家から遠い学校に行ったわが子

  • なんでも
  • 里見義堯
  • 21/04/13 12:23:06

義理親がわが子の受験したい学校の近くで仕事をしているので送り迎えをしてくれると言ってくれました。
しかし受験が終わった後に話を聞いてみると義理兄の家まで送り迎えをしてそこから自転車でいくように言われました。
しかも早く帰ったら義理兄の子といるようにも。
義理兄達は初めは自転車を置かすだけと思ってたようです。
みなさんなら気を使うけど義理兄の家に行かせますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 175件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 175
    • 宇喜多直家

    • 21/04/14 18:06:40

    高校だと受験もあるし早く終わったら義兄宅に…って気をつかうだろうし好きなことも出来ないよね。時間がもったいないなあ。
    義兄宅もまさか家にまでって思ってなかったわけだし、今までの関係がうまくいってたとしてもそれこそ毎日お邪魔…みたいな生活はお互い辛いんじゃないかな。
    定期代20万。月1万ちょっとじゃない。それくらいなんとかしてあげましょうよ。一番は義理親さん達が無責任としかいいようがないけど、こればっかりは後の祭りだからなあ。

    • 0
    • 21/04/14 17:49:15

    通学のための交通費ケチるって大丈夫?学費はちゃんと払えてるの?

    • 0
    • 21/04/14 17:01:57

    >>127
    知らんがな。

    一般的にみんなはなしって言ってるだけであなたがそれを受け入れられないなら預ければいいじゃない。
    人んちの家庭の事情まで立ち入らないわよ。

    こんな所で聞かないで勝手に預ければいい。

    • 0
    • 21/04/14 17:01:29

    どうしても車での送迎しか無理っていうのならそうするしかないけど、義兄さん宅を待合所にするのだけはやめた方がいい。学校や図書館とかで時間潰すようにさせたら?
    そのうち本人も面倒くさくなって自転車で通いたくなる気がする。

    • 1
    • No.
    • 171
    • 後藤又兵衛

    • 21/04/14 17:00:10

    主の言うこと変わってない?
    義両親に送ってもらう前提でその高校受けてたんだよね?叩かれたから変えた?
    車、バス、電車で通ってるの?
    家から学校までを車だと35分だよね?
    そもそも自転車でバス停までか駅まで行けば問題なさそう…

    • 0
    • 21/04/14 16:59:10

    >>134
    預けないよ。
    自ら遊びに行くことはあるけど。

    • 0
    • 21/04/14 16:53:51

    もし田舎なら片道35分だと距離にすると20km以上になる場合があるし自転車だと心配だよね
    我が家も主さんと似たような環境で駅までそのくらい
    祖父母宅もその駅近くだし頼っていいとは言われたけど、でもそれは最終手段にしてる(私が体調不良で迎えにいけない場合)ましてや義兄一家にお世話になると今までの関係がいくら良好でも一歩間違えるとめんどくさい事になると思うよ
    定期代、なんとか捻出できないのかな?

    • 0
    • No.
    • 168
    • 足軽(弓)

    • 21/04/14 16:50:03

    電車バスの通学って、本数が少ないと合わせるのが大変だよね。1本逃したら30分,1時間待つとかさ。
    原チャを申請するか電動アシスト自転車で通学するのが確実じゃない?

    • 2
    • 21/04/14 16:34:03

    >>87
    年間で考えると20万だけど月にしたら2万弱。それくらい払えないの?定期って年間だけじゃなく3ヶ月、半年分って購入できるよね?

    • 1
    • 21/04/14 16:33:02

    >>30
    家から車で片道35分の高校って遠くないですけど…

    • 3
    • 21/04/14 16:30:47

    >>87
    え…
    我が子にかかるのに何言ってるの?

    • 1
    • 21/04/14 16:25:45

    もっと遠い所から通ってる高校生、普通にいるでしょうよ。
    帰り道、友達と帰るのが楽しいじゃん。こんなご時世だからミスド、マックとかは避けなきゃいけないかもだけど。
    最初小1の子供かと思ったわ。過干渉はもう卒業したら

    • 4
    • 21/04/14 16:18:23

    定期買ってあげたら?

    • 0
    • 21/04/14 15:58:36

    今はもう順調に通えてるの?
    祖父母に預ける人もいるだろうけど状況によるし多くは子本人が嫌がるんじゃないかな。
    主さんの場合は本人が自力で通える範囲だよってみんな言ってるんだと思うよ。本人と祖父母、義兄夫婦が嫌じゃないならお世話になっていいと思うよ。
    うちの子も今年から高校生で入学したてなんてまだまだ幼く見えるし心配だよね。でも遠くから通う子も多いしやってみればできると思うよ。

    • 1
    • 21/04/14 15:52:18

    主さん働いてるの?主さんも働いてるなら年間20万の交通費はなんとかなりそうだし、働いてないなら毎日送れよ笑
    うちも私立中だけど、コロナ感染拡大地域だったから怖いから毎日送迎してるよ。車で40分。
    帰ってきてから仕事も行ってるよ。
    35分程度で、高校生ならなんとでもなると思うけど。

    • 3
    • No.
    • 160
    • ルイス・フロイス

    • 21/04/14 15:16:25

    >>150
    だから何?だよ
    そういうルートでも自力で通ってる学生なんてたくさんいるんだよ。
    主の子は通学が大変だから中退しちゃうのかな?
    他力本願みたいだからこの先生きていくの大変だね!

    • 4
    • 21/04/14 15:10:54

    え?うち私立小学校隣の県でバス、電車、バスで片道1時間だよ。車ならもっとかかる。
    私立中学は自転車で片道1時間半。車なら50分弱。

    • 1
    • 21/04/14 14:50:42

    >>134
    車で30分の距離なら通学できるもの。
    小学生じゃないんだから預かるってなによ

    • 2
    • 21/04/14 14:49:24

    無計画さに色々びっくり

    • 5
    • 21/04/14 14:47:06

    義理兄のお宅にまで迷惑かけられないよ普通なら。こんなコロナもあるのに毎日でしょ?
    家に入って待つんでしょ?無理だよ。

    • 0
    • 21/04/14 14:43:12

    >>150
    山奥に住んでるの?
    最寄りの駅までそんなに遠いの?
    そういうところに住んだ事ないから、その地域では頼るのが当たり前なら頼ればいいんじゃない?

    • 1
    • 21/04/14 14:42:24

    そもそも、高校生を預けるってのが違和感

    • 4
    • 21/04/14 14:42:24

    >>134
    預けないです。
    義務教育終わってて、中には仕事してるような子がいるような歳だよ。

    • 0
    • No.
    • 152
    • 足軽(長柄)

    • 21/04/14 14:37:00

    >>134
    私の家の小学2年生でも
    車なら40分、
    電車なら自宅から徒歩10分+JR20分+私鉄へ乗り換えして15分+バスで通えてるんだけど

    • 2
    • 21/04/14 14:10:49

    高校生ともなれば放課後友だちと遊ぶとか色々あるよね。いつも祖父母が送り迎えは無いと思うけど。定期代も払えない学校に行かせるのは無茶だな。修学旅行費とか出せるのかな。

    • 2
    • 21/04/14 14:08:04

    >>146
    車→バス→電車です。
    出来るときは私たち夫婦が送迎しています。

    • 0
    • No.
    • 149
    • 長宗我部元親

    • 21/04/14 13:47:22

    >>134 健常児なら預けないね。

    • 1
    • 21/04/14 13:46:00

    障害があったりして、自分で登下校出来ないのですか?遠いと言うから1時間半~かかるのかと思えば…むしろ近くないですかね。
    親戚総出で面倒見ろなんてお子さんが恥ずかしがると思う。

    • 3
    • 21/04/14 13:36:38

    1 子供がバイトして定期代月2万円弱を稼ぐ
    2 主がパート増やして定期代(以下略
    3 主夫がダブルワークして定期代(以下略
    4 子供が自転車で通学
    5 学校に許可もらって子供が原付で通学

    好きなのどうぞ

    • 0
    • No.
    • 146
    • 本願寺顕如

    • 21/04/14 13:33:12

    >>127
    定期20万はどういうルートなのか
    自転車は無理なのか
    主夫婦は送迎できないのか
    色々質問出てるのになんで答えないの?

    • 0
    • 21/04/14 13:31:36

    >>134
    なんでみんなの質問には答えない?

    • 0
    • No.
    • 144
    • 長宗我部盛親

    • 21/04/14 13:23:40

    義母や義兄がOKとしてるなら甘えたらいいんじゃない?

    • 1
    • No.
    • 143
    • 服部半蔵(強い)

    • 21/04/14 13:14:46

    義理兄の家に行かせますか?

    …行かせません。
    定期代ケチって義理家族に頭上がらなくなる方が嫌過ぎる

    • 0
    • 21/04/14 13:13:17

    ずっと祖父母に送迎してもらう想定で受験したの?
    主が送迎すれば?

    • 0
    • 21/04/14 13:10:45

    なぜ、その高校を選んだの?
    働いて、定期買ってあげれば?

    • 2
    • 21/04/14 13:02:09

    義兄さんちに下宿させるってこと??
    そこまで主の子供いくから、送迎してくれってこと?

    • 0
    • No.
    • 139
    • 後藤又兵衛

    • 21/04/14 12:47:25

    主がどう思うかって質問してるからみんな答えてるのに…
    頼るのが当たり前の一族で何がいけないの?って考えなんならそれでいいじゃん。頼れるだけ頼りなよ。
    一般的には高校生はもっと自立してるよ。普通の子は毎日じじばばのお迎えなんて恥ずかしくてお友達には言えないだろうね。

    • 0
    • 21/04/14 12:43:07

    >>134
    その状況は、ないなぁww
    たとえば両親が長期入院で、とかならわかるけど、片道35分の通学で逆に何で預けるの?笑

    • 1
    • 21/04/14 12:40:02

    祖父母だけじゃなく義兄宅にも迷惑掛かるからね

    • 0
    • 21/04/14 12:37:32

    >>134
    預けないよ。

    • 2
    • No.
    • 135
    • ルイス・フロイス

    • 21/04/14 12:36:48

    >>134
    わざわざ預ける意味がわからない
    真っ直ぐ帰宅させなよ

    • 6
    • 21/04/14 12:33:58

    では高校生を祖父母に預ける人はいないんですね?

    • 0
    • 21/04/14 11:37:08

    良い釣り堀だね~

    • 3
    • 21/04/14 11:20:43

    うわー
    なんて図々しい人なんだ?
    子供が1番可哀想だわ

    マジで最低な親だと思う

    • 4
    • 21/04/14 11:18:36

    >>127
    こんなところで聞かなくてももう答えは決まってるんでしょ?
    明らかなのは、主が変わってる親だってこと!

    • 4
    • No.
    • 130
    • 足軽(長柄)

    • 21/04/14 11:15:59

    >>127
    私には、高校生の子供を預けようとする考えがもう理解できないんだわ。

    • 5
    • 21/04/14 11:14:19

    >>128
    はい。

    • 0
    • 21/04/14 11:12:36

    >>127
    しょっちゅうと毎日では違うよね。
    主さん宅、義兄宅、義両親宅、学校の位置関係がよく分からない。主さん宅と義両親宅は近くて、義兄宅は学校(義両親職場)へ行く途中にあるってことかな?

    • 0
    • 21/04/14 10:52:31

    義兄夫婦もしょっちゅう子どもを預けているのでうちも頼ったらいけないですか?

    • 1
    • 21/04/13 23:02:42

    で、釣りってことでオッケー?

    • 4
1件~50件 (全 175件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ