小1女子支援クラスです(長文)

  • 小学生
  • 石田三成
  • 21/04/16 10:19:05

自閉症スペクトラム 情緒障害です
就学前に住んでる市の教育相談センターで田中ビネー検査 IQ80 色々な様子から個別支援クラスが過ごしやすいだろうとの見立てでした。
私も無理に普通クラスでしんどい思いをさせるよりはと支援クラスのほうが娘には良いかなと思っていました。
ですが、入学から一週間経った昨日、『どうして私は○○組(支援クラス)なの?どうして△ちゃんと同じ1組のバッチなのに1組には行けないの?』と。△ちゃんは同じ幼稚園で仲良くさせて貰っていました。
娘の気持ちも聴いてきたつもりでした。『たくさんのお友達がいるお部屋と療育の時のような少ない人数のお部屋 どちらが良いかな?』と。支援クラスの見学にも行って来ましたが、その時は普通クラスを見ていません。普通クラスも見ておけば良かったなと思っています。
娘は失敗や否定にとても弱く、喧騒、拍手や手拍子も苦手です。
たくさんお友達がいるとソワソワしちゃうかもよ。言葉の強い子もいて、帰りたくなっちゃうかもよ?と苦手としていることを挙げました。娘は『大丈夫だから。ちゃんとやるから一組に行きたい。たくさんお友達がいるなら、私にもたくさんお友達が出来るし』と泣いていました。
一年生は交流クラスはまだ行われておらず、しばらく支援クラスです。
普通クラスにいれても良かったのかな?娘は外面は良いから、上手くやれたのかな?
普通クラスで無理だったら、支援クラスに転籍すれば良かったのかなと思います。

特性を持つお子さんがいるお母さんに、支援クラスで良かった や、普通クラスでお子さんが辛かったなど、お話聞きたいです。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/04/21 18:24:00

    支援クラスが恥ずかしいとか思ってしまう年頃かもね。

    • 0
    • 21/04/21 18:19:11

    皆さん、コメントありがとうございます。
    先ほど、やはり、支援クラスが適切だなと思う出来事がありました。
    高学年になったら…なんて一縷の望みは捨て、支援クラスで安定して、娘の良いところが伸びていけばと思います。

    仲良しのお友達の子がお世話係になるから止めろと言った方々、主のコメント読んでください。
    締めます。

    • 0
    • 31
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/04/21 13:25:51

    ビネー80なら高学年には勉強についていけなくて支援になると思う。もし、普通に戻したいと思っているなら低学年のうちしか無理じゃないかな。一年生ならまだ泣く子もいるし、分離し始めで頼りない子もいるからそこまで目立たないかもしれないけど、どんどん厳しかなると思う。
    うちの学校だと普通で入学しても、2学期くらいから通級し始めて、2年生から支援に移る子が毎年いる気がする。

    • 3
    • 21/04/20 21:57:42

    申し訳ないけど、△ちゃんと幼稚園時代仲良くしてたから小学校でも仲良くしてもらいたい。だから△ちゃんの側にと学校にお願いでもするの?娘さんのお世話係を△ちゃんにさせるつもり?
    主親子にすれば△ちゃんがいれば安心なんだろうけど、小学校と幼稚園は別物。下手すると△ちゃんが疲れて不登校になるよ。
    少なくとも娘さんが苦手としてる部分を我慢出来るまでは支援級で勉強した方がいいし、主は娘さんにきっちり説明して納得させるべきだよ。

    • 0
    • 21/04/20 07:19:21

    個人的な経験ですが、

    主のお子さんのようなことを言う子ほど、普通級にいったとき浮いてる傾向があります。
    先生に相談してみるといいですよ。
    あくまでも「交流級での授業参加を早く始めて」ではなく、「こんなこと言ってて、どうしたらいいですかね?」って。

    • 1
    • 28
    • 後藤又兵衛
    • 21/04/17 23:10:46

    うちも支援級ですが、保育園で仲良くしていたお友達がたくさん同じ小学校にあがったので、みんなと同じじゃない事を嫌がりました。
    でも、うちの子は集団で行動することが辛い部分があったので、そのことを本人に伝え、支援級は交流学級でみんなと一緒に過ごす事もできるし、辛いときは支援級で過ごすこともできると伝えました。
    今はまだみんな小学校に慣れていないので、もう少し落ち着いてきたら交流学級でお友達と一緒に過ごせること、休み時間なら一緒に遊ぶこともできることを伝えてあげるといいと思います。

    • 2
    • 27
    • 宇喜多直家
    • 21/04/17 23:07:24

    >>25
    我が子の障害を受け入れた方が良いですよ
    健常なら支援級に入りませんから

    • 5
    • 26
    • 宇喜多直家
    • 21/04/17 23:04:57

    >>16
    高学年になってから転籍を希望するとか…

    学年が上がるほど厳しくなりますよ。
    夢をみない方が良いと思いますよ。

    • 2
    • 21/04/17 22:59:24

    >>19療育は年長時に受けていました。
    ウィスクでの発達検査はしていません。
    年少の時に区役所のこども家庭支援課で心理士さんのK式と記してあった検査を2度しました。
    田中ビネーは言葉で回答することが多いと聞いたので、言語表出に弱い娘には尚低い評価だったた思います

    • 1
    • 21/04/17 22:54:58

    まだ新生活が始まったばかりで、支援級から普通級へと申し出ても
    学校が対応してくれるかなー。
    新一年担任は今が一番忙しい時期なので、様子を見て考えましょうと言われると思います。
    なのでまずは娘さんに支援級を好きになってもらえるように、担当の先生お母さんも大好きなんだー、とか前向きな言葉をかけて
    娘さんが楽しく通えるように工夫したらどうだろう。
    同時に学校には普通級でもやっていけるかを視野に入れて娘の様子を見て欲しいですとお伝えしたらどうだろう。

    • 2
    • 21/04/17 22:52:53

    >>22ありがとうございます
    22さんのように書いてみます。実は1組に行きたいと泣いた翌日、気持ちが乱れ、いつもは昇降口でバイバイ出来るのですが、教室まで付き添いました…
    いずれ一年生でも交流はあると思うのですが、一年の教室には入学式当日に入ったきりです。
    娘の席の周りの子も、この子いつも居ないと思っていたりするかな?
    一年生といえど、もう輪が出来上がっているのでしょうか…

    • 0
    • 21/04/17 22:44:27

    >>15 1組に行きたいと泣いているんですが、どのように言い聞かせたらいいんでしょうか、みたいな相談の仕方なら角も立ちにくいんじゃないかな。
    親は支援級だと思っていると暗に伝われば。

    • 0
    • 21/04/17 22:36:44

    >>18ありがとうございます
    小学生になると心も体も本当に成長していますよね。
    小1の終わりには もう少年少女だと思います。
    小5小6のお姉さんなんて、本当に大人かと思うほどの服装やスタイル。
    娘は精神年齢がおよそ一年遅れています。

    女の子はとくに年齢が上がるにつれ色々とあるでしょうね。

    集団で行動は、なかなか娘には厳しいとは理解していたはずだし、個別支援クラスが適切だと希望して、かなったのですが…

    • 0
    • 21/04/17 22:24:19

    こんばんは遅くなりましたコメントくれた皆さんありがとうございます。コメント読んで来ます

    • 0
    • 21/04/17 06:54:19

    療育は受けてる?
    高学年から普通級を考えてるなら
    投薬や療育も含め、低学年が勝負だと思うよ。
    ウイスクはやってない?
    田中ビネーはウイスクよりIQ高めに出るから、田中ビネーで80だと普通級ではしんどい。

    • 5
    • 18
    • 後藤又兵衛
    • 21/04/17 06:13:38

    うちも支援級です。小四になりました。最初は普通級でしたが、小学生になり周りが目覚ましく成長してついていけなくなりました。集団が苦手、注意する子がいるとイライラする、勝ち負けに拘る、過敏になってしまいました。
    1.2年生の頃仲良くしてくれていた友達は別の子と仲間になり、仲間外れにされたり今は友達関係のことで悩んでいます。
    学校生活は友達よりも集団に適応できるかが大事だと思いますよ。

    • 6
    • 21/04/16 11:29:50

    すみません、少し離れます

    • 0
    • 21/04/16 11:29:12

    >>8ありがとうございます
    高学年辺りで普通クラスに転籍出来たら良いなとも思っています。
    支援→普通に行ったらもう戻れないとも聞いたので…

    • 0
    • 21/04/16 11:26:11

    >>13ありがとうございます。
    昨日の出来事を連絡帳に書くか迷ったのです。 でも支援クラスの担任の先生方も特性多様の子供達を手厚く見ていてくれます。それなのに一組に行きたいなんて言ってると書いたら、気を悪くするのではないかと思いました。

    • 0
    • 21/04/16 11:22:41

    >>2 うちはIQが110あり、診断が付いていないので支援学級に該当しないと言われてしまいました。
    私の地域では、まずは診断が付かないと支援級の申し込みができませんでした。
    今のところ学校楽しい!と言っていますが、帰ってきたらバタンキューです。疲れていますね

    • 2
    • 21/04/16 11:22:34

    支援クラスの先生に相談してみれば?
    主が書いてあることを。
    先生としっかり連携とれてたほうがやっぱ安心だと思うし。

    • 5
    • 21/04/16 11:21:17

    >>10通級とは普通クラスとの交流のことでしょうか?それなら、一年生はまだ無いようです。
    それとも言葉や情緒の専門のクラスのある学校に週一程度通うことでしょうか? それなら、何も言われませんでした。

    • 0
    • 21/04/16 11:18:28

    >>4ありがとうございます。同じクラスになれたら良いねなんて、お友達のお母さんと話していたし、娘が支援クラスであることもお話していました。
    でも六年間ずっとと言うわけにもいかないでしょうね。お世話係りなんてことにになったら申し訳ないですね。

    • 0
    • 21/04/16 11:18:05

    どっぷり支援級なの?
    通級はないの?

    • 0
    • 9
    • 山本勘助
    • 21/04/16 11:16:55

    >>7
    仲がいいだけで、同じクラスにされるとか依存されたら迷惑。

    ずっとお世話係になったら嫌。

    • 8
    • 8
    • 織田信忠
    • 21/04/16 11:12:37

    これから交流クラスになったら、色々様子見て先生にも相談してうまくできそうなら、二年生からは普通級で苦手な科目があれば通級とかには出来ないですかね?勿論、支援級でもいいけど娘さんの皆と一緒に学びたいって気持ちも尊重してあげたい気がします…。

    • 6
    • 7
    • 石田三成
    • 21/04/16 11:12:05

    >>6ありがとうございます。
    娘が泣いて仲良しのいるクラスに行きたいと言うので、私が間違っていたのかなと思ったんです。『私はちゃんとやれるから。』と言うのですが、気持ちの切り替えだって出来ないでワァワァ泣く娘です。ちゃんとは出来ないですね。
    五日のうち三日は学校の昇降口で泣かずに教室まで行けたりしていたので、親バカフィルターがかかってしまったようです。

    • 0
    • 6
    • 里見義堯
    • 21/04/16 10:59:35

    >>5そうですよ。トピ文読んで、まさに支援適だなと思いました。なんでこんな時ばかり娘さんの言うことを真に受けるのですか?そんな発言すればするほど、通常級じゃなくてよかったと思っていいと思うよ。

    ちなみに、私は教員歴(支援級担任は5年間のみしたことあります。)ありです。

    • 0
    • 5
    • 石田三成
    • 21/04/16 10:56:07

    >>3ありがとうございます。
    >>それが判断できないというところが、←娘自身が判断が出来ていない と言うことですよね。
    それなら、そういう所あります。勝ち負けに非常にこだわります。見ていてこちらが疲弊するほど。こんな状態になるクラスメートがいたら、周りが驚きますよね…

    • 0
    • 4
    • 長宗我部信親
    • 21/04/16 10:46:47

    ダメなら夏休み後に支援級きたりもできるし、幼稚園の友達がいるなら最初は普通級で様子みてみたらよかったかもね。

    • 1
    • 21/04/16 10:44:19

    あの、お母さん。それが判断できないというところが、正に支援クラス適なんですよ。
    目を覚ましなさい。

    • 2
    • 2
    • 石田三成
    • 21/04/16 10:42:19

    >>1ありがとうございます。
    そうなんですよね。地域の規準?が違うようで、判定結果が同じでも支援クラスに入れたいのに入れないことがあるそうですね。

    不安感強いお子さんですか。普通クラスでしんどそうですか?

    • 0
    • 1
    • 豊臣秀長
    • 21/04/16 10:24:52

    同じく新一年生。うちはメンタルが弱く自分に自信がないから情緒級に入れたかったけど、ダメだった。療育行ってたけど診断が付かなくて。
    普通級で頑張ってるけど、普通級は騒がしいし乱暴な子もいるし、不安感強い子は支援級が安定しそうだよね。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ