自動車免許

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • あんみつ
    • 21/04/15 22:03:01

    もうそれは家庭によりけりだわ。
    私の家は免許代は出してくれたけど車は自分で買った。
    夫は免許代も車も自分で出した。
    幼馴染は免許代も出してもらって車も新車で買ってもらってた。

    出すべき、とかそう言うのはない。
    家庭環境や経済状況で判断したら?

    • 0
    • 8
    • ゆーるー
    • 21/04/15 21:52:42

    親が出してくれなかったなぁ高校3年の終りに自分の貯めてたお年玉で通ったよ。

    • 0
    • 7
    • 明智光秀
    • 21/04/15 19:21:16

    貧乏なの?
    親として子供が生きて行く最低限の事はしとくと良いよ

    • 2
    • 6
    • 成田甲斐
    • 21/04/15 19:21:01

    私は通信じゃない普通の高校通ってたけど車校代自分でだしたよ。元からだすつもりでお金貯めてた。

    • 0
    • 5
    • 北条氏綱
    • 21/04/15 19:18:50

    私は大学と免許の費用までは親が出すと思ってるから出したよ。大学生の長女はそれで取得して、専門学生の次女も通うとなったら出してあげる。
    私も親に出して貰ったから。

    • 0
    • 4
    • 足軽(旗指)
    • 21/04/15 19:14:39

    大学生の息子が免許を取るときには、親が出した。私たち夫婦も親に出してもらったから。

    • 2
    • 3
    • 後藤又兵衛
    • 21/04/15 19:02:30

    車必須の田舎で高3の3学期になったらほぼ自動車学校行く地域に住んでるけど親に出してもらった

    • 1
    • 2
    • 本願寺顕如
    • 21/04/15 19:00:05

    一部だすかな。これ以上延長になったら自分でねっていうとガンバるんじゃない?

    • 0
    • 1
    • 結城秀康
    • 21/04/15 19:00:01

    通信だったら元々稼ぐつもりじゃないの?
    昼間いってる子ならともかく、自分でお金出せばいいのに。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ