35歳以上のおばさんってスーパーのレジで大体こんな感じじゃない? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 1067件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/16 21:51:59

    45歳だけど巾着持ってないし電子マネーかカード払い。

    70歳過ぎならそんな人を見かけるかな。

    • 1
    • 21/04/16 21:51:01

    40代だけどこれはないな。クレカでパッと払ってさっさと離れる。

    • 3
    • 21/04/16 21:50:24

    あんたヒマ人だね!

    • 2
    • 21/04/16 21:49:13

    >>66
    連投してる柴田さん。
    落ち着いて(笑)

    私を陥れようとして頑張って連投してるけど、その手には乗らないから後はご自由に(笑)

    • 0
    • 21/04/16 21:48:01

    コンビニ店員やってます。
    年配の方に多いよね。私達も行く道だから後ろのお客様に頭下げて待ってもらってるよ。
    この手の人は若い人にもたまにいて、入店と同時にその性質見抜くことできるよね。年齢関係なく、周りを見るスキル皆無でペース?や動きや挙動が明らかに普通の人と違う。

    • 0
    • 21/04/16 21:47:40

    年齢に限らずそんな人いるね
    値段見ながら財布用意しろよ!っていつも思う

    • 0
    • 69
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/04/16 21:47:40

    盛り過ぎ。

    • 4
    • 68
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/04/16 21:45:40

    今時、お婆ちゃんでもお金入れるならファスナー付き使うでしょ

    • 0
    • 21/04/16 21:44:13

    正直、マスクとあの透明シート?でか分からないけど、店員さんの声が聞こえない時がある。大きい声で言ってほしい。だから、透明シート越しに表示されてる金額見るにも、シートのせいでボヤけて見える店もある。

    • 4
    • 66
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/04/16 21:43:11

    あんまり面白くないけど、
    コントの設定?

    • 2
    • 21/04/16 21:41:31

    巾着…。

    • 2
    • 21/04/16 21:39:28

    60、70のおばあちゃんじゃないの?(笑)
    それならかなり納得できるんだが。
    私去年までスーパーのレジのおばちゃんしてたけど、30代40代とかの人でそんなに要領悪い人みたことないわ。一人もね。

    • 7
    • 63
    • 宇喜多直家
    • 21/04/16 21:39:27

    私違うから若いな笑

    • 4
    • 21/04/16 21:39:08

    ちょっとやめてよ!
    アラフィフだけど並んだらすぐ財布かPayPayの用意とポイントカード握りしめてるし、レジやってもらってる間に小銭確認して合計でたらすぐ出せるようにしてる。
    おつりは小銭だけ財布に入れたら札とレシートは握ったまま素早くサッカー台に移動してるわよ!

    • 3
    • 21/04/16 21:36:05

    どこの田舎?

    • 6
    • 21/04/16 21:35:08

    もうこれ、おばあちゃん並じゃん。笑

    • 5
    • 21/04/16 21:35:05

    いや、これお婆ちゃんだよ

    • 8
    • 21/04/16 21:32:33

    1~15まで主さん考えたの?
    それがすごいわ!

    • 11
    • 21/04/16 21:32:21

    36歳だけど、巾着かんて持ってないし、キャッシュ使えるスーパーに行っているし、ポイントカードは作らない。
    35歳以上でおばさんって言われるのは構わないけど、こんなことするのっておばあさんだよ。

    • 4
    • 21/04/16 21:30:45

    しっかりと閉じる がじわる笑

    • 4
    • 21/04/16 21:30:30

    スマホのアプリ立ち上げて待ってるのが普通の35歳。

    • 2
    • 21/04/16 21:28:45

    そんなことしてるの75才以上のおばあさんだよ。

    35才とか45才とかは忙しいから。こんなにちんたらしてないし、
    今どきはほとんどの人がキャッシュレス決算。

    • 10
    • 21/04/16 21:27:11

    36歳
    現金使うことがない
    ポイントカード作らないから「持っていません」で終わり

    • 3
    • 21/04/16 21:26:44

    笑っちゃったいるね、てか大方そんな感じだね。小銭だけはもう少し出しやすくするか並んでいる間に握っておいてーと思うこともあるけど基本的にはにこやかに待ってる。ごゆっくりどうぞだわ。

    • 2
    • 21/04/16 21:22:55

    スーパーじゃないけど 〇〇円ですって言われてからバッグから財布出す人いるよ。

    • 1
    • 21/04/16 21:18:51

    どこのど田舎ですか?
    都心住みで周辺はみんなキャッシュレスだから、居たとしても70代とかだわ

    • 9
    • 21/04/16 21:18:06

    今年45歳
    全く当てはまらない

    • 5
    • 48
    • 足軽(旗指)
    • 21/04/16 21:17:48

    そんな35歳あまりいなくない?
    おばさんじゃなくて、おばあちゃんだよそれ笑

    • 21
    • 47
    • 長宗我部元親
    • 21/04/16 21:17:07

    いや、60代以上に多い

    • 6
    • 21/04/16 21:16:10

    36だけど、なんとなくあってる!笑
    だけど巾着は持ってない。
    財布と携帯しか持ち歩かない。

    • 2
    • 21/04/16 21:15:50

    70の母でもそんな事しないけど…

    • 3
    • 21/04/16 21:13:21

    関西のおばちゃんはせっかちだから、クレカ+ポイントカードを財布から取り出してイライラしながら並んでるよ。

    • 6
    • 21/04/16 21:12:07

    並んでる段階で財布出してるし財布の中からポイントカードも出してスタンバイしてる。なんなら、店はいる前に財布の一番出しやすい場所にポイントカード移動させとく。

    んで、金額は常に見てるし終わりそうな頃にはお札は手にスタンバってる。

    会計済んでお釣りとレシート受け取ったら、小銭だけならレシートごとグシャグシャっとしてかご持って荷積め台?に移動する。

    んで、お釣り財布にしまって謎に大急ぎで袋詰める。
    何てそんなに早く入れなきゃいけない空気なんだよって心の中で笑いながら超焦りながら袋詰めてる。(勝手にそんな空気感じてるだけ)

    • 5
    • 21/04/16 21:10:23

    レジのパートしてるの?

    • 4
    • 21/04/16 21:09:39

    www
    それ、35じゃなくて75の間違いでしょ?www

    • 26
    • 40
    • 足軽(弓)
    • 21/04/16 21:08:41

    巾着ってなに
    還暦の赤いちゃんちゃんこ的な響きある
    ヨボヨボのおじいちゃんがこういうのやってそうだ
    主のとこ田舎?なんだね?

    • 8
    • 21/04/16 21:08:38

    これ60歳以上

    • 4
    • 21/04/16 21:08:34

    パート先に来るおじいさんおばあさんで草

    • 4
    • 21/04/16 21:07:56

    30代40代でセルフレジ使わずに人がいるレジで現金払いの人なんて少なくない? 
    1から15まで男女問わず年配の人のイメージ。

    • 11
    • 21/04/16 21:07:22

    祖母でもキャッシュレスだよ。
    スーパーのチャージするカードで買い物してる。

    • 6
    • 21/04/16 21:06:11

    35だけどスーパーならクレジットか電子マネーかPayPayだから財布自体持っていかないことが増えてきた
    60すぎの私の母でももうちょっとさっさと支払い終わらせるよ

    • 7
    • 21/04/16 21:06:05

    飲食店勤務だけど、何回か来たことあるお客さん、こちらが言ってからポイントカード出す人いるよ、30代後半ぐらいの人。ご丁寧に100均で売っているようなカード入れから探す。わかってるんだから用意しといてください。

    • 4
    • 33
    • 立花誾千代
    • 21/04/16 21:04:41

    さすがにそんなに鈍臭い人いなくない?

    • 4
    • 21/04/16 21:04:30

    特定の誰かを思い浮かべて書いたんだね笑

    • 15
    • 21/04/16 21:03:53

    50代でもなかなかそんな人いないでしょ。私はpaypay支払い。

    • 7
    • 21/04/16 21:02:20

    39歳あまり当てはまらない。

    • 5
    • 21/04/16 21:01:04

    もっと上だって

    • 10
    • 21/04/16 21:00:54

    40半ばだけど、せっかちだから一つも当てはまらないわ

    • 10
    • 21/04/16 21:00:16

    わかるw綺麗にお財布にしまって、綺麗にカバンにしまうのは台の方行ってからでもいいんじゃないかなーと思ってるw

    • 7
    • 21/04/16 20:59:27

    レジやらないで下さい。

    • 8
101件~150件 (全 1067件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ