手土産にミスド…どこまでアリですか?

  • なんでも
  • 柿崎景家
  • 21/04/17 17:00:14

先日来客がありました。
家族ぐるみの付き合いで子供(幼児~小学生)は年が近いですが、夫婦同士の関係では我が家>相手、という関係です。(相手→私たちは敬語ですが、私たち→相手はタメ口)

相手がうちに来るのは初めてだったのですが、手土産にミスドを持ってきてくれました。
色々な種類を10数個。

子供たちは喜んで「どれにしよう?!」と選んでいたので良かったのですが。

ふと思ったのは、手土産にミスドってどの程度の関係ならアリでしょうか?
相手には申し訳ないのですが、訪問先が目上の人の場合、ましてや初めての訪問でミスドを持っていく、という選択肢が私には全くなかったのでちょっと衝撃という感じでした。

私だったらこういう場合はケーキ屋で買った焼き菓子や、ロールケーキ(人数に合わせて複数本)を持って行ってました。

ミスドって、私の中では…「コンビニスイーツ」くらいの位置づけなので、買い物ついでに自宅のおやつ用に買っていく、ものでしかなかったのです。

なので例えば気心しれた仲で「ミスド買ってきたよー」「わーい、ありがとー!」を言い合える関係までかな。と思ってました。

しかし最近ミスドも色んなコラボドーナツ出してて、私が思ってるより世間では高い位置づけなのかな(笑)と思ったり。

子供たちはドーナツ喜んでいたし色んな種類もあるので楽しいですよね。手土産にミスドはアリなのか、でも手で食べることになるからやっぱり初めての訪問ではナシかな?とも思うし。

…というのも、数ヶ月前にも、初めてうちに来た夫婦が同じようにミスド持ってきたんです。

最近手土産にミスドは流行っているのか?

皆様ならどの程度の関係なら手土産にミスド持っていけますか?
目上でも小さい子がいる相手なら失礼にはあたらないですかね?

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 567件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/18 10:12:29

    >>504
    やべーーーーw

    • 1
    • 21/04/18 10:12:13

    子ども達喜んだのだからナイスチョイスでしょ
    目上目下が気になる人は家族ぐるみの付き合いはしないほうがストレスたまらないよ

    • 2
    • 21/04/18 10:10:21

    >>504
    めんどくさ

    • 1
    • 21/04/18 10:09:50

    主は献上品が気に入らなかった貴族かなんかの人?
    そもそもママ友に上下作ってマウント取っちゃうレベルの主が本当に上なの?
    主の考え方もなかなか失礼に当たると思うけど。

    • 1
    • 21/04/18 10:08:09

    私なら初めて行くお宅、しかも旦那の上司?ならミスドは持っていかない
    自分の友達や家族の家行く手土産には持っていく

    • 0
    • 21/04/18 10:01:12

    >>504
    家庭で細かい拘りやアレルギーがあったりするからミスドだけじゃなく食べ物はやめた方が良いのかもね。
    じゃあ何が良いんだろう。

    • 0
    • 21/04/18 09:52:08

    後輩がミスド4個持ってきてドン引きだった。
    子供には極力、トランス脂肪酸を避けてるのよね。

    • 0
    • 21/04/18 09:27:35

    間柄によると思うけど子どもいるなら全然ミスドで良いかなって思う!ママ会とかなら別だけど。

    • 1
    • 21/04/18 09:16:41

    >>484
    今日、ミスド激込みかもねー笑笑

    • 2
    • 21/04/18 09:10:09

    >>460
    ルマンドに失礼よ。

    • 2
    • 21/04/18 09:08:28

    どの立場の相手でも、初めてお邪魔する時にはミスドはない。
    子供がいるお家なら、ミスドと違う手土産を持参する方が良いと思う。
    次からはミスドだけでも良いと思うけど。

    • 0
    • 21/04/18 09:02:52

    >>493私もその部分から嫌
    いくら、夫の会社の部下だろうが
    我が家にいらっしゃるお客様として接するから
    ミスドがどうとか
    ロールケーキだとかは気になったことがない
    主さんが1番品がなくて失礼なのかと思うけど

    • 9
    • 21/04/18 08:58:02

    旦那さんがどれほどの職場に勤めているのか、主宅がどれほど立派なのか知らないかど
    我が家は庶民だし周りもそうなのでミスドでも全然構いません

    • 8
    • 497

    ぴよぴよ

    • 21/04/18 08:46:14

    ミスドでもなんでもありがたく頂戴するけどな。金額的な問題なの?ならミスドは嫌だけどスタバのドーナツならそれなりのお値段だからいいの?

    • 2
    • 21/04/18 08:45:33

    >>494
    私ならミスドより下だわ。

    • 3
    • 21/04/18 08:42:40

    ところでシャトレーゼはどんな位置づけだろう?

    • 3
    • 21/04/18 08:38:04

    夫婦同士の関係では我が家>相手、という関係です
    ここから受け付けないわ。
    夫同士の職場関係であり我が家の関係でない。
    自分の家の方が偉いのに安物持ってきて許さないみたいなのにしか感じない。

    • 15
    • 21/04/18 08:31:07

    私なら何を頂いても嬉しいです。

    以前に実家で父の部下家族何組かと私家族を呼んでBBQに来た時、スーパーのファミリーパックのお菓子やペットボトルのジュースを持って来てくれた方がいました。(父の部下は私たちと同世代で子供も何人かいました)
    こちらでもデザートはアイスや果物など用意しているし、わざわざ用意してくれたことと、相手のお子さんの好きな物はわからないので、子供の好きな物を持って来て頂けて嬉しかったですよ!

    もちろんミスドやロールケーキも嬉しいです。

    • 2
    • 21/04/18 08:29:38

    >>487
    ちょっと何言ってるのかわからない笑

    • 1
    • 490
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/04/18 08:22:50

    私だったら文句はないな。ケーキ屋の焼き菓子なんて子供によっては食べないようなのもあるし、子供達が喜んで食べるならミスドもありがたいよ。

    • 4
    • 21/04/18 08:20:49

    >>484
    私、朝ミスドに行く。
    今、辻利の抹茶シリーズがあるから食べたくなった

    • 4
    • 21/04/18 08:20:08

    まだバブル時代から抜けられないんかwwww

    • 3
    • 21/04/18 08:19:42

    >>485最後の一文でミスド家庭認定。笑

    • 4
    • 21/04/18 08:15:13

    旦那の地位=嫁の地位だと勘違いしている迷惑ババァって多いよね。
    そう考えている人ほど実はたいして出世してなくて、そこまで偉くないんだよ。
    いるわーこんな人。
    旦那が偉くても嫁には関係ありません。
    嫁同士は対等に接しましょう。
    これができないから旦那が出世できないんだよ。
    ただの下げマン。

    • 6
    • 21/04/18 08:03:03

    相手からミスドレベルの位置付けなのでは?
    前回来た方も同じで。
    ミスドをうちに持って来た人(またはお邪魔した家)でミスドは1人もいないよ。

    • 1
    • 21/04/18 07:55:55

    昨日の夜見たトピ、まだ伸びてる
    ミスド食べたくなった人多いんじゃないかと 笑
    朝食にミスド食べたい
    昨日買っておけばよかったな~

    • 5
    • 21/04/18 07:55:19

    考え方が婆さん(笑)

    • 1
    • 21/04/18 07:45:43

    職場の人とプライベートで家族ぐるみってうちはないから知らないけど、仲良しなんだね。
    で主は結局、妻同士の上下関係で私が上だわって思ってるかんじだね。感謝の気持ちは大事だね。

    • 3
    • 21/04/18 07:43:57

    >>171
    上司と部下なら、初めての訪問なら無しかなって思うけど、たかだか先輩と後輩の関係でしょ?
    うちが先輩の立場なら、気を使わせてごめんね。でもありがとうー!って気持ちになるけどな。

    • 6
    • 21/04/18 07:42:33

    持参先が何歳くらいのご夫婦かによるな。50代以上ならドーナツは胃もたれするかもしれないから無し。
    40代でギリギリかな。

    • 2
    • 21/04/18 07:39:53

    いちいち気になるなら
    お客さん呼ばなければいいじゃん。
    手ぶらでもお菓子の大袋でも許せるくらい
    仲のいい人だけを家に呼んだらいいでしょ?
    いちいち面倒くさいわ。

    • 7
    • 21/04/18 07:37:05

    私も持っていかないけど貰っても文句いわず有り難く食べる。

    • 2
    • 21/04/18 07:35:29

    >>472
    それをいうならロールケーキの方がクリームがダメになってミスドより不味いよ。

    • 6
    • 476
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/04/18 07:34:32

    相手に合わせた手土産を持参しただけかと。
    ほら、不相応な高級品も逆に失礼って言うじゃない。目上だろうが初訪問だろうが、主家にはミスドが分相応って位置付けなのよ。

    • 3
    • 475
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/04/18 07:33:24

    こんな嫁でご主人かわいそう

    • 5
    • 21/04/18 07:33:20

    >>472
    食べ切れなかったら一個ずつラップで包んで冷凍するといいよ

    • 1
    • 21/04/18 07:31:26

    そんな事より自分の性格が問題かもよ?

    • 1
    • 21/04/18 07:29:11

    >>468次の日はまずくて食べられないけどね。

    • 4
    • 21/04/18 07:26:37

    >>400
    迷惑じゃないないよ。10個とかダースボックスに入るだけとか指定してくれたら、相手の年齢層や子供いるか聞いておすすめ詰めます

    ポンデ、チョコファッション、エンゼルフレンチ、ゴールデンチョコレートの人気所を入れて、あとは生地やチョコの種類がなるべくかぶらないように入れるかな

    • 1
    • 21/04/18 07:16:16

    >>382てことは全種類じゃないのね。まぁそうなるよね。

    • 1
    • 21/04/18 07:15:51

    相手が年下ならむしろ何を頂いても有難く頂けます。
    そして、手ぶらで来たとしても色々もてなし、食べさせてあげたい。だって自分の方が年長者ですよ?年下で同じように子育て頑張っているならこちらの方が余裕あるはずなので応援してあげたい。
    仮に年下でもめちゃくちゃ高収入なのを知っていたりしたら別ですが。

    • 4
    • 21/04/18 07:11:12

    ミスドは切らなくていいしフォークもいらないし種類いっぱいあって子供も好きだし余っても常温で置いておけるし最高~

    • 3
    • 21/04/18 07:11:08

    >>463あげたくなかったけど持ってこない訳にはいかないからって感なんだよね

    • 0
    • 21/04/18 07:09:22

    純粋に疑問に思って、世間とはズレてないと思ってスレ建てたんだと思うけど、主常識的な考えじゃないよ。多分、この事以外のことも。思っても夫にしか言わない方がいいです。

    • 2
    • 21/04/18 06:57:10

    複数本?
    嘘やろ

    • 1
    • 21/04/18 06:53:18

    最近ウイメンズパークからのコピペ多いね
    誰がやってるの?
    あっちでも主たたかれてたけど

    • 0
    • 21/04/18 06:42:15

    ママスタってほんとズレてる人多いよね
    よく、シャトレーゼ貰ったらどうですか?とかいうトピ見るし、だったらいらないって書いてる人まあまあ居るよね。出産祝いにケチつけたり。
    今回の場合だったらスーパーのお菓子でも何とも思わないなぁ 子供のこと考えて時間とお金使ってくれてるんだもん
    どういう育ち方したら頂いたものにケチつけれるんだろう。
    子供や夫がそんなこと言ったら恥ずかしくてたまらないわ

    • 15
    • 21/04/18 06:42:03

    >>460 私はバームロールがいいな~(笑)ルマンども捨てがたいけど。

    • 2
    • 21/04/18 06:33:41

    いくら子供同士の歳が近くたって休みの日に上司の家になんて行きたくないよ、上司はともかくほぼ初対面(だよね?初訪問って言ってるわけだから)の奥さんまでタメ口聞いてくるなんて常識なしにも程があるしさ。「手土産なんていらないからな。飯食ってけよ、出前とるから寿司とうな重どっちがいいか考えといてくれ」くらい言ってくれる上司ならなくはないけどさ。
    部下の人もその奥さんも可哀想。

    • 5
1件~50件 (全 567件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ