手土産にミスド…どこまでアリですか? (5ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

201件~250件 (全 567件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/17 22:45:03

    少しズレているかもしれないですが、ミスドは体に良くないのでナシです。

    • 1
    • 21/04/17 22:39:31

    その関係ならミスドありでしょ。

    疑問に思う主さんの方が無しだわ・・・

    • 4
    • 21/04/17 22:36:07

    大人のみならミスドは持参しない。
    子供がいるならミスドは大いにあり。
    ママスタの手土産のトピ立てる人って高確率で建前は気を使わないでーだけど、本音はもっといいものよこせって!!!!ってくれくれ精神の人が多くて引く。

    • 10
    • 21/04/17 22:31:43

    大そうな手土産持ってこられるとそれなりのおもてなし必要になるし面倒だな。
    コロナ禍以前はいつも来客多かったから尚更思う。
    おもてなしの日々で。
    手ぶらがいいわ。
    そしたら簡単な物しか出さなくていいし。

    • 2
    • 21/04/17 22:31:13

    私も目上の人の家に行く時にミスドは選ばないけど、旦那が社長になった今は、もし社員がミスドを持って来てくれたとしたら普通にありがとうと気を使わせてごめんねって思うよ。

    • 1
    • 21/04/17 22:30:42

    この投稿ウィメンズパークの投稿コピペみたい。(今1位)
    真剣に答えて損した。

    • 5
    • 21/04/17 22:28:47

    あなたの位置付けなんて知らんがなw
    そのママの中の位置付けを聞いたらいいじゃんw
    私らに聞いたってそんなの知らないしねw

    • 1
    • 21/04/17 22:28:18

    なんでこんなにトピ伸びてるのかわからない
    人んちにいくのにミスドなんて無しだよ
    ママスタの人たち貧乏人たちなのかど田舎で店がないのか、流行りのお菓子とか見たこともなさそうw
    と煽ってみる

    • 1
    • 21/04/17 22:28:12

    主みたいな人はどんなに良い物を持参しても何か言うんでしょ?

    • 2
    • 21/04/17 22:27:44

    ママスタ民>主

    • 0
    • 21/04/17 22:24:25

    私も主と同じくミスドを選ばないかな。どうでもいい集まりには持っていってた。

    • 1
    • 21/04/17 22:21:54

    >>355
    わぁお!
    下品だわね。笑

    • 3
    • 21/04/17 22:21:24

    主さんが言いたいのは
    「おみやげだったら、もっと良いものをよこせよ!」
    って事だよね。

    • 10
    • 21/04/17 22:21:18

    手土産無いよりか良いと思うのは私だけ?
    別に無くても構わないけど…

    • 6
    • 21/04/17 22:21:07

    別にミスドでも構わないけど。
    人様が持ってくるものにそこまでケチつけないなー。

    手土産に冷凍鮭持ってこられたときは驚いたけど。笑

    • 11
    • 21/04/17 22:20:50

    まだここ続いてたんだ

    • 1
    • 21/04/17 22:20:02

    あー ミスドが食べたい。 ミスドがある街までバスで40分。
    私には超嬉しいお土産だわ。

    • 4
    • 21/04/17 22:18:45

    何か主うっせーわ笑

    • 3
    • 21/04/17 22:18:26

    主の気持ち、私はわかる。
    世の中ミスド以外にも美味しいものたくさんあるのになぜミスド?って思うよ。
    この場合はカジュアルすぎる、っことよね。
    私もミスドは好きです。
    もらったら美味しく頂きます。
    でも、手土産ってセンスが問われるわけだから先輩の家に持って行く時はもうちょっと頑張るよ。
    雑誌にもよく手土産特集ってあるよ。
    気を遣う人多いと思うよ。

    • 2
    • 21/04/17 22:15:26

    >>329
    別の友達の話だったんだね。
    でもまぁ、どちらにせよ招いたのなら手土産に文句は無しだね。

    • 0
    • 21/04/17 22:14:25

    >>344
    ミスドがよっぽど気に入らないんだろうね笑

    どんだけ「ミスドありえなーい」って言って欲しいんだ

    • 0
    • 21/04/17 22:11:09

    >>342
    むしろ目上の人にミスドってよりね
    しかも、自分で目上みたいに言ってるのがなんだかね

    • 0
    • 21/04/17 22:10:40

    >>342
    むしろ目上の人にミスドってよりね

    • 1
    • 21/04/17 22:10:13

    主、ベネにもトピ立ててるんだねwww

    • 2
    • 21/04/17 22:09:52

    >>337

    誰ー??笑

    まだ、ハッキリそういう人の方がマシに思えるわ

    • 0
    • 21/04/17 22:08:59

    頂き物にケチをつけるなんて、下品ですわよ奥様

    • 6
    • 21/04/17 22:07:09

    私なら、ミスド頂いたら嬉しいけどなー。
    まぁ、考えは人それぞれですが…。
    今、コロナ禍だから個包装のお菓子もいいかと思う。

    • 3
    • 21/04/17 22:06:14

    要約すると、
    立場が上の私に対して、ケーキ屋けで買った焼き菓子かロールケーキじゃなくて、
    コンビニスイーツの位置のミスドを持ってきて気に食わないってことでしょ?
    そんだけ食べたきゃ自分で買って食べな。
    手土産はあくまでも気持ち。

    • 4
    • 21/04/17 22:05:12

    >>171
    家族ぐるみの付き合いになるくらいだから夫同士は先輩後輩と言えど気心知れてる仲かと推察。だったらミスドもありなんじゃない?トピ文で気心しれてれば主もミスドはアリなんだよね?
    逆にこれからも家族ぐるみの付き合い続くのなら、先輩の立場なら手土産気を遣わなくていいよーとか言うな私なら。上の立場というなら気を利かせてあげなきゃ毎回ふさわしい手土産求められたら後輩も負担。

    • 4
    • 21/04/17 22:04:23

    子供が喜びそうなものをと思ってくれたんじゃないの?大人だけの集まりで上下関係あるならなぜミスドって感じかもしれないけど子供いるなら全然あり。ケーキとかより子供受けするイメージ。
    いちいちいただいた物に長文で文句言ってトピ立てるなんて主のが下品で無理よ。

    • 4
    • 21/04/17 21:59:29

    >>332
    「そんなしみったれたもんいらないんだよ!」って言うリント君ママみたい

    • 0
    • 21/04/17 21:59:07

    なんでもえーやろ!
    文句言うなら指定せーよ!
    目上やらって何やねん!何様?自分で言う?

    • 5
    • 21/04/17 21:57:19

    逆に上司がミスド持って来たらちょっとビックリするけど
    ドーナツって普段カロリー気になって自分では買わないから貰えたら食べる言い訳できて嬉しい!!

    • 0
    • 21/04/17 21:55:19

    職場の先輩後輩で何度も会って仲良いなら、全然ミスドあり
    後輩夫婦に初めて会って初めて自宅に招くような状況でミスドなら、ちょっとびっくり
    でもミスド好きだから嬉しいけど。笑

    なしだと思うならこんなとこで聞くまでもなく自分がしなければいいだけ
    人様からの手土産はなんであろうとありがたく頂くのみ

    • 2
    • 21/04/17 21:54:11

    ありがたく受け取ったなら、それでよくない?
    自分の時は自分の思うようにすればいいってだけで。

    • 8
    • 21/04/17 21:53:02

    なんか主みたいなタイプ苦手
    表面では良い人ぶって心で相手を下に見てる感じ

    • 15
    • 21/04/17 21:50:45

    わたしも無しとか言ってる人めんどくさいね

    • 6
    • 21/04/17 21:49:44

    最寄り駅にミスドないから、手土産でもらうと嬉しい!ケーキって、招く側が用意してる場合あるから持っていくの悩む。ケーキやさんでゼリー買ったりもするけど、お互い子どもがいるなら、ドーナツ食べやすいし、色んな人味が選べるし、いい選択だと思うなぁー。

    • 4
    • 21/04/17 21:48:59

    >>328よく読みなよ。

    • 3
    • 21/04/17 21:47:55

    ミスド手土産流行っているのか?って。
    そんなわけない。って分かってるくせにー
    初めてのお呼ばれでミスドは目上目下関係なく私は無しだけど、それ分かってて2度目招いたんだから今更どうこう言っちゃだめ。
    ミスドでも手ぶらでも招いている以上、文句言うもんじゃないよ。

    • 3
    • 21/04/17 21:47:42

    >>324 来客 来客
    友達じゃねーよ

    仲良し家族でもなく、来客だからね

    • 0
    • 21/04/17 21:47:03

    車内の行事でなく私用で家に遊びに来る時に上下関係考える?
    考えるのはどちらかと言えば下の立場であって上の立場なら尚更考えないけど。
    ミスドの話はお飾りであり、自分の家が上って強調したいだけのトピね。

    • 2
    • 21/04/17 21:46:36

    >>321
    ちなみに、そのこだわりの品はなんですの?

    • 2
    • 21/04/17 21:45:32

    手土産に文句ってどれだけ卑しいのw 逆にあなたはどんな素晴らしいおもてなしをしたの? 私は友達なら手ぶらでもいい。

    • 3
    • 21/04/17 21:44:54

    >>321 あるから最近おおいんじゃん

    • 1
    • 322
    • ルイス・フロイス
    • 21/04/17 21:44:40

    ミスドなら大喜び!そんなに普段食べないし、子どもが大好きだし。
    ロールケーキなんてクソめんどくさい物持ってこられた方が迷惑。包丁で切り分けて皿に乗せてフォーク出して…洗い物増えるしめんど。
    それにただの先輩後輩で何言ってるの?部長宅にお邪魔する新入社員でもあるまいし、家族ぐるみでの付き合いなのに、目上もクソもないわ笑

    • 11
    • 21/04/17 21:42:42

    私の場合は初めて行く先輩宅にミスドだけを持っていくってことはしないかな。
    好きだし無難だけど芸がないもん。
    もうちょっとこだわるわね。
    ミスドは子供中心の集まりの時なら持っていくけど大人用には別のものを持っていく。
    大人同士がミスドでティータイムってない。

    • 2
    • 21/04/17 21:42:09

    >>296
    確かにそれは何か違う!だね。

    • 0
    • 21/04/17 21:39:49

    子供がいる家庭だからこそ焼き菓子やロールケーキよりも喜んでくれるミスドにしたんじゃないの?
    目上だからどうとか細かいこと気にしすぎ…いただいたものに対してあれこれ気にしてどうなのかな…?って性格の悪さを感じる。

    • 7
    • 21/04/17 21:36:59

    何も考えずにもう適当でええやんっ
    みたいな感じでは絶対ない、考えた結果、だと思いますし、庶民的ではありますけどまぁハズレがないものを選んでくれたのではないでしょうか?

    • 2
201件~250件 (全 567件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ