伊是名夏子『健常者には私の気持ちわからない』

  • なんでも
  • 井伊直虎
  • 21/04/15 05:56:54

同意出来るor同意出来ない

伊是名夏子の主張

>『今回の騒動で私を批判してる人がたくさん居ます。悲しいです。なぜ、私ばかり誹謗中傷されなきゃいけないのか?と腹も立ちます。健常者は生まれた時から5体満足で生活出来てます。私は、それが叶わなかった。みんなが出来るのに私は出来ない。だから私は、健常者に優しさを求めます。それのどこが悪いのでしょうか?困っている人を助ける。障害のある人を助ける。それは当たり前です。5体満足で生まれてきて生活できてるんだからそれぐらいはしてほしいです。私は出来ないから皆様に助けを求めるのです。性格悪いと言われますがそうでしょうか?皆さんも私の身になって考えてください。もし車椅子で生活、それが死ぬまでと考えたら辛いですよね?みんなが当たり前のことを私はできない。当たり前だと思わず、まず私の立場になって考えたら私は批判できないはずです』

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1035件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/15 08:13:10

    優しさって求めるものなんだろうか。
    やってもらうのが当たり前という相手に優しくしたいと思えない。当たり前を求めるならお金を使うしかない。そういうビジネスがあるのだから。当たり前にはそれなりの代償を払えばいい。
    私は、女や母親の立場を武器にして騒ぐ人達に対して嫌悪を感じるのだけど、同じ感情をこの方に対して感じる。

    • 3
    • 96
    • 黒田官兵衛
    • 21/04/15 08:14:52

    同意出来ない

    結局は人柄よ。人柄がよかったら当たり前に協力しますよ。

    • 7
    • 21/04/15 08:15:33

    同意出来ない

    「やってもらって当たり前」と思うのは、どうかと。私は重度障害者の介助を10年やったけど、このように視野が狭い障害者は僅かだったよ。
    みんな自力で努力していて、むしろ、自分でやるからこちらから助けを求めた時だけ助けてほしい、と強い心の持ち主が多かったけどな。自分は自分って感じで、わたしには出来ないんだから、周りがどうのすべき!なんていう障害者なんか本当に極少数。

    • 6
    • 98
    • 黒田官兵衛
    • 21/04/15 08:16:25

    同意出来ない

    いい加減健常者差別をやめてもらいたいでーす!w

    • 5
    • 21/04/15 08:16:35

    またそのうちママスタ民が訴えられそうだなw

    • 0
    • 21/04/15 08:19:45

    同意出来ない

    天井知らずの要求に呆れてしまう。
    とりあえず、JR職員の方たちに感謝してください。
    当たり前のことではないので。

    • 10
    • 21/04/15 08:20:05

    同意出来ない

    バリアフリー、障害者の方が過ごしやすい設備はもっと必要だよね日本って。それが整ってないから不満もでるんだし。

    • 1
    • 21/04/15 08:20:29

    主こんな事書いていいの?

    • 0
    • 21/04/15 08:21:01

    障害のある人を助ける。それは当たり前です。5体満足で生まれてきて生活できてるんだからそれぐらいはしてほしいです。

    なんなんこの人?

    • 5
    • 21/04/15 08:23:10

    >>102
    何か問題あります?

    • 0
    • 21/04/15 08:24:00

    同意出来る

    実際そうだとは思う
    ずっと車いすがないと生きて行けない人の気持ちはわかってあげられないと思う 
    どこで、どういう事に、不便さを感じるか、どんなことでつらい思いをしているかなど当人しかわからないことはきっと数えきれないほどあると思うよ
    ただ、優しは一方的に求めてはだめな気がする

    • 7
    • 21/04/15 08:24:23

    同意出来ない

    私は、20代の時に半身麻痺の障がい者になって、親にもう、健常者じゃないんだから何でも、人より先に行動しろって言われた。
    この人も、先の事考えたら自分で出きるんじゃないの?
    ましてや、生まれつき障がい者で、50近いBBAなら。
    他人に迷惑かけるなんてもってのほか。

    • 5
    • 21/04/15 08:24:30

    同意出来ない

    なんていうかもうダメですね。
    人としての考えが欠落しちゃったのかな…
    確かに障がいで苦しい思い沢山してきたと思うけどだからと言ってそれを助けてもらう権利として主張するのはちょっとなぁ…笑
    私の身にもなってくださいっていうけど助けてもらってる立場で何ほざいてんだっていうのもありますし…
    障害者サマに健常者(笑)から言わせてもらうとお前もお前を助けてる身になれっていう。あなたのいう健常者(笑)は5体満足だから自分より苦しい思いしてないと思ってるのか知らないですけどあなたより苦しい人普通にいますから。笑
    もうちょっと周り見ろって感じですね~。
    同意しかねる意見です。
    障がい持ちの姉もこういう考え好きじゃないですし…

    • 4
    • 108
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/04/15 08:25:01

    同意出来ない

    障がい者として産まれ、並々ならぬご苦労様をされたのは分かりますが、助けの求め方が通らなかった(通りにくかった)時に、マスコミやSNSで障がい者差別だ!って発信して、世論を使おうとしたやり方が残念です。

    • 5
    • 21/04/15 08:26:11

    同意出来ない

    体は健常者とは違うけど頭の中は一緒でしょ?
    人に優しくされた事を当たり前と思うのは性格が悪い人の考え方。だから同意できない。

    • 6
    • 21/04/15 08:27:43

    同意出来ない

    苦手というよりは考えが嫌い

    • 6
    • 21/04/15 08:28:02

    わからない

    私は障害者になった事がないので、どんなに辛い思いをされたかわからないが、どんな立場になっても何事もしてもらって当たり前ではなく、感謝の気持ちは持たないといけないと私は思います。

    • 2
    • 112

    ぴよぴよ

    • 21/04/15 08:28:17

    同意出来ない

    >当たり前だと思わず、まず私の立場になって考えたら私は批判できないはずです

    おまいう

    • 4
    • 114

    ぴよぴよ

    • 21/04/15 08:28:54

    同意出来ない

    双方に優しさは必要。

    • 3
    • 21/04/15 08:29:49

    同意出来ない

    助けを求めることは悪いことではないと思うし、必要なら求めてもいいと思う。
    でも助けてもらうのが当たり前という考えが理解できない。
    うちは知的障害の子供がいるけど、助けてもらって当たり前なんて思ってないし、助けてもらったら感謝してるよ。

    • 4
    • 21/04/15 08:30:15

    同意出来ない

    やる側がやって当たり前とは思っても、してもらう側がやって貰って当たり前という考えは違うと思う。
    それに何かしら手助けをしてもらって感謝の気持ちももてないような人には、やって当たり前とも思えない。
    感謝をしてもらいたいわけじゃないけど、こういう人って傲慢だから関わりたくない。
    この人が批判されるのは障害の問題じゃなく、人間性の問題だもんね。

    • 8
    • 21/04/15 08:30:26

    同意出来ない

    自己肯定感高めだよね

    • 3
    • 21/04/15 08:30:42

    >>2
    ヒキガエルに失礼だよ(笑)

    • 0
    • 21/04/15 08:30:59

    同意出来ない

    人間関係は、相互の理解と歩み寄りです。親切にしてもらったことに感謝せず、当然と考えていらっしゃるような言動が非難されたのです。

    • 4
    • 21/04/15 08:32:17

    同意出来ない

    同じ障がい者からも批判されて悲しいとか言ってたね。
    誰もこんな感謝の気持ちすらない人に同意できるわけが無い。

    • 7
    • 21/04/15 08:32:28

    同意出来ない

    この人のせいで他の障害者が生きづらくなってしまったと思う。

    • 14
    • 21/04/15 08:34:27

    うちの子片方の指に障害があるんだけどこの人みたいな考えにはなってほしくないな。。。うちの場合はある程度のことが出来るからかもしれないけど乙武さんとかもやってもらうのが当たり前みたいな王様気取りだったらしい小学校の頃から。この人といい本当偉そうな態度やめてほしい。
    息子には細かい作業とかは時間かかるから諦めないで自分でまずはやらせるようにはしてるけど、やる前に手を貸してくれる子がクラスに沢山いるけどすごい感謝してる。
    でも相手の親御さんからしたらお世話係にさせられてるとか思われてるのかな?とか考えちゃう。

    障害に限らず人の気持ちなんかわかるわけないじゃん。たとえば妊婦さんとかさ妊娠しなきゃ気持ちなんか分からないし。子供を持って初めてわかることだってあるし。その立場にならなきゃ分からないよ。
    削除

    • 1
    • 21/04/15 08:35:07

    同意出来ない

    車椅子だからと自らできることもせず、人を見下し我儘を言うも違うと思う
    健常者でも色んな病気の人いる訳だし皆が皆あの方みたいになったら大変よ?

    • 6
    • 125
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/04/15 08:35:29

    >>119言動の事はともかく、人の見た目の事を言うのはダメだと思うよ…。

    • 5
    • 126
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/04/15 08:38:33

    同意出来ない

    同意出来る人は同じ思考回路なんだね。怖い怖い。

    • 4
    • 21/04/15 08:39:09

    五体満足で生まれてきたんだからそれくらいはしてほしいです!?すごいねこの人。障害に限らず困ってる人を助けるのは当たり前ですけどそんな態度の人助けたくない。自分こそ助ける立場の人間になって考えたことあるのかな?
    よくママスタでも子連れでベビーカーの人とか道を譲ってもらうのが当たり前な態度とかよくトピ立ってるじゃん。この人そんな感じの態度だから助けたくない

    • 4
    • 21/04/15 08:39:12

    同意出来ない

    私は自分が隠れ発達かも知れないと思っているんだけど、それにより優秀な人に具体的に助けて欲しいなんて思ったことないなぁ、ただただ自己否定はしてるけど。
    自分にはできないことが多くて失敗が多いなら、そんな自分を理解して失敗を回避しようと思うだけ。 他人にこうしてくれとは思わない。

    • 5
    • 21/04/15 08:41:44

    同意出来ない

    自分で障害者様ですって言い切ってるのがいけないんよ。
    ハンディーがあるのは仕方ない。
    人に頼らないといけない場面が必ずあるって事を念頭に入れて行動をしてたら、あんな横柄な態度にならないと思います。
    健常でも、具合悪くなったりすると介助をお願いする事がある。感謝しかない。

    • 4
    • 130
    • ルイス・フロイス
    • 21/04/15 08:41:53

    同意出来ない

    正直、私がこの方の状況なら助けて欲しい気持ちは湧いてくるから気持ちはわかるかもしれない。
    でも不特定多数の人に発信することは無神経だなと思う。

    • 2
    • 21/04/15 08:41:56

    同意出来ない

    障碍があれば健常者を自分の好き勝手下僕のように扱って良い訳では無い。この人の言ってるやってもらって当たり前や求める優しさは自分が女王でその他の健常者は自分の下僕や奴隷の世界を求めるってことだよね。
    感謝の心、やってもらうことは当たり前ではないこと等は障碍の有無は関係なく分別のある大人なら常識だし良識であること。
    この人自身が誰よりも障碍者であることを利用し、誰よりも健常者との間に壁を作ってる。

    • 8
    • 21/04/15 08:43:12

    同意出来ない

    お互い歩み寄りが大事だよ
    この人からは健常者が逆差別されてる

    • 7
    • 21/04/15 08:46:39

    そろそろ、この人をネタに障害者たたきをするトピを立てるの止めたら。
    その執着心が気持ち悪い。

    • 0
    • 21/04/15 08:50:33

    同意出来ない

    障害者と言うことを、自分の身勝手な言い分を通す&正当化しようとしているだけ。
    健常者だったとしてもこう言う思考回路の人は誰も助けたいと思わないだろう。
    ここまで思いやりもも優しさも謙虚さも感謝の気持ちも持ち合わせて無い人初めてみたわ。

    • 7
    • 21/04/15 08:53:48

    >>133ずれてるよ。
    障害者をたたいていない。
    伊是名さんがしたことをみなさん批判しているだけ。
    誹謗中傷と批判の違い。

    • 3
    • 21/04/15 08:56:10

    写真まで載せて、執着するのはやめなよ。

    • 0
    • 137
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/04/15 08:58:52

    同意出来ない

    全く同意できない

    • 7
    • 21/04/15 09:05:30

    同意出来ない

    逆差別はやめてくれ

    • 7
    • 21/04/15 09:06:37

    同意出来ない

    私は12歳の時に発症した病気で以来、ずっと障害が進行して重度化しております。
    生活の中で出来ない事も山ほどありますが、この方の様に健常者に甘え、頼り、依存し、それを当たり前のような思考は持ち合わせていません!
    この方の感謝なき押しつけの声は、この方以外の障碍者にとっては迷惑でしかない。

    今すぐ、黙って欲しい。
    誹謗中傷されてるのは、ご自分の行動と発言への声ですよ。自業自得です。
    決して、「障碍者全体」への声ではない! あなた限定への声です。
    障害者代表と勘違いしないでください。
    心底、迷惑です。

    • 20
    • 21/04/15 09:07:55

    同意出来ない

    あなたも立場を利用して、ぎゃあぎゃあ騒ぎ立て、駅員さんを困らせ、挙句あることない事自分の目線だけでSNSに書き、普通なら威力業務妨害取られてもいいのでは?と言うレベルだと思います。それで気持ちはわからないって言われても。こっちだって正直気持ちなんてわかりませんしね。助けを求めて助けてもらったら、感謝の気持ちって、ごく自然に産まれてくるものではないでしょうか?と思います。

    • 14
    • 141

    ぴよぴよ

    • 21/04/15 09:13:08

    同意出来ない

    自分は不幸だ、だから優しくしろ。

    って言い出したら誰でも言い分はあると思う。
    親がいないとか、目に見えない部分で人と一緒じゃないとか。
    不公平を誰でも抱えて生きてると思う。
    優しくしてくれて当然と思ってる人と一緒にいたいと思う人はいない。

    甘やかされて変になっちゃった人の代表だね。

    • 18
    • 21/04/15 09:14:44

    子供いることにびっくり

    • 7
    • 21/04/15 09:16:04

    健常だからって色々大小持病がある中で、5体満足なだけで何を言われても聞かなきゃいけないと思っているのなら、そちらこそ他人の気持ちがわかっていないと思います。

    • 5
1件~50件 (全 1035件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ