしれないし、おやつ食べたら晩ご飯食べなくなるかもしれないし、子どもが欲しがっても
    必ずママ友に確認する。

    • 1
    • 21/04/19 12:46:07

    無理をしない。
    ご機嫌取りをしない。

    • 4
    • 21/04/19 12:44:02

    ネットワークビジネス的なやつ。

    • 9
    • 21/04/19 12:37:35

    >>106
    こういう人は役員や係も一緒にやるよね。
    四人の係に三人そのグループとか、残りの一人が可哀想だからやめてやれと思うわ

    • 17
    • 21/04/19 12:36:35

    >>50
    私も言われて体操服あげたけど、了承した直後に「よしこれでオッケー!」と言われて不快でした。

    他の人にあげればよかった。

    • 14
    • 21/04/19 12:35:52

    ボスママと仲良くなること。小学校のこと詳しいので、色々教えてもらえるかなと思ったけど、一緒にPTAの役員をやろうと誘われて断れなくてやることになりました。

    • 8
    • 21/04/19 12:35:49

    幼稚園や習い事まで一緒にしたがる人は要注意。

    • 22
    • 21/04/19 12:34:37

    >>50同じく
    図々しい奴はお礼すら無しだったよ!

    • 3
    • 21/04/19 12:34:34

    旅行。

    • 4
    • 21/04/19 12:32:19

    子供の友達が、学校かれ近い我が家におやつ食べに来る。しかも大量にポケットに入れて、
    私が仕事から帰る前には退散してる。
    家に上げる息子も悪いけど、しつこい子
    その子スポ少も一緒なんだけど、親は息子の自慢ばかりで、あまり見えてない感じ。
    何も一切言わない方が良いよね

    • 5
    • 102

    ぴよぴよ

    • 101

    ぴよぴよ

    • 21/04/19 12:20:05

    SNSフォロー
    いいねやらコメントやら面倒。
    誘われてないやらどこで遊んだやら。
    LINEまでに止めておくべきだね。

    • 12
    • 21/04/19 12:19:42

    >>80
    私、キツイ態度で接してられている
    視野の狭い人間って最悪

    • 2
    • 21/04/19 12:18:25

    >>84
    後から、子供が通う学校や園の保護者だったのは、また別。

    • 0
    • 21/04/19 12:18:06

    深入りしない事
    習い事も全て何でも一緒は後々怖いです
    中高大、それぞれの受験期は腹の探り合い

    • 17
    • 21/04/19 12:13:37

    >>93
    本当凄い素っ気なかったの。
    前は笑顔だったのに。

    • 1
    • 21/04/19 12:11:25

    子供自慢、勧誘、子供の成績発表、自分から相手の何かを欲しがる事。

    • 2
    • 21/04/19 12:10:02

    >>46
    わかる。

    • 0
    • 21/04/19 12:07:07

    >>91
    いやいや、よその旦那さんに愛想よくする方が気持ち悪いわ

    • 5
    • 21/04/19 12:04:55

    仲良しのママ友ならお金の貸し借りはオケだけど陰口やありもしない作り話はしないほうがいいね。

    • 3
    • 21/04/19 12:02:31

    >>86
    これ本当そう。
    私がよく言っていたら、ママ友が学校でうちの旦那に会ったら凄く素っ気なくてドキドキした。
    余計なことは言うもんじゃない。

    • 1
    • 21/04/19 11:47:19

    連絡先を交換すること。
    幼稚園とか小学校とか近所などで会った時に話をするだけで良いと思います。

    • 10
1件~50件 (全 175件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ